プーチンは「内部」から崩れるかもしれない|石井英俊

プーチンは「内部」から崩れるかもしれない|石井英俊

ウクライナ戦争が引き起こす大規模な地殻変動の可能性。報じられない「ロシアの民族問題というマグマ」が一気に吹き出した時、“選挙圧勝”のプーチンはそれを力でねじ伏せることができるだろうか。


第7回「ロシア後の自由な民族フォーラム」2日目にスピーチするルスラン・グバエフ氏

さらに、19日にはバシコルトスタン共和国の中心都市ウファでも1500人規模のデモが起きた。デモは、元々はフェイル・アルシノフの不当逮捕と判決に抗議したものだったのだが、ウクライナ戦争への反対やプーチン批判まで飛び出したとのことだ。

ロシア・ウクライナ戦争は、前線の膠着状況とは裏腹に、まだ表面的にはあまり見えていないが、大きな動乱を引き起こそうとしているかもしれない。

1991年、巨大なソ連帝国は崩壊し15ヵ国に分裂した。その時に独立を目指したが軍事力でねじ伏せられたのがチェチェンなどであり、または独立にまでは機運が盛り上がらなかった多数の民族がいた。今度のロシア・ウクライナ戦争は、再び大きな地殻変動を引き起こすかもしれない。一旦は冷えて固まって溜まっていたマグマを、戦争という状況が揺り動かしているとも言える。

ロシアの民族問題というマグマが一気に噴き出すかもしれないのだ。今度もまたプーチン体制が力でねじ伏せることが出来るのかどうかが焦点だ。ウクライナの前線にほぼ全ての陸軍が出ていってしまっており、ロシア内部がいわば空白とも言える状況下なのがポイントだろう。

ウクライナ側に立って戦うロシア人義勇軍

昨年11月末には、シベリア東部ブリヤートにおけるトンネルで、軍事物資を運ぶ列車を爆破する攻撃をウクライナの情報機関「保安局」(SBU)がおこなった。北朝鮮からの弾薬などがロシアの兵站を支えている状況で、このような破壊活動が今後活発化していけば、前線に与える影響も無視できなくなるかもしれない。今年1月にはサンクトペテルブルグのガス工場を炎上させるという無人機による攻撃も行われた。

これまでウクライナは、欧米からの政治的な圧力により、ウクライナの国境内部での戦いのみを行ってきていたが、支援が先細りしてきたことに反比例して、ロシア内部への攻撃を始めている。

今月、ウクライナ側に立って戦うロシア人による義勇軍である「ロシア自由軍団」や、「ロシア志願兵軍団」「シベリア大隊」による共同記者会見がウクライナにおいて行われ、今後も「特別解放作戦」を継続するとの発表も行われている。

これらのウクライナ側によるロシア内部への攻撃と、ロシアの民族問題がどう結びついていくか。火種は至る所にある。今回のバシコルトスタンやタタールスタンなどのヴォルガ中流域以外にも、特にチェチェンを含む北コーカサス地方は最も要注意の地域だ。戦争で多数の死傷者を出しているトゥヴァやブリヤートなどのシベリア方面でも不満が大きく高まっている。

関連する投稿


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


米国を弱体化させるイスラエル甘やかし|上野景文(文明論考家)

米国を弱体化させるイスラエル甘やかし|上野景文(文明論考家)

これまでイスラエルをかばい続けてきたアメリカだが、ここで方向転換した。 これ以上、事態の沈静化を遅らせれば、どんどんアメリカと日本の国益が損なわれる!


全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点  園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点 園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


ナワリヌイの死、トランプ「謎の投稿」を解読【ほぼトラ通信2】|石井陽子

ナワリヌイの死、トランプ「謎の投稿」を解読【ほぼトラ通信2】|石井陽子

「ナワリヌイはプーチンによって暗殺された」――誰もが即座に思い、世界中で非難の声があがったが、次期米大統領最有力者のあの男は違った。日本では報じられない米大統領選の深層!


最新の投稿


【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡――なぜ耳を疑う医療事故が相次いで起きているのか。その実態から浮かびあがってきた驚くべき杜撰さと隠蔽体質。ジャーナリストの長谷川学氏が執念の取材で事件の真相を暴く。いま「白い巨塔」で何が起きているのか。


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。