韓国最大の反日組織「VANK」の正体|山崎文明

韓国最大の反日組織「VANK」の正体|山崎文明

いま世界中のインテリジェンス機関が注視しているのがインフルエンスオペレーション(誘導工作)だ。その脅威に日本が長年にわたって晒され続けていることはほとんど知られていない。異常な反日工作、情報操作、フェイクニュース―韓国最大の反日組織「VANK」の驚くべき実態をインテリジェンスの専門家が暴く!


FBIが捜査に乗り出す

Getty logo

2010年3月1日、米国サンフランシスコにあるデータセンター、パシフィック・インターネット・エクスチェンジ社(PIE)のサーバーが、韓国を主な発信源とするボット(bot)からの大量のアクセスによりダウンするという事件が発生した。ボットとは、ウイルスに感染したパソコンが標的とするサーバーに自動的にアクセスを繰り返すサイバー攻撃の仕組みを指す。小さな規模でも数百台、大規模なものになると数万台というウイルスに感染したパソコンから標的となったサーバーにアクセス要求を出させることによって、サーバーを機能不全に陥れるものだ。  

PIEは同年3月5日に、この攻撃により250万ドル(2・7億円)以上の損害を被ったとして、米連邦捜査局(FBI)に被害届を出したことを公表。それ以降、攻撃は沈静化した。  

実はこの攻撃は、バンクーバーオリンピックのスケート競技で、韓国の金妍兒選手の採点に対して、日本の掲示板サイト「2ちゃんねる」(現在の5ちゃんねる)に書き込まれた疑義に対する報復を目的としたものであったが、「2ちゃんねる」のサーバーが米国に設置されていることを攻撃に加わった多くの韓国人が知らなかったために、米国に対して攻撃してしまったというものであった。  

サイバー攻撃に対する捜査能力も十分なFBIが捜査に乗り出したとの情報は、瞬く間に韓国内でも広まり、攻撃が沈静化したものとされている。  

当時の日本の捜査機関の捜査能力が低く見られていたのも気にさわるが、サーバーを米国に置くメリットだともいえる。FBIの捜査結果は公表されていないが、この攻撃を主導したのがVANKだ、と朝鮮日報(2010年7月2日)が報じている。  

VANKが設立されて2020年で21年になる。当時、VANKによる反日教育を受けた中高生も、いまでは立派な大人だ。そして、サイバー独島士官学校の卒業生をはじめとするVANKのメンバーのサイバー攻撃の腕前も格段に向上していると思われる。しかも世界中にそのネットワークを広げている実態は、我々日本人にとって脅威であることは間違いない。

世界に類を見ない反日国家

Getty logo

関連する投稿


8647―「トランプ暗殺指令」が示したアメリカの病理|石井陽子

8647―「トランプ暗殺指令」が示したアメリカの病理|石井陽子

それはただの遊び心か、それとも深く暗い意図のある“サイン”か――。FBIを率いた男がSNSに投稿した一枚の写真は、アメリカ社会の問題をも孕んだものだった。


韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

弾劾無効と不正選挙の徹底検証を訴える声が韓国社会に大きなうねりを巻き起こしている。いま韓国で何が起きているのか? 韓国の外交・安保に生じた空白は今後、日韓関係にどのような影響を及ぼすのか? 韓国政治に精通する柳錫春元延世大学教授と、公明選挙大韓党の閔庚旭代表が緊急独占対談で語り合った。


韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

尹錫悦氏と司法研修院の同期でYouTubeフォロワー100万人を誇る人気弁護士が独占インタビューで明かした「大統領弾劾裁判」の全貌。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」――アメリカに本部を置く北朝鮮人権委員会が発表した報告書に記された衝撃的な内容。アメリカや韓国では話題になっているが、日本ではなぜか全く知られていない。核開発を進める独裁国家で実施されている「現代の奴隷制度」の実態。


最新の投稿


変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

自衛隊員の職務の性質上、身体的・精神的なストレスは非常に大きい。こうしたなかで、しっかりと休息できる環境が整っていなければ、有事や災害時に本来の力を発揮することは難しい。今回は変わりつつある現場を取材した。


【読書亡羊】雑誌「冬の時代」が過ぎて春が来る?  永田大輔・近藤和都(編著)『雑誌利用のメディア社会学』(ナカニシヤ出版)|梶原麻衣子

【読書亡羊】雑誌「冬の時代」が過ぎて春が来る? 永田大輔・近藤和都(編著)『雑誌利用のメディア社会学』(ナカニシヤ出版)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


昭和天皇と出光佐三の〝黙契〟|上島嘉郎【2025年9月号】

昭和天皇と出光佐三の〝黙契〟|上島嘉郎【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『昭和天皇と出光佐三の〝黙契〟|上島嘉郎【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】

斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。