再エネ「恫喝」推進と河野一族|奈良林直

再エネ「恫喝」推進と河野一族|奈良林直

メッキが剥がれて立憲民主党の地金が出てきた!「河野総理」になれば日本は衰退する、いや国が滅ぶ危険性がある。立場の弱い官僚を恫喝して、日本の産業を破壊するような再生可能エネルギー「最優先」政策を推し進める背景には何があるのか。中国を利する行動の裏側に見え隠れする河野一族の思惑。


下の画像は、9月19日の産経新聞に掲載された国基研の「自民党総裁候補四氏に問う 国を守る覚悟を示せ」と題した意見広告である。5.に注目していただきたい。

再処理ができなければ、ガラス固化体の地層処分も白紙にされてしまう。完成直前の六カ所の再処理施設や、寿都町・神恵内村のご努力も破壊されてしまう。

また、イージスアショアが無くなって喜んだのは中国と北朝鮮であろう。日本国民を守ることと、農家の納屋に落ちるかもしれないミサイルのブースターのドンガラの心配と全く次元の異なる話だ。
他の設問も含め、河野氏は全てに否定的だ。ちなみに設問に全て「Yes」は高市早苗氏だけである。

日本端子株式会社を巡る問題

この原稿を書いているとき、ネット上でジャーナリストの門田隆将氏はじめ、多くの人々が指摘し始めたのが、日本端子株式会社を巡る問題だ。日本端子は、電気ケーブルの圧着端子やコネクタなどの部品の製造大手。大株主には河野太郎氏の父親・河野洋平氏がおり、現在の社長は河野太郎氏の弟の河野二郎氏。河野家のファミリー企業といえる。

この日本端子株式会社は中国に3工場があり、製品は中国が生産する格安の太陽光パネルのケーブルのコネクタとして多量に使われている。中国では非常に優遇されている企業であるとの指摘もある。企業概要や決算公告の官報には社長名や売り上げが記載され、社長や役職名に河野洋平氏や河野二郎氏が記載されていることが確認できる。河野太郎氏の政治資金にも、日本端子からの寄附金が継続されてきた。

中国での太陽光パネルの製造については、新疆ウイグル族の強制労働により人件費を抑制して格安のパネルが製造されていることなどを理由に欧米の批判を浴び、米国は、中国産の太陽光パネルの輸入を禁止した。日本では、太陽光詐欺企業の片棒を担いだと批判されている小泉一族(詳細は拙稿「太陽光発電の闇と小泉一族」を参照)と、中国産の太陽光パネルの大量製造で利益をあげる河野一族が「再エネ最優先」を声高に主張している。
(「太陽光発電の闇と小泉一族」https://hanada-plus.jp/articles/789

河野太郎氏を先頭に立って支援する小泉進次郎環境大臣は、「(原発推進の)高市早苗氏と徹底的に戦う」と宣言した。だが、産経新聞(2021年8月5日)が報じているように、発電コストは事業用の太陽光発電が最も高いのが現実だ。

関連する投稿


絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


小泉進次郎農林水産大臣 責任は全て私が取る|聞き手・田村重信【2025年8月号】

小泉進次郎農林水産大臣 責任は全て私が取る|聞き手・田村重信【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『小泉進次郎農林水産大臣 責任は全て私が取る|聞き手・田村重信【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

8月23日、青山繁晴さんは総裁選に向けた記者会見を行った。最初に立候補を表明した小林鷹之さんに次ぐ2番目の表明だったが、想定外のことが起きた。NHKなど主要メディアのいくつかが、立候補表明者として青山さんを扱わなかったのである――。(サムネイルは「青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会」より)


最新の投稿


脱皮した高市総裁が日本を助ける|青山繁晴【2025年12月号】

脱皮した高市総裁が日本を助ける|青山繁晴【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『脱皮した高市総裁が日本を助ける|青山繁晴【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


全自民党議員に告ぐ 高市早苗を守り抜け|小川榮太郎【2025年12月号】

全自民党議員に告ぐ 高市早苗を守り抜け|小川榮太郎【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『全自民党議員に告ぐ 高市早苗を守り抜け|小川榮太郎【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】韓国社会「連帯」と「分断」の背景に横たわる徴兵制の現実とは  金柄徹『韓国の若者と徴兵制』(慶應義塾大学出版会)|梶原麻衣子

【読書亡羊】韓国社会「連帯」と「分断」の背景に横たわる徴兵制の現実とは 金柄徹『韓国の若者と徴兵制』(慶應義塾大学出版会)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【徹底検証!】フェイクだらけの「石破辞めるな」報道|楊井人文【2025年11月号】

【徹底検証!】フェイクだらけの「石破辞めるな」報道|楊井人文【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『【徹底検証!】フェイクだらけの「石破辞めるな」報道|楊井人文【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。