習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


G7各国が結束して中国に圧力を!

共同書簡の全てを紹介することはできないが、いまチベットで中国によって引き起こされている問題と、国際機関が様々な形でそれらを告発していることを訴えた。そしてG7各国が結束して次のことなどを実現できるよう中国に圧力をかけることを求めた。

・チベットの子供たちに対する強制的な植民地型寄宿学校の即時廃止

・ダライ・ラマの将来の生まれ変わりを含め、チベット仏教指導者の選出と任命に対する中国政府の干渉をすべてやめること

・占領地チベットにおけるすべての巨大開発プロジェクトを直ちに停止すること

・拘束されているすべてのチベット人を無条件で釈放すること

G7首脳宣言ではわずか一文のみだが

この共同書簡の発表にあたり、G7サミット開催国イタリアの、イタリア・チベット協会のクラウディオ・カルデッリ氏は次のように述べている。

「文化、環境、チベット社会を破壊する北京の政策は容赦なく続いています。家族から引き離され、植民地型の学校で洗脳される子供たちに対する組織的かつ残酷な行為、そして環境破壊、さらにデゲの巨大なカムトックダムによって水没する村全体の強制移住は、チベットのアイデンティティ、文化、環境を根絶することを目的とした長期的でよく考えられた計画の最新の例です。世界がこれらすべてに対抗して立ち上がる時が来たのです。」

また、チベット・ジャスティス・センターのグロリア・モントゴメリーはこう述べている。

「G7 諸国の大半の政府は、チベットにおける中国の極端な弾圧について繰り返し懸念を表明しています。今こそ、同じ考えを持つ指導者たちが、北京が無視できない共通のアプローチと政策を策定すべき時です。世界で最も著名な指導者たちの声が集まれば、世界で最も長く続いている不正の1つを平和的に解決する道を切り開くことができます。」

G7においてチベットについて議論されたかどうかはわからない。しかし、今年のG7首脳宣言でも「チベットの人権状況に引き続き懸念を抱いている」と、チベットの名前にも言及している文言が盛り込まれてはいる。チベットについてはわずかにこの一文のみであり、あまりにも物足りないが、G7首脳宣言全体としては昨年にも増して中国への具体的言及が増え、中国への批判の声が高まっていることは事実だ。

実はチベット支援運動に熱心な日本

関連する投稿


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


最新の投稿


【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

突然、月8万円に……払いたくても払えない健康保険料の実態の一部を、ジャーナリスト・笹井恵里子さんの新著『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より、三回に分けて紹介。


【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

税金の滞納が続いた場合、役所が徴収のために財産を差し押さえる場合がある。だが近年、悪質な差し押さえ行為が相次いでいるという(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

いまもっぱら話題の「103万円、106万円、130万円の壁」とは何か。そしてそれは国民健康保険料にどう影響するのか(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心  キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心 キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!