バイデン大統領で日本は最悪事態も|島田洋一

バイデン大統領で日本は最悪事態も|島田洋一

「ジョーは過去40年間、ほとんどあらゆる主要な外交安保政策について判断を誤ってきた」オバマ政権で同僚だったロバート・ゲイツ元国防長官は回顧録にこう記している。バイデンの発言のあとに、そのとおりの行動が続くと考えてはならない。土壇場で梯子を外された場合を想定して、その収拾策も用意しておく必要がある。


バイデン政権にはチェイニーがいない

バイデンは基本的に外交を国務省に委ねるだろうと先に書いたが、上院議員時代に北朝鮮問題などの補佐官として重用した名うての宥和派フランク・ジャヌージ(現マンスフィールド財団理事長)が仕切り役を任されるかもしれない。  

ジャヌージとは、私はこれまで話す機会が何度もあったが、人権問題でそれなりに厳しい発言はするものの、具体的政策となると「一歩一歩互いに譲り合いながら」というスタンスを取る。「それは米側が繰り返し騙されてきたパターンだ」と指摘しても、「それしかない」と言い張るのみである。彼のアドバイスをバイデンが容れることになれば、北の見せかけの核「凍結」措置等に援助や制裁緩和で応じてしまいかねない。  

また、国務長官や大統領安保補佐官の候補に名前が上がり、外交分野で一定の役割を果たすと見られるスーザン・ライスは、オバマ政権の安保補佐官時代、北による核ミサイル保有は絶対に認められないと繰り返しながら、退任後、一転して北を核保有国と認めたうえで平和共存の道を探るべきと主張した、無定見を絵に描いたような人物である。  

ライスは、クリントン政権で国務長官を務めたマデリーン・オルブライトの弟子で、同じく国際政治の捉え方が甘い。  ライスの母とオルブライトが旧友ということもあって、30代の若さで国務次官補(アフリカ地域担当)に抜擢され、以後、黒人女性を要職に就けて多様性をアピールしたい政権や民主党系のシンクタンクで重用されてきたが、率直に言って実力が伴わない。  

同じく黒人女性のコンドリーザ・ライス(ブッシュ長男政権で安保補佐官、国務長官)も明らかに見識不足で、政権末期にクリストファー・ヒル国務次官補と組んで、金融制裁解除など急坂を転げ落ちるような宥和政策を展開し、北の体制を生き延びさせるとともに、核ミサイル開発を加速させる歴史的な失敗を犯した。  

実力ある黒人女性なら、もちろん大いに起用すべきである。しかし、単に当人の肌の色や性別を政権のイメージ戦略上有利と見て行うような人事をすべきではない。カマラ・ハリスの副大統領候補起用もそうした悪例の一つである。  

ブッシュ政権の場合、保守強硬派のディック・チェイニーが副大統領として陣取り、相当程度ブレーキ役を果たした。  その際、チェイニーにおける抵抗の最後の拠り所が「対北制裁を解除すると、拉致問題を重視する日本との信頼関係が壊れる」だった。  

ところが福田康夫政権が、北の拉致被害者「調査委員会」設置と引き換えに制裁の相当部分を解除するという愚行に出たため、チェイニーは梯子を外され、以後、米政権の宥和政策に歯止めが掛からなくなった。  

バイデン政権にはチェイニーがいない。菅政権が部分的にでも福田政権の轍を踏むようなことがあれば、日本にとっては拉致問題の解決が遠のき、北の核ミサイル配備も進む最悪の事態となりかねない。  

安易な譲歩をしないよう繰り返しバイデンに釘を刺すと同時に、議会強硬派と連携を強めるなど、多角的な対米アプローチを展開していく必要があろう。  

バイデン政権は、対イラン政策も、トランプの圧力強化路線からオバマ時代末期の制裁解除、経済交流拡大路線に回帰させるだろう。イラン政府の手元に巨額の核ミサイル開発資金が流れ込み、その一部が長年の「提携先」北朝鮮に回る可能性がある。  

以上、あらゆる面で、相当な危機感をもってバイデン政権に対していかねばならない。(初出:月刊『Hanada』2021年1月号)

3年後に世界が中国を破滅させる 日本も親中国家として滅ぶのか

著者略歴

島田洋一

https://hanada-plus.jp/articles/404

福井県立大学教授、国家基本問題研究所評議員・企画委員、拉致被害者を救う会全国協議会副会長。1957年大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。著書に『アメリカ・北朝鮮抗争史』など多数。

関連する投稿


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」――アメリカに本部を置く北朝鮮人権委員会が発表した報告書に記された衝撃的な内容。アメリカや韓国では話題になっているが、日本ではなぜか全く知られていない。核開発を進める独裁国家で実施されている「現代の奴隷制度」の実態。


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


最新の投稿


なべやかん遺産|「スーパーパワー」

なべやかん遺産|「スーパーパワー」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「スーパーパワー」!


【今週のサンモニ】石破氏を美化していた『サンモニ』|藤原かずえ

【今週のサンモニ】石破氏を美化していた『サンモニ』|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】自民党総裁選候補者、全員の著作を読んでみた!

【読書亡羊】自民党総裁選候補者、全員の著作を読んでみた!

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


【今週のサンモニ】生産性なし、難癖ばかりの「アンチ自民党」放送局TBS|藤原かずえ

【今週のサンモニ】生産性なし、難癖ばかりの「アンチ自民党」放送局TBS|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。