4月6日に開催されたオンライン国際会議に話を戻す。
「日本は危機が生じないと構造改革ができない。成長率を上げることはできないと何年も主張されてきたが、危機が生じる前に必要な改革を成し遂げた稀有な宰相であった」
マクロ経済政策の世界有数の専門家で、米国を代表する経済系シンクタンクのピーターソン国際経済研究所(PIIE)所長、アダム・ポーゼン博士が安倍元首相の功績を称え、「民主主義先進国の手本となる人物だった」と賛辞を贈った。
具体例として農業や女性の労働参加率の向上による労働力人口、環太平洋連携協定(TPP)協定におけるリーダーシップ、技術革新の推進などが大きく改善されたことをあげた。とりわけ通商政策TPPをまとめ上げたことを高く評価。
「米国が脱退後、日本が多国籍機関を牽引し、自由貿易のルールを維持したことは安倍元首相が世界のリーダーだったことを裏書きし、アジア、太平洋から英国まで広がる高度な自由貿易圏の構築に主導的な役割を果たした」
さらに「安倍首相と日本は自由で開かれた世界経済の揺るぎない支持者だった」と指摘し、WTO体制を補完し、より深い経済統合の実現を目指した安倍元首相は「日本が自国の利益を追求することと共同体経済を追求することを両立することにも成功し、世界を主導する真のリーダーとしてのあり方を示した」と論評した。
また米中の角逐が激しさを増す中で、世界を二分することに前向きでなかった包摂的な外交姿勢を称賛した。
米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、世界のリーダー」と大激賞!|岡部伸
米シンクタンク「ボストン・グローバル・フォーラム」が、安倍晋三元首相を追悼する国際会議を開催、会議を主宰するマイケル・デュカキス元米マサチューセッツ州知事は「世界を平和と安定に導くリーダーシップを発揮した安倍氏を失ったことは大変残念だ」と悼んだ。
関連するキーワード
安倍晋三 安倍元首相 安倍総理 日本 総理大臣 シンクタンク アメリカ 中国 インド IT DEFT クアッド 外交 アベノミクス 経済 金融緩和 岡部伸 産経新聞 ボストン・グローバル・フォーラム BGF
関連する投稿
米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。
衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。
「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。
9月12日(木)に告示され、27日(金)に開票が行われる自民党総裁選。私が選対事務局長を務める青山繁晴さんは、8月23日に記者会見を行った。しっかりと推薦人20人を9月12日に確定できるよう頑張りたい。(写真提供/産経新聞社)
「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。
最新の投稿
【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ
『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。
【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは 近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)
その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!
【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ
『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。
米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。
【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ
『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。