日本でも進む習近平の『目に見えぬ侵略』|クライブ・ハミルトン

日本でも進む習近平の『目に見えぬ侵略』|クライブ・ハミルトン

岸田総理に教えたい習近平の手口。中国の報復を恐れ出版停止が相次いだ禁断の書『目に見えぬ侵略』の著者が緊急警告!中国人による多額の献金、中国のエージェントと化した国会議員――オーストラリアで行われたことは日本でも確実に進行中だ!日本よ、目を醒ませ!


ついに身の危険を感じるように

いずれにせよ、これで3社に出版を断られ、海外の出版社も視野に入れ始めたのが2018年の1月頃でした。その時、ある人からハーディー・グラントという小規模な出版社を教えてもらい、電話してみると「言論の自由は大事です。わが社で出版させてください」とすぐに返事をくれて、めでたく2018年の2月に出版の運びとなったわけです。

本書はこれまで国内で4万部売れました。この数字はオーストラリアではベストセラーを意味します。世界中の言語にも翻訳され、中国語(繁体字)版は台湾の出版社が手がけてくれました。国際的にも注目されていることを実感しています。  

そのなかで不思議だったことは、2018年の本書出版後に、日本のメディアや大手新聞社の記者から、取材の申し込みが殺到したことです。  

すぐに私は、日本でも政財界などへの北京の浸透や影響力の行使は大きな問題になっていることに気づきました。ただし、それを意識しているのはごく一部の少数の人々で、それ以外の大多数は何も知りたくないという態度のようですね。  

取材に来た日本の方々が言っていたのは、本書が日本語で翻訳されたら、北京の手法が日本でも使われていることが明らかになる、ということでした。もちろん、本書で取り上げる事例はオーストラリアですが、中国共産党はまったく同じ手法を日本でも使っています。  

さらに本の出版後に、奇妙なことが次々と起こりました。最初に大学や警察から気をつけろと言われたのがサイバー面でのセキュリティーで、実際におかしなEメールが私のアカウントに大量に届くようになりました。また、私のオフィスに見知らぬ人が突然訪ねてくるようになりました。私が出入りする大学のカフェには、さらに頻繁におかしな人々が現れるようになったのです。  

オーストラリア政府の公安関係者に会うようになったのも、本書刊行の影響です。身の安全をどう確保すればよいか、どのようなことに気をつければよいか、教えてもらいました。

自宅に強盗が

本書の内容についても、極めて多くの人々から辛辣なコメントや批判を受けたため、精神的に不安な時期もありました。発売当初は出版イベントなどもなるべく行わず、やるとしても警備員を多く配置するなど、かなり気をつけたつもりです。  

ニュージーランドに、中国共産党を専門に研究しているアン=マリー・ブレディという学者がいます。私の本が出た数週間後、彼女の自宅に盗みが入りました。その数カ月前の2017年後半には、彼女の大学のオフィスに空き巣が入っていた。とうとう家までやられてしまったわけです。  

私の所属する大学も、私の身辺の安全を深刻に懸念するようになり、以前はかなりオープンだった私のオフィスも「ロックダウン状態」と化し、セキュリティーカメラが設置され、定期的に警察の車が来るようになったのです。

「目を覚まさせてくれてありがとう」

関連する投稿


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

頼清徳新総統の演説は極めて温和で理知的な内容であったが、5月23日、中国による台湾周辺海域全域での軍事演習開始により、事態は一気に緊迫し始めた――。


全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


最新の投稿


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか  増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか 増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。