番組が選定した批判ありきの人物
2025年4月27日の『サンデーモーニング』は、開催中の大阪万博を一方的な立場から批判する報道を展開しました。
膳場貴子氏:博覧会協会がこの日(4月23日水曜日)、来場者が100万人に達したとする大阪万博。大阪の小中高生らの無料招待も始まっていますが、保護者からはこんな声も
豊中市の保護者(VTR):メタンガスの爆発があったり、熱中症のリスクがあったり、交通アクセスの問題があったり、保護者の気持ちはまず不安ですよね。
豊中市の保護者(VTR):先生たちのことは信頼しているが、先生たちだって大変だし…
このうち、人が行き交う駅前で偶然インタヴューに応じているように見える「豊中市の保護者」とされる人物は、2025年4月12日放映のTBS『報道特集』して反対を主張した男性、次の保護者は4月24日放映のTBS『news23』に出演して反対を主張した女性であり、予め番組が意図的に選定したと考えられる批判ありきの人物です。

「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】 | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/18511464月13日に開幕する大阪・関西万博。直前に爆発の可能性がある濃度のメタンガスが検知されるなど不安が広がっています。開幕まで4日に迫った4月9日(水)。村瀬健介キャスター「ここに集まっているのは、日本全国そ…