新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


明確に掲げたのは高市早苗氏だけだった

Getty logo

以下特に、日本の新政権がとるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討していきたい。

自民党が新総理総裁の下でまず力を傾注すべきは、経済の活性化である。

1980年代にアメリカで保守再生、「勝利によって冷戦を終わらせる」を強力に推進したロナルド・レーガン政権も、国内的には、まず減税、規制改革による経済活性化から手を付けた。そこから生まれる自然増収がなければ、国防充実も絵に描いた餅となる。

来年トランプ政権が誕生すれば、アメリカは再び「レーガン保守」の方向に舵を切る。遅れず付いて行かなければ、日本のみ梯子を外されて、先進国から転落する事態となりかねない。

自民党総裁選で、「積極財政」「経済成長」「税率を上げずとも税収を増やす強い経済を支援する」などを明確に掲げたのは高市早苗氏だけだった。その高市氏にしても、減税の部分は弱かった。食料品に限る形であっても消費税減税などを経済活性化の柱として打ち出すべきだったろう。

再エネ賦課金の廃止を

また、再エネ賦課金(実態として、太陽光パネル利権税にして対中納税)の廃止は電気料金引き下げとなり、生産拠点としての日本を再生させることにつながる。国民民主党が主張してきたガソリン減税など、本来自民党が率先して行わねばならない。物流費全般を押し下げ、その分、間違いなく経済を活性化させる。これらは、増税、緊縮を「省是」とする財務省(不況製造省)と戦う姿勢を占う試金石でもある。

ついでに言えば、取って付けたように「増税ゼロ」を看板に掲げた茂木敏充幹事長も、減税は頭の片隅にもなかったようである。氏の「増税ゼロ」は、裏を返せば「減税ゼロ」であり「大胆さゼロ」と言うほかない。しかしこれが、財務省の掌で踊る自民党の限界なのであろう。

「レーガン保守」という言葉が定着し、減税姿勢を打ち出さなければリーダーと見なされない米共和党では、茂木流「増税ゼロ」などを掲げた途端、ライバルから総攻撃に遭う。

関連する投稿


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

8月23日、青山繁晴さんは総裁選に向けた記者会見を行った。最初に立候補を表明した小林鷹之さんに次ぐ2番目の表明だったが、想定外のことが起きた。NHKなど主要メディアのいくつかが、立候補表明者として青山さんを扱わなかったのである――。(サムネイルは「青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会」より)


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。