イーロン・マスクが激奨する38歳の米大統領選候補者とは何者か|石井陽子

イーロン・マスクが激奨する38歳の米大統領選候補者とは何者か|石井陽子

米史上最年少の共和党大統領候補者にいま全米の注目が注がれている。ビべック・ラマスワミ氏、38歳。彼はなぜこれほどまでに米国民を惹きつけるのか。政治のアウトサイダーが米大統領に就任するという「トランプの再来」はなるか。


同時に、ラマスワミの思想のベースはトランプ氏の主張や動きと重なる印象を受ける。だが、彼はその点についての言及を忘れない。その演説の中でも、「私の良い友人であるドナルド・トランプ氏からインスピレーションを得た」「2015年から2016年にかけて、トランプ氏がアウトサイダーとして体制を揺るがした動きがなかったならば、今私はこうして大統領選に出馬していなかっただろう。それが事実だ」と述べている。大統領選挙の候補者としてはライバルになるわけだが、ラマスワミはトランプへの攻撃は一切しない。むしろ尊敬や感謝の言葉を述べている。

年齢が若すぎることや政界のアウトサイダーであることを踏まえると、ラマスワミは泡沫候補になるかと思いきや、2016年大統領選時に当初はキワモノ扱いされていたトランプが急浮上したことを彷彿とさせる勢いで伸びてきている。実は、今や共和党内で三番手にまでのし上がっているのだ。全国世論調査では、彼の数字が上昇している一方で、トランプを脅かす存在としてもてはやされているフロリダ州知事のデサンティス氏の数字は下降中だ。FOXニュースの新しい世論調査(8月11日〜14日)では、トランプ53%、デサンティス16%に対し、ラマスワミは前回の2倍以上の11%に上がっている。また、ラマスワミはデサンティスとの差を17ポイントから5ポイントにまで縮めている。デサンティスをすでに脅かし始めているのだ。

ここで、イーロン・マスクがX上で「信念を明確に述べている」として引用リツイートして称賛したラマスワミの主張を紹介したい。ラマスワミ本人が18日に箇条書きで投稿したものだ。

「真実。
1. 神は実在する。
2. 性別は2つある。(※筆者注:過激なLGBTQ運動に対峙)
3. 人間の繁栄には化石燃料が必要である。(※筆者注:再生可能エネルギー偏重ではなく、経済重視)
4. 逆人種差別は人種差別である。
5. 開かれた国境は国境ではない。(※筆者注:厳格な移民対策)
6. 子供の教育は親が決める。(※筆者注:左翼労働組合が牛耳る公教育の改革)
7. 核家族は人類が知る最大の統治形態である。
8. 資本主義は人々を貧困から救う。(※筆者注:高負担高福祉の社会主義は取らない)
9. アメリカ政府には4つの部門ではなく、3つの部門がある。
10. 合衆国憲法は自由を保証する歴史上最も強力なものである。」

メディアを席巻した「ラマスワミの十戒」

関連する投稿


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取った南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


ディープステートの正体|なべやかん

ディープステートの正体|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


8647―「トランプ暗殺指令」が示したアメリカの病理|石井陽子

8647―「トランプ暗殺指令」が示したアメリカの病理|石井陽子

それはただの遊び心か、それとも深く暗い意図のある“サイン”か――。FBIを率いた男がSNSに投稿した一枚の写真は、アメリカ社会の問題をも孕んだものだった。


最新の投稿


進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

かつての自衛隊員の隊舎といえば、和式トイレに扇風機、プライバシーに配慮がない部屋配置といった「昭和スタイル」の名残が色濃く残っていた。だが今、そのイメージは大きく変わろうとしている。兵庫県伊丹市にある千僧駐屯地(せんぞちゅうとんち)を取材した。


【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】

【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取った南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


「住む場所も収入も失った。自殺するしかない」 成年後見制度の報じられない地獄|長谷川学

「住む場所も収入も失った。自殺するしかない」 成年後見制度の報じられない地獄|長谷川学

成年後見制度の実態が国民にほとんど知らされていないのはなぜなのか? 制度を利用したばかりに民主主義国家にあるまじき凄まじい人権侵害を受け、苦しんでいる人が大勢いる。法制審議会は成年後見制度の見直しに向けた議論を行っており、今年6月10日に見直しに関する中間試案を公表したが――。