ハマス奇襲攻撃を予言したトランプ、評価が急上昇|石井陽子

ハマス奇襲攻撃を予言したトランプ、評価が急上昇|石井陽子

ハマスによるイスラエル奇襲攻撃を巡って米共和党強硬派の間で大激論が交わされている。そんな中、あの男の発言に注目が集まっている――。


ヘイリーは、10月15日、X(旧Twitter)にこう投稿した。

「私は2018年に国連で、ハマスが血に飢えたテロリスト集団であると非難した。 世界は当時、耳を傾けようとはしなかったが、今こそ耳を傾ける必要がある」

その力強い投稿には「フラッシュバック: ヘイリー、2018年の国連演説で、ハマスの国境突破とその後の『自制』要求に警告」との記事がリンクされている。その記事によると、2018年5月の国連安全保障理事会での演説で、ヘイリー国連大使(当時)はなんと、(まさに10月7日に起きたように)ハマスのテロリストがイスラエルとガザの国境フェンスを突破し、イスラエル南部の町を制圧する可能性に注意を喚起していたのだ。

同演説の中で彼女はまた、イスラエルが自衛のために動く際、国連加盟国が自制して行動するよう促していることを非難し、その上で、「この議場にいるどの国も、イスラエルほど自制して行動することはないだろう」「実際、今日ここにいる数カ国の記録を見る限り、イスラエルより遥かに自制的ではないでしょう」と訴えていたのだ。普段自制をしているイスラエルが攻撃を受けた際に自衛をするのを非難するのはおかしいという、今にも通じる五年前の発言なのだ。

続いてヘイリーは、2018年6月には国連安全保障理事会でハマスをテロ組織として非難する決議案を提出した。ハマスには、ISISやアルカイダとは異なり、国連安全保障理事会によるテロ集団としての認定も制裁もない。これへの賛成はアメリカだけで、他の国は棄権するか反対票を投じたので不採択となった。イランを支持するロシアは安保理で拒否権を持っている。安保理はいまだにハマスに制裁を加えることも、ハマスをテロ集団と認定することもできていないのだ。

さらに同年、ヘイリーは、国連総会でハマスを非難し、イスラエルに対するロケット弾攻撃を非難する投票を推し進め、投票に漕ぎ着けた。修正案が過半数をわずかながら超えたが、3分の2以上の賛成を必要とするルールへの変更に伴い否決されてしまった。

このように、ヘイリーは、国連が総会や安全保障理事会だけでなく、様々な機関が反イスラエル的なバイアスを抱える中で果敢に一貫して挑んできたわけである。

「イランが背後にいることはご存じでしょう」と断言

ヘイリーは今、バイデン政権は「イスラエルの支援、ハマスの排除、アメリカ人を帰国させること」に集中するよう訴えている。尚、イスラエルの武装化、既に強固な諜報機関の強化、紛争に巻き込まれた場合の周辺政府への威嚇、「ハマスの味方」であるパレスチナの団体や国連が支援する団体への米国からの資金提供の停止、バイデン政権が人道支援を目的とした60億ドル(およそ8,990億円)へのイランのアクセス凍結といった具体的な政策も訴えている。

ちなみに、この「60億ドル」とは、アメリカとイランのそれぞれの国で拘束されていた5人ずつを両国の合意に基づき同時に解放した囚人交換の際のアメリカからの見返りのことだ。ハマスによる奇襲攻撃の19日前にあたる9月18日、アメリカ政府は、イラン人5人を釈放し、イランが韓国で保有する60億ドルの資産の凍結を解除した。その60億ドルは食料品や医薬品の購入など人道目的での使用に限られ、アメリカ財務省が使い道などを監視していくとされていたものの、ハマスによる奇襲へのイランの関与の可能性を巡って、党派を超えた批判が高まっている。そこでバイデン政権の当局者は、その60億ドルを再凍結する可能性に含みを持たせている。

ヘイリーは、「ハマスがやったのだから、イランが背後にいることはご存じでしょう」と断言している。

関連する投稿


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」――アメリカに本部を置く北朝鮮人権委員会が発表した報告書に記された衝撃的な内容。アメリカや韓国では話題になっているが、日本ではなぜか全く知られていない。核開発を進める独裁国家で実施されている「現代の奴隷制度」の実態。


たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

昭恵夫人が「号泣しました。生涯最高の一冊です」と大絶賛。全国から感動、感涙の声が続々。安倍晋三総理の67年の生涯を描いた『マンガ安倍晋三物語』の制作秘話を未公開イラストと共に初公開!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。