人気記事一覧


Nozomi Makino

Nozomi Makino

Journalist. Former Reporter of Yomiuri Newspaper Company. Graduated from Waseda University, Faculty of Letters, Arts and Science,.


中国で逮捕された邦人の救出に全力を尽くせ|矢板明夫

中国で逮捕された邦人の救出に全力を尽くせ|矢板明夫

数カ月もすると、拘束される人は精神状態がおかしくなり、外に出て太陽の光を浴びるため、すべてのでっち上げられた罪を自白する人もいる。中国当局のやり方が深刻な人権侵害であることは言うまでもない。


「自分の利益のため」だろ!|花田紀凱

「自分の利益のため」だろ!|花田紀凱

花田編集長の「プチ暴論」第45回


加藤伸彦

加藤伸彦

ジャーナリスト。1960年生まれ。日本大学卒業。業界紙記者などを経て、現在はフリーライター。企業物などを得意としている。


岸田政権は円安で日本を再生させる意志を示せ|田村秀男

岸田政権は円安で日本を再生させる意志を示せ|田村秀男

岸田文雄政権に今求められるのは、円安を日本再生の好機にする強固な意志と戦略である。問題なのは、企業が増える収益を設備投資や賃上げなど国内経済に配分するのに腰が引けていることだ。


日豪の懸け橋となった軍艦引き揚げ事業|松平みな

日豪の懸け橋となった軍艦引き揚げ事業|松平みな

終戦から17年、オーストラリアのダーウィン湾に沈んだ連合軍艦船を引き揚げたのは、日本の会社だった――。日豪の友好関係の懸け橋となった知られざる、日本のサルベージ・解撤業会社の秘話!


日銀と政府は賃上げ機運に冷水をかけるな|田村秀男

日銀と政府は賃上げ機運に冷水をかけるな|田村秀男

日銀と政府は、内需がしっかりとした回復軌道に乗るまでは金融緩和と機動的な財政出動を堅持する決意を明確に打ち出すべきだ。



石破茂には軍師もいないのか|花田紀凱

石破茂には軍師もいないのか|花田紀凱

花田編集長の「プチ暴論」第29回


「元首相」を剥奪しろ|花田紀凱

「元首相」を剥奪しろ|花田紀凱

花田編集長の「プチ暴論」第35回


我が国防衛の歴史的転換|岩田清文

我が国防衛の歴史的転換|岩田清文

日本の防衛政策上、戦後最大の転換と言える戦略3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)が、12月16日の閣議において決定された。増大する中国の脅威に対し政府が深刻な危機感を持った証左であり、大いに評価できる。


意外に穏やかだった習主席の演説|田久保忠衛

意外に穏やかだった習主席の演説|田久保忠衛

新しさを感じなかった習近平演説。習近平は「国家主権と領土保全を守るという中国人民の決意と意志と能力を誰も見くびってはならない」と続けたが、いつも使っている陳腐な表現にうんざりさせられた。


日本も気球対処の法整備が必要|太田文雄

日本も気球対処の法整備が必要|太田文雄

中国側は問題のバルーンについて、「民間の気象研究用で不可抗力により米国上空に誤って入った」と説明している。回収される残骸の分析でいずれ真相が明らかになるであろうが、これは大嘘だ。


バイデン政権の対中宥和外交の危険|島田洋一

バイデン政権の対中宥和外交の危険|島田洋一

バイデン政権発足以来の悪しきパターンであり、気候変動こそが安全保障上最大の脅威という誤った認識(最大の脅威は明らかに中国共産党政権だろう)を掲げる同政権が、一段と対中宥和的方向に動くことが懸念される。


経営苦しいならムダ省け。|花田紀凱

経営苦しいならムダ省け。|花田紀凱

花田編集長の「プチ暴論」第42回


名越健郎

名越健郎

拓殖大学海外事情研究所教授。1953年、岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒。時事通信社に入社。バンコク、モスクワ、ワシントン各支局、外信部長、仙台支社長などを経て退社。2012年から現職。国際教養大学特任教授。主な著書に、『北方領土はなぜ還ってこないのか』、『北方領土の謎』(以上、海竜社)、『独裁者プーチン』(文春新書)、『ジョークで読む国際政治』(新潮新書)など多数。


台湾との連携強化へ政府・与党は指導力を示せ|岩田清文

台湾との連携強化へ政府・与党は指導力を示せ|岩田清文

中国による台湾侵攻の可能性が高まっている中、最悪の事態に備え、必要な準備を進めるのが国家としての危機管理だ。台湾の邦人保護、先島諸島の住民保護は、昨年12月に閣議決定された国家安全保障戦略など3文書で対応の方向性が示されている。


朝日は人民日報か|花田紀凱

朝日は人民日報か|花田紀凱

花田編集長の「プチ暴論」第5回


久保絋之

久保絋之

ジャーナリスト。1940年生まれ。中央大学卒業後、産経新聞に入社。政治部、論説・編集特別委員を務める。同紙コラム『平成の考現学』を連載。2004年に退社。著書に『田中角栄とその弟子たち』(文藝春秋)、『天下不穏』(扶桑社)。


安保3文書履行に早くも暗雲|太田文雄

安保3文書履行に早くも暗雲|太田文雄

2+2の共同発表は昨年末に政府が決定した安保3文書を踏まえている。沖縄県による下地島空港の「軍事利用」拒否は、民間空港・港湾の利用拡大をうたった3文書の履行に背を向けることを意味する。