日中国交正常化50年 中国の横暴を防ぐ出発点に!|和田政宗

日中国交正常化50年 中国の横暴を防ぐ出発点に!|和田政宗

「中国は低姿勢だったが、50年たったら態度はガラッと変わる。大きく経済発展して日本を見下すようになるよ」(時事通信)。当時の大平正芳外務大臣の予言だが、まさにその通りの状況になった。今こそ国交正常化以降の50年を、中国対応を誤った50年として反省すべきだ。


中国への配慮は中国への「弱気」

Getty logo

2016年 岸田外務大臣と王毅外相

中国に配慮しても何も生まれない。中国は配慮と思わず「弱気」と思うからだ。

中国は、自らが世界の中心であるという「華夷思想」であり、自分たちが作ったルールだけがルールであり、国際ルールは気に食わなければ守らなくて良いという考えだ。だから、国連海洋法条約を無視し、南シナ海の岩礁を埋め立て軍事基地化しているし、尖閣諸島に対する勝手な主張も然りである。

国交正常化40年の際には、我が国が尖閣諸島を国有化したことに対し、中国側が難癖を付け、北京の人民大会堂で開催する予定だった記念式典を中止している。

今回の50年記念行事は、東京では経済界などが中心となり29日に開かれる予定であるが、岸田総理は参加するのだろうか。もし参加するのであれば、ミサイルを撃ち込んでも平身低頭で会いに来るという間違ったメッセージにならないかと大いに危惧する。

私は、今こそ国交正常化以降の50年を、中国対応を誤った50年として反省し、中国の横暴を防ぐ出発点とすべきであると思う。中国をのさばらせることによって台湾危機は起きており、イコール日本の危機でもあるわけだが、日本は中国の横暴を食い止めてこなかったという責任が台湾の方々に対してもあると思う。

特に天安門事件後の日本の対応がそうであったし、中国が自らの横暴で招いた苦境を日本は大いに助けてしまった。我が国は中国の軍事的膨張にもっとしっかりと対応をし、横暴なふるまいをさせず、日本がアジアの平和と安定のために主導的役割を果たすべきであった。

安倍元総理の今年に入ってからの活動の活発化はまさにこうした反省への対応であったと思う。

27日の安倍元総理の国葬、29日の日中国交正常化50年を経て、日本はアジアのリーダーとして民主主義を守り、地域の平和を守り、中国、ロシアに対峙し、燦然と輝き凛とした強さを持つ「美しい国」になっていかなくてはならない。

月刊『Hanada』2022年11月号

「嘘の新聞」と「煽るテレビ」 Kindle版

関連する投稿


米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

トランプ政権の下で、混迷を極める米国。 彼の目的は、いったい何のか。 トランプを読み解く4つの「別人化」とは――。


中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

かつての自衛隊員の隊舎といえば、和式トイレに扇風機、プライバシーに配慮がない部屋配置といった「昭和スタイル」の名残が色濃く残っていた。だが今、そのイメージは大きく変わろうとしている。兵庫県伊丹市にある千僧駐屯地(せんぞちゅうとんち)を取材した。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

自衛隊員の職務の性質上、身体的・精神的なストレスは非常に大きい。こうしたなかで、しっかりと休息できる環境が整っていなければ、有事や災害時に本来の力を発揮することは難しい。今回は変わりつつある現場を取材した。


最新の投稿


【マーケティングから見た政治】小林鷹之「弱者の戦略」で大逆転|松尾雅人【2025年11月号】

【マーケティングから見た政治】小林鷹之「弱者の戦略」で大逆転|松尾雅人【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『【マーケティングから見た政治】小林鷹之「弱者の戦略」で大逆転|松尾雅人【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

トランプ政権の下で、混迷を極める米国。 彼の目的は、いったい何のか。 トランプを読み解く4つの「別人化」とは――。


最低賃金引き上げ 髙橋洋一理論の根本的誤り|D.アトキンソン【2025年11月号】

最低賃金引き上げ 髙橋洋一理論の根本的誤り|D.アトキンソン【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『最低賃金引き上げ 髙橋洋一理論の根本的誤り|D.アトキンソン【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。