日中国交正常化50年 中国の横暴を防ぐ出発点に!|和田政宗

日中国交正常化50年 中国の横暴を防ぐ出発点に!|和田政宗

「中国は低姿勢だったが、50年たったら態度はガラッと変わる。大きく経済発展して日本を見下すようになるよ」(時事通信)。当時の大平正芳外務大臣の予言だが、まさにその通りの状況になった。今こそ国交正常化以降の50年を、中国対応を誤った50年として反省すべきだ。


中国への配慮は中国への「弱気」

Getty logo

2016年 岸田外務大臣と王毅外相

中国に配慮しても何も生まれない。中国は配慮と思わず「弱気」と思うからだ。

中国は、自らが世界の中心であるという「華夷思想」であり、自分たちが作ったルールだけがルールであり、国際ルールは気に食わなければ守らなくて良いという考えだ。だから、国連海洋法条約を無視し、南シナ海の岩礁を埋め立て軍事基地化しているし、尖閣諸島に対する勝手な主張も然りである。

国交正常化40年の際には、我が国が尖閣諸島を国有化したことに対し、中国側が難癖を付け、北京の人民大会堂で開催する予定だった記念式典を中止している。

今回の50年記念行事は、東京では経済界などが中心となり29日に開かれる予定であるが、岸田総理は参加するのだろうか。もし参加するのであれば、ミサイルを撃ち込んでも平身低頭で会いに来るという間違ったメッセージにならないかと大いに危惧する。

私は、今こそ国交正常化以降の50年を、中国対応を誤った50年として反省し、中国の横暴を防ぐ出発点とすべきであると思う。中国をのさばらせることによって台湾危機は起きており、イコール日本の危機でもあるわけだが、日本は中国の横暴を食い止めてこなかったという責任が台湾の方々に対してもあると思う。

特に天安門事件後の日本の対応がそうであったし、中国が自らの横暴で招いた苦境を日本は大いに助けてしまった。我が国は中国の軍事的膨張にもっとしっかりと対応をし、横暴なふるまいをさせず、日本がアジアの平和と安定のために主導的役割を果たすべきであった。

安倍元総理の今年に入ってからの活動の活発化はまさにこうした反省への対応であったと思う。

27日の安倍元総理の国葬、29日の日中国交正常化50年を経て、日本はアジアのリーダーとして民主主義を守り、地域の平和を守り、中国、ロシアに対峙し、燦然と輝き凛とした強さを持つ「美しい国」になっていかなくてはならない。

月刊『Hanada』2022年11月号

「嘘の新聞」と「煽るテレビ」 Kindle版

関連する投稿


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

8月23日、青山繁晴さんは総裁選に向けた記者会見を行った。最初に立候補を表明した小林鷹之さんに次ぐ2番目の表明だったが、想定外のことが起きた。NHKなど主要メディアのいくつかが、立候補表明者として青山さんを扱わなかったのである――。(サムネイルは「青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会」より)


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。