スクープ!中国拘束116日はじめて明かされた全真相|吉村剛史

スクープ!中国拘束116日はじめて明かされた全真相|吉村剛史

「彼らの狙いは王毅だった」――中国で拘束された岡山県華僑華人総会のトップがはじめて明かした拘束116日間の驚くべき全貌。屈辱の“拷問体験記”!


屈辱の拘束・拷問体験記

劉勝徳氏がまとめた「拘束・拷問体験記」(撮影/筆者)

「男たちは、国家安全部所属を名乗り、『スパイ容疑で拘束600日』と告げ、以後私は24時間彼らの監視下におかれた」 「銃殺刑とか、拘束10年もあり得るなどと脅されたうえに、連日連夜の取り調べ。かつての王毅元駐日大使(現国務委員兼外相)との関係や、王毅氏が岡山講演で語った内容などを繰り返し聞かれたあげく、ポリグラフ検査(うそ発見器)にまでかけられた。彼らの真の狙いは王毅氏だった」 「完全に先入観と思い込みによる勇み足の身柄拘束。中国国内の権力闘争に巻き込まれたとしか思えない」──。  

出張先の中国蘇州市内で2016年11月に拘束され、4カ月間、中国国家安全部(省)から拷問に等しい取り調べを受けた岡山県華僑華人総会(岡山市北区)の劉勝徳会長(74)が、その“屈辱の拘束・拷問体験記”をこのほど筆者に示し、インタビューに応じた。その仰天証言の数々を初公開する。

約4カ月間にわたる厳しい尋問

劉氏は昭和21年、島根県出雲市生まれの在日華僑2世。父親は福建省出身で、家業の衣料品店は継がず、長年、中国公館とも連携して在日華僑・華人、中国人留学生の地位向上や生活、学業支援、日中友好行事や交流促進行事などに尽力した筋金入りの華僑活動家だ。30代で岡山に出て中華料理店の支配人を務め、その後、本国の支援も得て独立を果たし、一時は地元で名の通った中華料理店「天安門」の経営者となった立志伝中の老華僑で、西日本華僑・華人社会の重鎮としても知られている。

2016年11月22日、劉氏は、通訳の中国人男性と一緒に蘇州市内で身柄を確保され、約1カ月後に天津に移送。翌17年3月17日まで、計約4カ月間にわたって厳しい尋問を受けた。岡山市の自宅に帰還を果たした直後、その“屈辱体験”の備忘録として「岡山県華僑華人総会 業務訪中時 身柄拘束事件」との表題で、A4判用紙11枚分の“拘束・拷問体験記”を日本語で一気に書き上げたという。

関連する投稿


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


最新の投稿


異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


「住む場所も収入も失った。自殺するしかない」 成年後見制度の報じられない地獄|長谷川学

「住む場所も収入も失った。自殺するしかない」 成年後見制度の報じられない地獄|長谷川学

成年後見制度の実態が国民にほとんど知らされていないのはなぜなのか? 制度を利用したばかりに民主主義国家にあるまじき凄まじい人権侵害を受け、苦しんでいる人が大勢いる。法制審議会は成年後見制度の見直しに向けた議論を行っており、今年6月10日に見直しに関する中間試案を公表したが――。


【常識保守のすすめ】〝安倍依存症〟から脱却するために|片山さつき×小川榮太郎【2025年10月号】

【常識保守のすすめ】〝安倍依存症〟から脱却するために|片山さつき×小川榮太郎【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【常識保守のすすめ】〝安倍依存症〟から脱却するために|片山さつき×小川榮太郎【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

自衛隊員の職務の性質上、身体的・精神的なストレスは非常に大きい。こうしたなかで、しっかりと休息できる環境が整っていなければ、有事や災害時に本来の力を発揮することは難しい。今回は変わりつつある現場を取材した。