絶対に知っておくべき プーチンの誤った歴史観|名越健郎

絶対に知っておくべき プーチンの誤った歴史観|名越健郎

プーチン大統領はなぜ時代錯誤で野蛮な全面戦争を仕掛けたのか。ウクライナ攻撃命令を下した背景には、エカテリーナ女帝を崇拝するプーチン独自の歪んだ歴史観がある。名越健郎拓殖大学海外事情研究所教授が緊急寄稿!


プーチン氏は2008年4月のNATO・ロシア首脳会議で、ブッシュ米大統領に対し、「ジョージ、君は間違っている。ウクライナは国ではない。神がロシアに与えた特別な場所なのだ」と述べたことがある。

この時のNATO首脳会議は、ウクライナとジョージアを期限を決めずに将来、NATOに加盟させることで合意しており、プーチン氏はその決定に激怒したようだ。

4カ月後の8月、北京五輪開会式の日にロシア・ジョージア戦争が勃発し、ロシア軍がジョージアに侵攻、一カ月以上制圧した。これは、NATO加盟を切望し、反露外交を進めたジョージアへの懲罰攻撃だった。

領土を拡大したエカテリーナ女帝を崇拝

ただ、ロシアがそれ以降、ジョージアに圧力をかけることはなかった。ジョージアとウクライナは、プーチン氏にとって意味合いが異なる。ジョージアは異民族だが、ウクライナは家族の一員であり、弟分なのだ。

歴史書を読むのが趣味のプーチン氏は、帝政ロシアへの関心が強く、特にロシアの領土を拡大したエカテリーナ女帝を崇拝する。19世紀の女帝時代、ウクライナ東部やクリミアがロシア領土となり、「ノボロシア」(新しいロシア)と呼ばれ、多数のロシア人が入植した。プーチン氏にとって、ウクライナ東部は伝統的な「固有の領土」と映る。

レーニン、スターリンを非難

 プーチン氏は2月21日の演説で、独特の歴史観を語った。

「現代のウクライナはロシア革命直後にレーニンが作った。ロシア人が住む地域にウクライナ共和国を一方的に形成した」

「スターリンは大戦後、ポーランドやルーマニアから土地を奪い、それをウクライナに渡した」

「フルシチョフはロシアの領土だったクリミアを勝手にウクライナに移管した」
 などと歴代ソ連指導者を非難した。

旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身のプーチン氏は、ソ連に思い入れがあると思われがちだが、実際にはレーニン、スターリンを酷評しており、返す刀で歴代皇帝を称賛する。自らを「皇帝」とみなしているかもしれない。

プーチン氏はさらに「ロシアにとってウクライナは単なる隣国ではない。それはロシアの歴史、文化、精神的空間に不可欠なものだ」と述べた。ロシアの一部であるウクライナが、NATO側に付くことは耐えられないのだ。

関連する投稿


ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパに君臨した屈指の名門当主が遂に声をあげた!もはや「ロシアの脱植民地化」が止まらない事態になりつつある。日本では報じられない「モスクワ植民地帝国」崩壊のシナリオ。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


最新の投稿


From Hope to Hostility: Conservative Party of Japan Faces Growing Backlash|Jason Morgan and Kenji Yoshida

From Hope to Hostility: Conservative Party of Japan Faces Growing Backlash|Jason Morgan and Kenji Yoshida

Political conservatives in Japan have entered into a season of re-sorting.


【我慢の限界!】トラックの荷台で隊員を運ぶ、自衛隊の時代錯誤|小笠原理恵

【我慢の限界!】トラックの荷台で隊員を運ぶ、自衛隊の時代錯誤|小笠原理恵

米軍では最も高価で大切な装備は“軍人そのもの”だ。しかし、日本はどうであろうか。訓練や災害派遣で、自衛隊員たちは未だに荷物と一緒にトラックの荷台に乗せられている――。こんなことを一体、いつまで続けるつもりなのか。


【今週のサンモニ】「過激な平和主義者」の面目躍如、日本学術問題報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「過激な平和主義者」の面目躍如、日本学術問題報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパに君臨した屈指の名門当主が遂に声をあげた!もはや「ロシアの脱植民地化」が止まらない事態になりつつある。日本では報じられない「モスクワ植民地帝国」崩壊のシナリオ。


【今週のサンモニ】新コメンテーターで『サンモニ』も令和路線?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】新コメンテーターで『サンモニ』も令和路線?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。