【朝鮮半島通信】北朝鮮は安倍暗殺を「CIAの陰謀」と見ている!|重村智計

【朝鮮半島通信】北朝鮮は安倍暗殺を「CIAの陰謀」と見ている!|重村智計

北朝鮮はなぜ、安倍晋三元首相の死去を一切報じないのか。一般的には「指導者暗殺」がタブーだからと説明されるが、実は違う。ポイントになるのは、9月に北朝鮮で採択された「核兵器使用法」だ。なぜこの法律が安倍暗殺にかかわってくるのか。


前途多難な岸田政権と尹錫悦新政権

岸田政権の支持率低下が止まらない。朝日新聞によると(9月10・11日に実施)、岸田内閣の支持率は、支持41%、不支持47%。岸田内閣支持の傾向を示している朝日の調査結果だから衝撃的だ。ちなみに毎日新聞は、8月中旬に支持36%、不支持54%と報じており、さらに不支持のほうが大きい。

率直に言って、日本政治はお先真っ暗だ。経済は成長せず、一人当たり国内総生産は韓国に逆転されて久しい。岸田首相に代わる有力な政治家も見当たらない。政治が混乱すれば、安倍政権以前のように1、2年で首相が交代する不安定な国家に戻り、国際社会で尊敬されなくなる。

岸田政権は自分のことで精いっぱいなので、日韓関係改善を推進する余裕がないが、韓国の尹錫悦新政権も前途多難だ。支持率が相変わらず低迷している。

ところが妙なことに、政権打倒のデモが起きない。大統領制だから5年は続くとはいえ、30%を切る支持率ならば政権打倒運動が起きてもおかしくないはずだが、韓国内は静かなものだ。

どうやら、文在寅政権への失望と反省が消えておらず、国民の間に混乱を嫌う意識が強くあるようだ。

文在寅政権を支持した左翼勢力もおとなしい。その背景には、大統領選を争った李在明氏への不信がある。

李在明氏は大統領落選後、国会議員に当選したが、多くの国民はこれを「逮捕逃れ」と見ている。城南市長時代の都市開発で多額の資金を動かした疑惑があり、何度となく報じられてきた。国民の多くは、この事件に尹政権がメスを入れると期待していたが、捜査妨害のために野党の代表になってしまったから、すっかり白けている。

もし李氏が逮捕されれば、他の野党政治家も起訴される可能性がある。多くの野党政治家は戦々恐々だろう。が、一方で、野党執行部から外された文在寅系列の政治家たちは、李在明捜査を期待している。

李氏が失墜すれば、再び文在寅系列が指導権を握れる。いますぐでなくとも、5年後の大統領選挙までに李在明氏が影響力を失い、政界から姿を消してほしいのだ。

韓国の政局は、年末にかけて百鬼夜行の駆け引きが横行するだろう。いまは混乱の前の静けさという状況と見るべきだ。

「文在寅の犯罪」を明らかにせよ!

Getty logo

日韓両国の新政権がこのザマでは、慰安婦問題と元徴用工問題は進展せず、関係もなかなか改善しないだろう。

尹政権は、“反日”文在寅の負の遺産に悩まされている。当欄で何度も指摘したように、「文在寅の犯罪」を明らかにしないと事態は好転しない。まずは元徴用工裁判の最高裁の“反日”判決が文在寅の司法介入であった事実を、尹政権は明らかにすべきだ。

また、自衛隊哨戒機へのレーダー照射も、文在寅大統領か青瓦台高官の指示なしには行えない。青瓦台の指示があった事実を明らかにすべきだろう。

単なる謝罪で幕引きを図る“田舎芝居”をすれば、再び同じような事件が起きる。尹政権には責任はないのだから、「文在寅の犯罪」解明を要求してほしい。

立憲民主党の1回生議員らが8月末に訪韓し、左派野党「共に民主党」議員らと交流した。新聞は「若手政治家の議員外交」と報じたが、“ど素人”の議員外交は困る。彼らは日韓関係悪化の原因は「共に民主党」にあると指摘したのか。「文在寅の責任を明らかにせよ」と迫ってほしかった。

関連する投稿


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

弾劾無効と不正選挙の徹底検証を訴える声が韓国社会に大きなうねりを巻き起こしている。いま韓国で何が起きているのか? 韓国の外交・安保に生じた空白は今後、日韓関係にどのような影響を及ぼすのか? 韓国政治に精通する柳錫春元延世大学教授と、公明選挙大韓党の閔庚旭代表が緊急独占対談で語り合った。


韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

尹錫悦氏と司法研修院の同期でYouTubeフォロワー100万人を誇る人気弁護士が独占インタビューで明かした「大統領弾劾裁判」の全貌。


自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

潜水手当の不正受給、特定秘密の不正、食堂での不正飲食など、自衛隊に関する「不正」のニュースが流れるたびに、日本の国防は大丈夫かと心配になる。もちろん、不正をすれば処分は当然だ。だが、今回の「特定秘密不正」はそういう問題ではないのである。


『こんなにひどい自衛隊生活』、誕生のきっかけとなった「少佐」との出会い|小笠原理恵

『こんなにひどい自衛隊生活』、誕生のきっかけとなった「少佐」との出会い|小笠原理恵

「なぜ、自衛隊の待遇改善問題に取り組み始めたのでしょうか」。時々、人から聞かれる。「1999年3月に発生した能登半島沖不審船事件に携わった、幹部自衛官とSNSを通じて友人になったからです」と私は答えている。彼のことを私たち、「自衛官守る会」の会員は「少佐」と呼んでいる――。(「まえがき」より)


最新の投稿


【天下の暴論】花見はやっぱり難しい|花田紀凱

【天下の暴論】花見はやっぱり難しい|花田紀凱

28年間、夕刊フジで連載され、惜しまれつつ終了した「天下の暴論」が、Hanadaプラスで更にパワーアップして復活!


【今週のサンモニ】トランプ関税は大いなる愚策|藤原かずえ

【今週のサンモニ】トランプ関税は大いなる愚策|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【天下の暴論】怒れ!早稲田マン!|花田紀凱

【天下の暴論】怒れ!早稲田マン!|花田紀凱

28年間、夕刊フジで連載され、惜しまれつつ終了した「天下の暴論」が、Hanadaプラスで更にパワーアップして復活!


【天下の暴論】私と夕刊フジ②|花田紀凱

【天下の暴論】私と夕刊フジ②|花田紀凱

28年間、夕刊フジで連載された「天下の暴論」。最後の3回で綴った夕刊フジの思い出を再録。


【天下の暴論】私と夕刊フジ③|花田紀凱

【天下の暴論】私と夕刊フジ③|花田紀凱

28年間、夕刊フジで連載された「天下の暴論」。最後の3回で綴った夕刊フジの思い出を再録。