中国に尻尾を振り、呑み込まれる韓国|山本光一

中国に尻尾を振り、呑み込まれる韓国|山本光一

クライブ・ハミルトン『目に見えぬ侵略』(小社刊)で中国のオーストラリア侵略計画が明らかになったが、中国の侵略はオーストラリアに留まらず世界各地で繰り広げられ、中でも韓国は、もはや中国にずっぽり呑み込まれてしまっている……。韓国語翻訳者として韓国に精通した著者が、中国の「目に見えぬ」ならぬ、露骨な「目に見える」侵略を徹底解説!(初出:月刊『Hanada』2020年10月号)


2019年11月、ソウルのある大学のオンラインコミュニティに、「中国人留学生の蛮行を広く知らせてほしい」というタイトルの書き込みがアップされた。それによると、

「中国人留学生が香港のデモを支持する韓国人学生を隠し撮りして中傷している。ある女子学生は、本人の写真に『私は寄生虫のような売女』など、侮辱的な言葉を付され、構内の掲示板にも貼られた」

「中国人留学生は数が多く、自分たちでチャットルームのような連絡システムを作っており、香港を支持する学生たちの個人情報をばらまき、殺す、と脅迫している。この蛮行を広く知らせてほしい」

とのことだった。 

ソウル大学の学生が香港市民を応援する文をポストイット(付箋)に書いて貼る壁、レノンウォールを校内に設置した。香港では、2014年の雨傘革命から市民が政府を糾弾し、民主化の願いを込めた言葉を書いて貼った。香港を支持する延世大学の韓国人学生は、大学の構内に香港民主化支持の垂れ幕を掲げた、などなど。

すると中国人学生たちが反発、香港の民主化を支持する集会の近くで、香港警察を擁護し、デモ隊を批判する対抗集会を開いた。彼らは「一つの中国」を叫び、「香港の警察を支持する。香港のデモ隊は違法行為をしている」と主張した。

ソウル大学の学生たちが校内に設置したレノンウォールも壊され、延世大学に掲げられた垂れ幕も身元不明の者に二度、毀損された。

2016年秋、朴槿惠大統領を退陣に追い込んだロウソク集会に「中国の情報機関が中国人留学生を密かに参加させていた」という指摘もある。

中国の「協力」を得る

Getty logo

暗殺、投獄、自殺……韓国の歴代大統領の退任後は、あまりに過酷なものだった。ロウソク集会で朴槿惠を弾劾に追い込み、盧武鉉が自殺したときに大統領だった李明博まで厳しく処断した文在寅も、自分の退任後に思いを馳せれば、当然、強い不安と恐怖を感じているはずだ。

その点は文政権の執行部も重々承知で、「もうこれ以上、悲劇は繰り返さない」とばかりに将来に向けて万全の手を考えていた。

李海共に民主党代表は「20年政権構想」を掲げた。次の大統領選挙の前哨戦で、「二十年政権」実現への第一歩となったのが、今年4月に実施された国会議員総選挙だった。

民主党陣営でこの選挙を指揮したのが楊正哲前民主研究院長だ。彼は文在寅が当選した前回の大統領選挙でも、選挙参謀として勝利に貢献していた。

2019年5月、青瓦台広報企画秘書官だった楊正哲は、党のシンクタンクである民主研究院の長に就任する。民主研究院長となった楊正哲が最初にしたことは北京に飛び、中国共産党中央党校と政策協約を結ぶことだった。

中国共産党中央党校は中国共産党の高級幹部を養成する学校。過去、毛沢東、胡錦濤、習近平ら主席が校長を務め、党の方針を説明したりしてきた機関だ。

同年7月、民主研究院は、韓国のシンクタンクとして初めて中国共産党中央党校と政策協約なるものを結んだ。これに対し、韓国の保守から「一党独裁」や「人権弾圧」などの手法を学び、韓国に導入するのでは、と懸念する声が出た。

楊正哲が民主研究院長に就任した19年5月、アメリカは国防権限法により、安保への脅威を理由に華為(ファーウェイ)をブラックリストに載せ、韓国などの同盟国に次世代移動通信システム5G事業から華為を排除するよう圧力をかけ始めた。その背景には、中国が17年6月から施行した国家情報法があった。

同法第7条には、「いかなる組織および個人も国の情報活動に協力する義務がある」と規定、中国のすべての企業や国民に中国共産党の命令にしたがってスパイ活動をすることを義務づけた。

華為などの中国企業が5Gを世界に張り巡らせると、中国共産党がこのシステムを通じて世界中から膨大な情報を吸い上げることができるようになる。アメリカはそれを警戒したのだった。

中国の顔色を窺う韓国

関連する投稿


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

弾劾無効と不正選挙の徹底検証を訴える声が韓国社会に大きなうねりを巻き起こしている。いま韓国で何が起きているのか? 韓国の外交・安保に生じた空白は今後、日韓関係にどのような影響を及ぼすのか? 韓国政治に精通する柳錫春元延世大学教授と、公明選挙大韓党の閔庚旭代表が緊急独占対談で語り合った。


韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

尹錫悦氏と司法研修院の同期でYouTubeフォロワー100万人を誇る人気弁護士が独占インタビューで明かした「大統領弾劾裁判」の全貌。


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


最新の投稿


【天下の暴論】政治家として、人間として全く成長していない石破総理|花田紀凱

【天下の暴論】政治家として、人間として全く成長していない石破総理|花田紀凱

28年間、夕刊フジで連載され、惜しまれつつ終了した「天下の暴論」が、Hanadaプラスで更にパワーアップして復活!


【内部告発スクープ第2弾!】れいわ新選組ハラスメント地獄|榎田信衛門【2025年8月号】

【内部告発スクープ第2弾!】れいわ新選組ハラスメント地獄|榎田信衛門【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『【内部告発スクープ第2弾!】れいわ新選組ハラスメント地獄|榎田信衛門【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【読書亡羊】戦後80年目の夏に考えるべき「戦争」とは  カルロ・マサラ『もしロシアがウクライナに勝ったら』(早川書房)|梶原麻衣子

【読書亡羊】戦後80年目の夏に考えるべき「戦争」とは カルロ・マサラ『もしロシアがウクライナに勝ったら』(早川書房)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【著者インタビュー】『天国と地獄 選挙と金、 逮捕と裁判の本当の話』|河井あんり【2025年8月号】

【著者インタビュー】『天国と地獄 選挙と金、 逮捕と裁判の本当の話』|河井あんり【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『【著者インタビュー】『天国と地獄 選挙と金、 逮捕と裁判の本当の話』|河井あんり【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【天下の暴論】石破総理、とっとと退陣してくれ!|花田紀凱

【天下の暴論】石破総理、とっとと退陣してくれ!|花田紀凱

28年間、夕刊フジで連載され、惜しまれつつ終了した「天下の暴論」が、Hanadaプラスで更にパワーアップして復活!