小西、杉尾、石垣、福山、蓮舫……立憲民主党という存在の耐えられない軽さ|坂井広志

小西、杉尾、石垣、福山、蓮舫……立憲民主党という存在の耐えられない軽さ|坂井広志

緊迫する国際情勢を受けて、立憲民主党はさぞかし安全保障をめぐる問題に真摯に向き合うと思いきや、そうではなかった――。自称〝憲法学者〟である小西洋之議員だけではない。立民の質問には、あきれるほど軽く、また本質から外れたものが実に多くみられる。(サムネイルは立憲民主党「国会解説2023」生配信より)


福山哲郎の印象操作

旧民主党時代、「偽メール事件」があったのを覚えておられる読者は多いだろう。

平成18年の通常国会で、民主党所属の衆院議員がホリエモンこと堀江貴文氏と自民党幹事長だった武部勤氏の間に不当な金銭の授受があったと追及した騒動のことだ。証拠として出したメールは偽物だったことから、追及した議員は辞職し、その後、自殺。当時の前原誠司代表ら執行部は総退陣に追い込まれた。実に深刻な「事件」だった。

立民幹部は放送法を巡る問題を「偽メール事件の反省から慎重にやっている」と話していたが、作成者不明という点で、今回の問題と偽メール事件は似ているといわざるを得ない。内部文書が流出しているという意味では、今回のほうが事態は重大と捉えることもできる。

それでも立民は何としてでも放送法の問題で政権にダメージを与えたかった。そこで福山哲郎元幹事長は偽メール事件ではなく、「森友学園」と「加計学園」を巡るいわゆる「モリカケ問題」と結びつけ、印象操作をするのであった。

少々長いが、参院予算委で福山氏が何と言ったか、紹介したい。

「総務大臣が『捏造』と言っている限り、総務省は『これらは全て正確です』と言えなくなっている。森友・加計学園(問題)も同じだったんですよ。安倍総理は『森友学園に関わっていたら辞める』と言ったことで、どれほどの官僚に迷惑が及んだのか。財務省の赤木さんは命まで落とされましたよ。佐川局長は改竄の責任を負わされましたよ。それは、官僚が正確に文章を作成していたからなんですよ。文書を公開したら安倍総理、昭恵夫人の関わりが明確になる。逆に言うと改竄せざるを得なかったんです。それぐらいこの国の公文書は丁寧に正確に作られている」

いつから立民は佐川宣寿元理財局長に同情するようになったのだろうか。この問題を追及しているときは、佐川氏が改竄を指示したとして、佐川氏を徹底的にたたいたのではなかったか。

そもそも、モリカケ問題は改竄が問題になったわけだが、放送法の問題は不正確な文書である点が問題なのである。モリカケ問題とはことの性質が違うとみるべきだ。福山氏はあたかも似たような構図であるかのように語っているが、似て非なるものであり、むしろ旧民主の偽メール事件のほうに似ている。

検察官気取りの杉尾秀哉

話を元に戻す。立民は当初、礒崎陽輔首相補佐官(当時)が総務省側と打ち合わせした内容が、そのまま平成27年5月の高市氏の答弁になっているとして、「礒崎氏が総務省と打ち合わせをしていたことを知らないはずはない」とみていた。

高市氏が礒崎氏が裏で動いていたことを知らないと言い張ると、杉尾秀哉議員は参院予算委でこう声高に語るのだった。

「高市大臣は外されていたんですよ。礒崎さんがシナリオをかいて総務省とやったんですよ。その結果で答弁そして質問があったということなんですよ。違いますか」「なぜ事前のシナリオ通りの質問と答弁だったんですか」と畳みかけた。

高市氏は「そういうことを私に聞かれてもわかりません」と答えるしかなかった。それはそうだろう。知らないのだから、答えようがない。検察官気取りもいい加減にしてもらいたい。

杉尾氏は「問題の本質は放送法の解釈が何の権限もない補佐官の圧力でゆがめられたということなんです。これが問題の本質であって磯崎さんの関与うんぬんではないです」とも語ったが、礒崎氏の関与は、すなわち政治的圧力だとして、問題視していたのではなかったのか。

もはや何を言っているのか、支離滅裂である。

杉尾氏は、総務省が行政文書の正確性について調査したことにも触れ、「総務省の現職の皆さんがどれだけこの調査に時間をかけたのか。膨大な時間をかけている。そうしたことも含めた責任を大臣は感じていないのか。大臣をお辞めください」と無理やり理由をつけて、辞職を求める始末だった。自分たちが作り上げたストーリーが崩れた瞬間だった。

礒崎氏の政治的圧力も、礒崎氏と高市氏との連携も証明できず、たどり着いたロジックは(ロジックといえるほどのものではないが)、官僚に膨大な時間をかけて調査させた責任をとって大臣辞任を、ということだった。白旗を上げたに等しい。

関連する投稿


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


安倍元総理の命日にあたり、その功績を改めて記す|和田政宗

安倍元総理の命日にあたり、その功績を改めて記す|和田政宗

本日は安倍晋三元総理の命日。安倍元総理が凶弾に倒れてから2年を迎えた。改めてご冥福をお祈りするとともに、非道な暗殺を満身の怒りをもって非難する。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


辺野古の反基地運動には極左暴力集団が入り込んでいる|和田政宗

辺野古の反基地運動には極左暴力集団が入り込んでいる|和田政宗

6月28日の午前10時過ぎ沖縄県名護市安和で、辺野古の反基地運動により警備員に死者が出てしまった。反基地運動の活動家たちは、これまでも走行しようとするダンプカーの下に入り込むなど危険な行為を繰り返していた。そして、今回、それを制止しようとした警備員が亡くなったのである――。


憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

すでに衆院の憲法審査会では4党1会派の計5会派が、いま行うべき憲法改正の内容について一致している。現在いつでも具体的な条文作業に入れる状況であり、岸田総理が決断すれば一気に進む。


最新の投稿


【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡――なぜ耳を疑う医療事故が相次いで起きているのか。その実態から浮かびあがってきた驚くべき杜撰さと隠蔽体質。ジャーナリストの長谷川学氏が執念の取材で事件の真相を暴く。いま「白い巨塔」で何が起きているのか。


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。