イーロン・マスクが激奨する38歳の米大統領選候補者とは何者か|石井陽子

イーロン・マスクが激奨する38歳の米大統領選候補者とは何者か|石井陽子

米史上最年少の共和党大統領候補者にいま全米の注目が注がれている。ビべック・ラマスワミ氏、38歳。彼はなぜこれほどまでに米国民を惹きつけるのか。政治のアウトサイダーが米大統領に就任するという「トランプの再来」はなるか。


同時に、ラマスワミの思想のベースはトランプ氏の主張や動きと重なる印象を受ける。だが、彼はその点についての言及を忘れない。その演説の中でも、「私の良い友人であるドナルド・トランプ氏からインスピレーションを得た」「2015年から2016年にかけて、トランプ氏がアウトサイダーとして体制を揺るがした動きがなかったならば、今私はこうして大統領選に出馬していなかっただろう。それが事実だ」と述べている。大統領選挙の候補者としてはライバルになるわけだが、ラマスワミはトランプへの攻撃は一切しない。むしろ尊敬や感謝の言葉を述べている。

年齢が若すぎることや政界のアウトサイダーであることを踏まえると、ラマスワミは泡沫候補になるかと思いきや、2016年大統領選時に当初はキワモノ扱いされていたトランプが急浮上したことを彷彿とさせる勢いで伸びてきている。実は、今や共和党内で三番手にまでのし上がっているのだ。全国世論調査では、彼の数字が上昇している一方で、トランプを脅かす存在としてもてはやされているフロリダ州知事のデサンティス氏の数字は下降中だ。FOXニュースの新しい世論調査(8月11日〜14日)では、トランプ53%、デサンティス16%に対し、ラマスワミは前回の2倍以上の11%に上がっている。また、ラマスワミはデサンティスとの差を17ポイントから5ポイントにまで縮めている。デサンティスをすでに脅かし始めているのだ。

ここで、イーロン・マスクがX上で「信念を明確に述べている」として引用リツイートして称賛したラマスワミの主張を紹介したい。ラマスワミ本人が18日に箇条書きで投稿したものだ。

「真実。
1. 神は実在する。
2. 性別は2つある。(※筆者注:過激なLGBTQ運動に対峙)
3. 人間の繁栄には化石燃料が必要である。(※筆者注:再生可能エネルギー偏重ではなく、経済重視)
4. 逆人種差別は人種差別である。
5. 開かれた国境は国境ではない。(※筆者注:厳格な移民対策)
6. 子供の教育は親が決める。(※筆者注:左翼労働組合が牛耳る公教育の改革)
7. 核家族は人類が知る最大の統治形態である。
8. 資本主義は人々を貧困から救う。(※筆者注:高負担高福祉の社会主義は取らない)
9. アメリカ政府には4つの部門ではなく、3つの部門がある。
10. 合衆国憲法は自由を保証する歴史上最も強力なものである。」

メディアを席巻した「ラマスワミの十戒」

関連する投稿


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点  園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点 園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


プーチンは「内部」から崩れるかもしれない|石井英俊

プーチンは「内部」から崩れるかもしれない|石井英俊

ウクライナ戦争が引き起こす大規模な地殻変動の可能性。報じられない「ロシアの民族問題というマグマ」が一気に吹き出した時、“選挙圧勝”のプーチンはそれを力でねじ伏せることができるだろうか。


ナワリヌイの死、トランプ「謎の投稿」を解読【ほぼトラ通信2】|石井陽子

ナワリヌイの死、トランプ「謎の投稿」を解読【ほぼトラ通信2】|石井陽子

「ナワリヌイはプーチンによって暗殺された」――誰もが即座に思い、世界中で非難の声があがったが、次期米大統領最有力者のあの男は違った。日本では報じられない米大統領選の深層!


「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

トランプ前大統領の〝盟友〟、安倍晋三元総理大臣はもういない。「トランプ大統領復帰」で日本は、東アジアは、ウクライナは、中東は、どうなるのか?


最新の投稿


薄っぺらい記事|なべやかん遺産

薄っぺらい記事|なべやかん遺産

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「薄っぺらい記事」!


【今週のサンモニ】「報道の自由度」ランキングを使ってミスリード|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「報道の自由度」ランキングを使ってミスリード|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか?  ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか? ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。