慰安婦像で姉妹都市解消 虚偽に基づく像・碑文は受け入れられない!|吉村洋文

慰安婦像で姉妹都市解消 虚偽に基づく像・碑文は受け入れられない!|吉村洋文

大阪市と60年に渡り、姉妹都市提携を行なってきたサンフランシスコ市に寄贈された「慰安婦像」と「碑」。その設置について、大阪市は再三にわたり、市長自ら撤回の申し入れを行ってきました。そして今回、7月にサンフランシスコ市長に就任したロンドン・ブリード氏宛てに、改めて「公共物化を撤回する意思の有無を確認する書簡」を送付したことが報じられました。


〈姉妹都市市民交流を続けてこそ〉

と題する2017年11月19日の社説で次のように反対論を展開しました。

大阪市の吉村洋文市長は「不確かな主張で、日本へのバッシングだ」と再三抗議してきた。サンフランシスコ側が方針を覆さない限り、年内にも姉妹都市提携を解消する意向だ。ちょっと待ってほしい。姉妹都市の関係のもとで育まれてきた交流は、双方の市民の歴史的財産である。市長の一存で断ち切ってよいものではない。

意見を受け入れなければ友好関係を解消するというのは、冷静さを欠いている。

私は朝日新聞に「ちょっと待ってほしい」と言われましたが、「ちょっと待ってほしい」と言いたいのはこちらのほうです。朝日新聞は、慰安婦問題について最も大きな責任を負っている新聞社であることを全く自覚していないのではないでしょうか。

先に引いたサンフランシスコ市の碑文を見ても、この虚偽の内容を広めた張本人こそ、まさに朝日新聞です。朝日新聞は2014年に、慰安婦問題に関して事実と異なる報道をしてきたと謝罪・訂正した件について、もう少し真摯に考えるべきではないでしょうか。

「訂正したのだからいいだろう」という話ではなく、海外の論調に影響を与えたことについて反省し、誤解を解くための海外向けの発信を自ら行うべきでしょう。

何より、日本国民の多くが、慰安婦問題の「嘘」について知ってしまった。碑文の内容ひとつとっても、事実でないことを多くの人が知っている。気づいているのです。だからこそ、大阪市に寄せられる声も、慰安婦像設置に反対し、姉妹都市解消に賛成するものが多いのでしょう。

アメリカでも、クリントン、ブッシュ政権時代に約8年もかけて徹底的に調査した日独の戦争犯罪に関する850万ページの資料によっても、「日本軍による組織的な慰安婦の奴隷化」を示すものは発見されなかったと結論づけられています。

たしかに、戦場における女性の性の問題は、日本も積極的に取り組んでいくべき大きな課題です。そのためには、何よりも事実」を明らかにすることが重要です。また、旧日本軍のみを問題にするのではなく、米軍、ソ連軍、ドイツ軍、時代を下ればベトナム戦争時の韓国軍の問題も含めて考える必要がある。

敗戦国である日本の行状は「悪事」に結びつきやすいのでしょうが、「日本軍だけが極めて特殊なことをやっていた」という認識では、「戦場における女性の性の問題」という大きな問題が、「旧日本軍による特異な問題」に矮小化されかねません。

また、この慰安婦像や碑文の設置を推進している団体は、「女性の人権」を隠れ蓑に日本に対する政治バッシングを行い、慰安婦を政治利用しているのだと申し上げたい。このような運動を続けても、本当の解決にはならないのです。

これは日本全体の問題

関連する投稿


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」――アメリカに本部を置く北朝鮮人権委員会が発表した報告書に記された衝撃的な内容。アメリカや韓国では話題になっているが、日本ではなぜか全く知られていない。核開発を進める独裁国家で実施されている「現代の奴隷制度」の実態。


米国を弱体化させるイスラエル甘やかし|上野景文(文明論考家)

米国を弱体化させるイスラエル甘やかし|上野景文(文明論考家)

これまでイスラエルをかばい続けてきたアメリカだが、ここで方向転換した。 これ以上、事態の沈静化を遅らせれば、どんどんアメリカと日本の国益が損なわれる!


【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点  園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点 園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。