習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


G7加盟国である日本は、実はチベット支援運動に熱心な国だ。2016年12月に発足した超党派の「日本チベット国会議員連盟」には100名以上が加入しており、これは世界で最大規模である。会長は自民党の下村博文衆議院議員で、2021年には安倍晋三元総理が顧問に就任した。その折に安倍氏は、「私も中国との首脳会談の折にはチベットの人々への人権状況を改善するよう呼びかけてきたところだが、残念ながら改善がなされていないという中において、(中略)、これからも一議員として議連の皆さまと共に国際社会と連携しながらチベットの状況を改善するために努力をしていきたいと思う」と熱意を示していた。そんな安倍氏の後ろ盾もあり、チベット、ウイグル、南モンゴル、香港の人権問題に関する「新疆ウイグル等における深刻な人権状況に対する決議」が2022年2月に衆議院で採択され、同年12月に参議院で採択された。

また、中国による人権問題の議連は複数あるが、同年同月には、かねてから横の連携が必要だと訴えてきた自民党の古屋圭司衆議院議員が中心となり、「中国による人権侵害を究明し行動する議員連盟」を発足させた。焦点を「中国による人権侵害」に明確に位置付けたこの議連の会長は古屋圭司氏で、南モンゴル議連会長の高市早苗氏、チベット議連会長の下村博文氏、人権外交を考える議員連盟会長の長島昭久氏がそれぞれ会長代理に就任した。役員は超党派で、70名近くの議員が就任している。日本はこのように、議連の仕組みも、取り組みも、しっかりと存在しているのだ。

長尾敬衆議院議員(当時)の働きかけにより実現

それだけでなく、チベット人の生活の具体的な支援も既に行っている。熱心なチベット支援者であり、当時チベット議連事務局長であった自民党の長尾敬衆議院議員(当時)の働きかけにより、日本政府も、外務省が政府開発援助(ODA)資金を助成する形で、亡命チベット人が多く住むインドの北部2州(ヒマチャル・プラデシュ州とウッタラカンド州)の上下水道の敷設や公衆トイレの建設などを実施し、新型コロナの影響で遅れは生じたものの、2022年9月に完成した。政治上の正式な位置付けはインドへのODAであるが、実際の支援場所はいずれもインドにおいてチベット難民が暮らす集落であり、実質的なチベット支援だった。

なお、このヒマチャル・プラデシュ州にはチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が居住し、チベット亡命政府が拠点を置くダラムサラもあり、亡命チベット人たちの中心的な拠点だ。このODA支援の内幕と課題については、ODAの企画から実行に至るまで深く関わった筆者の夫である石井英俊(インド太平洋人権情報センター代表)が、月刊『Hanada』2023年3月号に「外務省がひた隠すチベット〝秘密〟支援」と題して書いているので、ぜひ読んでいただきたい。

チベット支援者によるキャンペーン画像

インターナショナル・チベット・ネットワークのX(旧ツイッター)投稿

関連する投稿


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


【新連載】若き仲間たちへ①失敗と贈る言葉|高市早苗【2025年4月号】

【新連載】若き仲間たちへ①失敗と贈る言葉|高市早苗【2025年4月号】

月刊Hanada2025年4月号に掲載の『【新連載】若き仲間たちへ①失敗と贈る言葉|高市早苗【2025年4月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【新シリーズ! 島田洋一の国会閻魔帳②】家族別姓法案の愚 高市案に同意する|島田洋一【2025年3月号】

【新シリーズ! 島田洋一の国会閻魔帳②】家族別姓法案の愚 高市案に同意する|島田洋一【2025年3月号】

月刊Hanada2025年3月号に掲載の『【新シリーズ! 島田洋一の国会閻魔帳②】家族別姓法案の愚 高市案に同意する|島田洋一【2025年3月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


最新の投稿


【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!