全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


さて、トランプはこのデモをどう見ているのか。激戦州ウィスコンシン州での演説の中でトランプは、デモ参加者を「荒れ狂う狂人」と呼び、それを取り締まる警察を称賛している。また、全米の大学でも同様の行動をとるよう呼びかけた。そして、デモ参加者は国境問題から注意をそらすために雇われたのだとの独自の見解も示した。

自身のSNSサービス「Truth Social」には、それに関して、動画のみの投稿を4日に行っている。その約1分間半の動画は、様々なメディアの報道やデモ関係の映像を組み合わせたものだが、そこに映されているのは、デモ隊にカウンターをする米国の愛国的な学生たちだ。舞台となったノースカロライナ大学チャペルヒルでは、デモ隊が構内の星条旗(米国旗)をパレスチナの国旗に変えてしまった。そこで同大学の学生らが星条旗を戻し、デモ隊による下品な言葉やジェスチャー、そして投げ物に耐えながら星条旗が地に付かないよう守り、最後は現場にいた人々と「USA!USA!」と声をあげるという映像なのだ。トランプが再び偉大にしたい「アメリカ」がそこにあるわけである。

ちなみに、星条旗を守った愛国的な学生たちは、保守派の間で感動を呼んでいる。既に寄付金が50万ドル(約7,600万円)を超えている。カントリー音楽のシンガーソングライターであるジョン・リッチ氏は、彼らのために無料で歌いたいとのことで、大学と調整中と見られる。

ロシア、中国、イランが支持を表明した意味

Getty logo

ドラマ溢れる米大統領選だが、デモ隊やその支援団体の他にも、米国に対して牙を剝く勢力がいるので、しっかり把握しておきたい。NYタイムズは「ロシア、中国、イランに、米国の分断を利用する燃料を与える大学デモ」という記事を出し、その3カ国がいずれも、昨年10月以来、プロパガンダと偽情報でイスラエルとその主要な同盟国である米国の弱体化を目論む一方で、ハマスやパレスチナ人全般への支持を表明している点を指摘している。その3カ国は米国が弱体化すれば得をする敵側の勢力なのである。

同記事の大事な指摘は、①大学デモの拡大が、その3カ国のプロパガンダをバイデン政権のイスラエル支持を問うものに転換することを可能にした点、②同3カ国がガザを巡る米国の社会的・政治的対立を増幅させようとしている点、③それらをもって大統領選挙において、党派間の緊張を煽り、民主主義を否定し、孤立主義を促進しようとしている点、④同3カ国がいずれも、動機は異なるものの、米国の信用を落とすことで利益を得ている点、⑤そのためには、同3カ国が米国市民のアカウントやメディアを装うことを厭わない点、などであろう。常に情報戦が展開されていることを念頭に置きたい。

ハーバード大学の調査で判明

関連する投稿


米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

トランプ政権の下で、混迷を極める米国。 彼の目的は、いったい何のか。 トランプを読み解く4つの「別人化」とは――。


チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

日本のメディアは「チャーリー・カーク」を正しく伝えていない。カーク暗殺のあと、左翼たちの正体が露わになる事態が相次いでいるが、それも日本では全く報じられない。「米国の分断」との安易な解釈では絶対にわからない「チャーリー・カーク」現象の本質。


日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

新型コロナウイルスが武漢ウイルス研究所で作られ、流出したものであるという見解は、世界ではほぼ定説になっている。ところが、なぜか日本ではこの“世界の常識”が全く通じない。「新型コロナウイルス研究所起源」をめぐる深い闇。


中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「単なるデタラメと違うのは、多くの人にとって重大な関心事が実際に起きており、その原因について、一見もっともらしい『説得力』のある説明がされることである」――あの偉人たちもはまってしまった危険な誘惑の世界。その原型をたどると……。


最新の投稿


【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】韓国社会「連帯」と「分断」の背景に横たわる徴兵制の現実とは  金柄徹『韓国の若者と徴兵制』(慶應義塾大学出版会)|梶原麻衣子

【読書亡羊】韓国社会「連帯」と「分断」の背景に横たわる徴兵制の現実とは 金柄徹『韓国の若者と徴兵制』(慶應義塾大学出版会)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【徹底検証!】フェイクだらけの「石破辞めるな」報道|楊井人文【2025年11月号】

【徹底検証!】フェイクだらけの「石破辞めるな」報道|楊井人文【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『【徹底検証!】フェイクだらけの「石破辞めるな」報道|楊井人文【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


救急隊員が語ったラブホテルのやばすぎる怪現象|なべやかん

救急隊員が語ったラブホテルのやばすぎる怪現象|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!信じるか信じないかは、あなた次第!


日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院⑥無気力な東大医学生たち|坂本二哉【2025年11月号】

日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院⑥無気力な東大医学生たち|坂本二哉【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院⑥無気力な東大医学生たち|坂本二哉【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。