日米台軍事協議に必要な日本版台湾旅行法|島田洋一

日米台軍事協議に必要な日本版台湾旅行法|島田洋一

中国政府が「米中関係のレッドラインを超える」と強く廃案を求めていた法案「台湾旅行法」がトランプ大統領の署名を得て2018年3月16日成立した。この法律によって、米台の間では、軍当局者による踏み込んだ戦略面、作戦面の協議実施に法的裏付けができた。問題は日本である。


2018年3月16日、米上下両院を全会一致で通過していた「台湾旅行法」がトランプ大統領の署名を得て成立した。中国政府が「米中関係のレッドラインを超える」と強く廃案を求めていた法案だった。意識的に何気ない名称を付されたこの法律が、なぜそれほど中国を刺激したのか。米国の議員やビジネスマンはそれ以前から頻繁に台湾を訪れていた。台湾側の訪米についても同じである。

ポイントは、同法が「米政府の全てのレベルの当局者が台湾側のカウンターパートに会うために台湾を訪れることを認めるべきだ」とした後に、ここには「閣僚レベルの国家安全保障当局者や軍の将官を含む」と特に強調していることにある。

すなわち国防長官や陸海空・海兵隊の将軍クラスを含む米軍当局者と台湾軍当局者の直接協議を促進することに、法の最大の特徴があった。

台湾当局者の訪米についても、「台湾の高官が米国入りすることを、そうした高官の威厳にふさわしい敬意を表しつつ、認めるべきだ」とした後に、米側が会談を持つカウンターパートとして「国務省と国防総省の当局者」を特記している。

この法律によって、米台の間では、軍当局者による踏み込んだ戦略面、作戦面の協議実施に法的裏付けができた。問題は日本である。

有事対応へ待ったなし

ペロシ米下院議長の訪台後、中国が日本の排他的経済水域にもミサイルを着弾させる軍事演習を行ったことなどから、安倍晋三元首相が強調した「台湾有事は日本有事、日米同盟有事」は一段と現実性を帯びてきた。そんな中、台湾有事を念頭に置いた日米台3者の防衛当局者による戦略・作戦協議の実施は待ったなしの課題となっている。ところが「日台」が欠けた環のままになっている。

日本版台湾旅行法を早急に作るべきだろう。実際、台湾側からは具体的に要請が出されている。来日した台湾議員団の団長、郭国文立法委員(国会議員に相当)は8月8日、日本の超党派議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇)の古屋圭司会長(自民)に対し、法整備の重要性を訴え、日本版台湾旅行法の制定を提案した。郭氏は来日前のインタビューで、「安倍氏がいなくなり、今後の台日関係にいささか不安を感じる」と率直に述べてもいる。やはり個人に頼らない安定した法的枠組みが必要である。

超党派の議員立法目指せ

この種の法案は、政府による提出を待つと、いつまでも出てこないか、徹底的に骨抜きされたものしか出てこないのがオチである。有志議員が中心になり、超党派の議員立法として対処するのが正解だろう。

米議会の下院で台湾旅行法の提出者となったのは、スティーブ・シャボット議員(共和)だった(上院は対中強硬派の急先鋒マルコ・ルビオ議員)。シャボット議員は北朝鮮による拉致問題にも理解が深い。拉致議連幹部(現在会長)として毎年のように訪米し、関係者と意見交換をしてきた古屋氏とは旧知の間柄である。日本版台湾旅行法を制定し運用する過程で、日米台の政治家の連携も一層深めることが可能だろう。(2022.08.22国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

関連する投稿


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


アメリカは強い日本を望んでいるのか? 弱い日本を望んでいるのか?|山岡鉄秀

アメリカは強い日本を望んでいるのか? 弱い日本を望んでいるのか?|山岡鉄秀

副大統領候補に正式に指名されたJ.D.ヴァンスは共和党大会でのスピーチで「同盟国のタダ乗りは許さない」と宣言した。かつてトランプが日本は日米安保条約にタダ乗りしていると声を荒げたことを彷彿とさせる。明らかにトランプもヴァンスも日米安保条約の本質を理解していない。日米安保条約の目的はジョン・フォスター・ダレスが述べたように、戦後占領下における米軍の駐留と特権を日本独立後も永続化させることにあった――。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。