スクープ!中国拘束116日はじめて明かされた全真相|吉村剛史

スクープ!中国拘束116日はじめて明かされた全真相|吉村剛史

「彼らの狙いは王毅だった」――中国で拘束された岡山県華僑華人総会のトップがはじめて明かした拘束116日間の驚くべき全貌。屈辱の“拷問体験記”!


取り調べ官らの態度に憤慨し、「祖国愛も一気にさめる思いだった」という劉氏は、次のように語った。

「たしかに、王毅大使には岡山で講演をしてもらった。しかし、事務方の仕事に忙殺され、当日も講演内容を詳細に記憶するほどじっくり聞いていないし、祖国に対して不都合な話題が出たわけでもない。また中国の正月を祝う春節祭や、建国記念の国慶節といった総会関連行事の日程、式次第を総会事務局が日本の公安、外事当局に提示したところで、公開情報ばかり。何が問題なのかさっぱりわからなかった」

「ただ王毅氏のことを繰り返し聞かれたので、狙いはそこか、と察しはついた。『いつからのつきあいか』 『何回くらい会ったか』 『何度電話で話をしたか』など。知らんがな、そんなもん! いちいち覚えてないですよ。理由は何であれ、とにかく私を拘束し、脅して取り調べれば何かしら王毅氏の弱みが握れるかもしれないと見込み、勇み足による拘束だったのだろう。途中ポリグラフにもかけられたが、自分自身に強い意思がなければ、王毅氏の失脚などにつながるような話に無理やりこじつけられ、彼らが考えた筋書きどおりに取り調べが運んだかもしれない……」  

北京市出身で、北京第二外国語学院で学んだ王毅氏は、英語、日本語に堪能で、2004年から07年まで駐日大使を務めた。習近平氏が国家主席に就任した13年には、党の「エリート養成機関」である共産主義青年団(共青団)出身の李克強国務院総理(首相)のもとで外交部長(外相)に就任。また、18年には国務委員にも就任した。  

一方、中国共産党の古参幹部を父に持つ太子党出身の習氏は、大規模な汚職撲滅キャンペーンを展開。そのなかで、上海閥の中心・江沢民元国家主席に近いとされ、胡錦濤(共青団)時代に政治局常務委員を務めた周永康氏が、同ポスト経験者は汚職摘発されないという不文律を破って逮捕、党籍剥奪され、無期懲役判決を受けるケースもあった。一連の「反腐敗」運動の背後には、太子党、共青団、上海閥が入り乱れた権力闘争の一面が指摘されており、王毅氏もこの延長でターゲットとされ、身辺が調査されていた可能性がある。  

2020年8月30日から9月4日、東欧チェコのミロシュ・ビストルチル上院議長率いる約90人の同国訪台団が、中国の反発のなか、専用機で台湾を訪れ、上院議長は蔡英文総統とも会談。互いに民主主義の価値観に基づいて協調していくことを確認しあったが、これに対し王毅国務委員兼外相は、チェコに「深刻な代価を払わせる」と猛反発した。  

この言動に、日本のチャイナウオッチャーらは、中国が対外的に強圧的な「戦狼外交」を展開している点に絡め、「(あの有能な外交官だった王毅氏も)いまや力の外交をするだけの『戦狼王』に成り下がった」と嘆息をもらしたが、習指導部に徹底的に身辺を調べ上げられた結果、がんじがらめになっている可能性もありそうだ。

相次ぐ日本人拘束

Getty logo

劉勝徳氏と同時期には、法政大学の趙宏偉教授や、立命館大学の周瑋生教授が同様に中国で一時失踪状態となり、数カ月後に日本に戻った。  

このうち、筆者がよく知る周氏は浙江省出身。

「立命館孔子学院」の初代院長を務め、2007年、当時の温家宝首相が来日の際の立命館大訪問にも尽力。複数の新華僑団体でも指導的役割を担うなど影響力が強い人物だ。  

いまからちょうど1年前の2019年9月には、北海道大学の岩谷將教授(中国近現代史)が北京市内のホテルで中国当局に身柄を拘束され、日本側の強い抗議もあって2カ月あまりで解放されたことは記憶に新しいが、「反スパイ法」を制定、施行した中国では2015年以降、香港や海外で暮らす中国人だけでなく、日本人が拘束される事例も相次いでいる。  

だが容疑や拘束の詳細については、中国当局の報復などを恐れてか、誰もが解放後も口をつぐんでいるのが実情で、具体的にどんな行為が法に抵触したのか、詳細は不明だ。  

反スパイ法に問われて拘束された岩谷教授にも、共通の知人を介してインタビューを申し込んだが、応じてもらえなかった。このケース以降、日本の中国研究者が中国でのフィールドワークを躊躇するなど、学術交流面でも影響が出ている。  

いずれにせよ、劉氏のように「祖国のためにも、おかしいことはおかしいと声をあげる」というケースは極めて稀で、日本の公安調査庁や警察の外事関係者らも、帰宅後の劉氏の言動は「注目に価する」と、調査、分析の対象としている。

取り調べ官の役割分担

関連する投稿


中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


最新の投稿


自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】

自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

信じたいものを信じる―ーそれが人間の根本的心理。オカルトにはまった偉人たち。コナン・ドイルとトーマス・エジソンが追い求めた「妖精」と「心霊」。私たちは、ドイルやエジソンの試行錯誤を「馬鹿げている」などと笑うことは決してできない。


抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】

抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【独占スクープ!】元局長の公用PC文書入手!斎藤兵庫県知事「無罪」の決定的証拠|新田哲史【2025年11月号】

【独占スクープ!】元局長の公用PC文書入手!斎藤兵庫県知事「無罪」の決定的証拠|新田哲史【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『【独占スクープ!】元局長の公用PC文書入手!斎藤兵庫県知事「無罪」の決定的証拠|新田哲史【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。