憲法に無知な「表現の不自由展・その後」と朝日新聞の病理|木佐芳男

憲法に無知な「表現の不自由展・その後」と朝日新聞の病理|木佐芳男

木佐芳男


慰安婦像は政治的な存在

『週刊文春デジタル』では、展示中止公表当日の8月3日から5日まで、慰安婦像をモチーフにした「平和の少女像」の展示に絞り、緊急アンケートを実施した。13歳から88歳まで、3日間で810人からの回答があった(5日配信)。

「『慰安婦』少女像の展示に賛成ですか? 反対ですか?」と読者に問い、回答者の74・9%が「反対」と答え、「賛成」の意見は16・2%に留まった。20代以下全体では「どちらともいえない」という意見が32%を占めた。

賛成意見としては、 「展覧会の趣旨は、芸術的にも社会的にもまったく問題がない。それを公権力が不都合だからと排除しようとしている。そのような恫喝と脅迫に屈してはならない」(女・51)

「表現の不自由を扱うという視点での展示なのだから、その俎上に載った作品を展示すること自体に問題があるとは思わない。税金での助成を受けているからこういう展示はダメ、というのならば、行政の意向と合わないような作品は展示や上映できなくなる。それこそ全体主義だろう。芸術・文化への公的助成とはそういう趣旨のものではない。(展示中止を求めた)河村市長のような意見は下の下で、勝手に日本人の心情を代表してくれるなと思う」(男・41)

一方、反対意見としては、こういう声があった。 「『慰安婦』の少女像は政治的色彩が濃厚で、純粋な芸術作品とは受け取りがたい。韓国では少女像については政治的な反日活動の材料に使われているので、このような展示会に公金を使うことは賛成できない」(男・70)

「この像は、あまりにも政治的に利用されすぎている」(男・60)

「自由の表現とプロパガンダは別物。どうしてもやりたいなら自分の金でやってほしい。公金を使ってやる展示ではない」(男・27)

慰安婦像は以前から極めて政治的な存在となっており、「アートだから虚心坦懐に鑑賞してほしい」と主催者側が主張しても、それを受け入れる日本国民はごく少数派であることが、改めて明らかになった。

慰安婦問題に根拠なし

慰安婦問題は、もともと日本にいる反日活動家が持ち出した。詐話師とまで呼ばれるようになった吉田清治の証言を朝日新聞が裏付け取材をすることもなく繰り返し報道し、韓国の国民感情を煽り、国連まで巻き込んだ。現在、韓国の「グループA」(ホワイト国)適用除外などで日韓関係は最悪の状態だが、確執のもとをただせば慰安婦問題があった。

朝日新聞は、いつのまにかそれを「女性の人権問題だ」と話をすり替えた。それなら、少なくとも戦時中の慰安婦で最も比率が高かった日本人女性に手を差し伸べるべきだが、そういう形跡はまったくない。

しかも現在に至るまで、朝日新聞はその英語版ウェブサイトで、慰安婦が強制的に性行為をさせられたかの印象を与える記述を改めていない。

慰安婦問題では、朝日新聞の社長が公式に多くの記事を「誤報」だったとして取り消したが、今回の展示中止問題をめぐる批判報道をみる限り、やはり何の反省もしていないことは明白だ。

慰安婦について、日本の政府や保守派が強制連行の事実などを否定しているだけではなく、アメリカ側でも戦争犯罪の証拠はなく、プロパガンダであることが証明されている。

決定的だったのが、アメリカ政府が約35億円と約7年の歳月をかけて作成し、2007年にまとめられた「ナチス戦争犯罪と日本帝国政府の記録の各省庁作業班」(IWG)によるアメリカ議会宛て最終報告書だった。

この調査をアメリカ政府に依頼したのは、在米中国系組織「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)だった。同連合会は反日活動を続けるなかで、日本を貶める材料を入手するためアメリカ政府に調査を依頼した。だが、調査の結果、「慰安婦問題で戦争犯罪の裏づけが発見できなかった」とされた。慰安婦をめぐる旧日本軍の犯罪性がなかったことは、すでに裏づけられている。

戦争の過去には慎重に

関連する投稿


韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

弾劾無効と不正選挙の徹底検証を訴える声が韓国社会に大きなうねりを巻き起こしている。いま韓国で何が起きているのか? 韓国の外交・安保に生じた空白は今後、日韓関係にどのような影響を及ぼすのか? 韓国政治に精通する柳錫春元延世大学教授と、公明選挙大韓党の閔庚旭代表が緊急独占対談で語り合った。


韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

尹錫悦氏と司法研修院の同期でYouTubeフォロワー100万人を誇る人気弁護士が独占インタビューで明かした「大統領弾劾裁判」の全貌。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」――アメリカに本部を置く北朝鮮人権委員会が発表した報告書に記された衝撃的な内容。アメリカや韓国では話題になっているが、日本ではなぜか全く知られていない。核開発を進める独裁国家で実施されている「現代の奴隷制度」の実態。


「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

トランプ前大統領の〝盟友〟、安倍晋三元総理大臣はもういない。「トランプ大統領復帰」で日本は、東アジアは、ウクライナは、中東は、どうなるのか?


最新の投稿


【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!