日本が誇る大手食品メーカーに激震!ミツカン「種馬事件」①実子誘拐の地獄|西牟田靖

日本が誇る大手食品メーカーに激震!ミツカン「種馬事件」①実子誘拐の地獄|西牟田靖

「お前! 何者だと思ってるんだ、お前!! この場でサインをしなければ、片道切符で日本の配送センターに飛ばす」「中埜家に日本国憲法は関係ない」。日本が誇る大手食品メーカーが、婿に対してとんでもない人権侵害を行っていた――。2022年8月号に掲載され、大反響を呼んだ記事を特別無料公開!


年表②

養子にすることを強要!

だが、その直後、運命は風雲急を告げる。和英氏・美和氏がロンドンにやって来ることになったのだ。大輔さんは驚きつつも、前向きに捉えることにした。

「この出産をきっかけに、ファミリーが一体となれるかもしれない」

ところが、そうした淡い期待は無残にも踏みにじられてしまうことになった。
息子が生まれて4日後、K常務を従えて産後ケア施設に現れた和英氏・美和氏。2人は孫の顔を見るのもそこそこに、書類を広げ、大輔さんに迫った。

「産まれてきた子どものことだけど、先ずはこの書類にサインをしろ」

書類は「養子縁組届出書」。養父母の欄には、和英氏と美和氏の名前がすでに記されていた。つまり、生後間もない息子を祖父母である和英氏・美和氏の養子にすることを、大輔さん・聖子さんに強要したのだ。

大輔さんは面食らった。それでも、覚悟も決めてこう言った。
「妻はまだ出産直後で、いわば病み上がりです。あまりに突然のことですし、夫婦でしっかり話し合わなければなりません。この書類は一旦預からせていただけませんでしょうか」

少しの沈黙のあと、産後ケア施設の一室に和英氏の怒声が響き渡った。
「お前! 何者だと思ってるんだ、お前!! この場でサインをしなければ、片道切符で日本の配送センターに飛ばす」
「中埜家に日本国憲法は関係ない」

聖子さんは強く動揺し、取り乱して、両親に謝罪を始めた。
「すみません。すみません。私はサインをしますので、許してください」
そして、その場でサインをしてしまった。

和英氏は「謙虚」という言葉の意味を大輔さんに音読させ、さらにたたみ掛けた。

「お前、謙虚にすると言ってなかったか? 俺は、聖子の資産を全て取り上げて、無一文にして放り出すこともできるんだぞ? なぜ、私たちがわざわざロンドンまで来たと思っているのか? (養子縁組届出書は)大輔を追い出すための書類じゃないんだから、サインするよな?」

父として息子にできること

なおも迫る和英氏に対し、大輔さんは引き下がらなかった。
「夫婦で話し合う必要があるので、この場でのサインは勘弁していただきたい」と繰り返し伝え、ひとまず引き取ってもらったのだ。

和英氏・美和氏らが出ていったあと、聖子さんは施設の廊下で泣き崩れた。大輔さんも大きなショックを受けた。渡英前、大輔さんは実印を言われるまま渡していた。2人が届出書にサインをし、それを和英氏・美和氏に送り届ければ、あとはもうどうすることもできない――。

その日の夜、2人は今後のことを話し合った。
「家族3人で幸せに暮らすことが一番大切。義父母に服従したり、ミツカンの仕事に執着したりする必要はないと思う」

そういって、大輔さんは聖子さんに家を出ることを提案した。届出書を和英氏・美和氏に渡すのを拒絶し、その代わり、無一文になってでも一家で家を去ろうと。

しかし、両親にひどく怯えている聖子さんに、その言葉は受け入れられなかった。美和氏から脅迫メールを送りつけられていたのだ。

「(命令に従わなければ)殴られるくらいじゃ済まされない。別れるのが絶対条件」

子どもを産んで5日目の実の娘に、美和氏は容赦のない言葉を投げつけた。離婚だけは回避したいという聖子さんは、泣きながら懇願した。

「両親は大輔さんを家から追い出すつもりはない。私が(両親と大輔さんの)間に入って家族を守る。お願いだから、養子縁組の書類を両親に提出してほしい」

妻子を守るために選択の余地などないと観念した大輔さんは、届出書にサインし、義父母の滞在するホテルに書類を送り届けた。

出産から約1週間後、親子3人で産後ケア施設からロンドンの自宅へ戻ると、大輔さんは家族が増えて3人になったことを改めて実感する。

「赤ちゃんの存在感は特別で、家のなかがさらにパッと明るくなったようでした。育児グッズも一気に増えて、子育て中心の生活に様変わりです。同時に、僕たち夫婦はこれまでにも増して一体感が生まれ、絆が深まったようでした」

産まれたばかりの息子を奪いにきた義父母の行為に、大輔さんはショックを受け、気落ちしたが、それでも彼は前を向き、やれることをしっかりやって生きることにした。可能な限り、父としてできることはしよう――。

大輔さんは腹をくくった。そして「3つのルール」を作った。
・息子に愛情を注ぐ。
・“育児ノート”を作成して息子の記録を毎日残す。
・お風呂は毎日僕が入れる。息子と裸の付き合いをする。
というものであった。

そして、息子と引き離されるまでの1年あまり(日本に一時帰国したとき以外の時期)、毎日欠かさずこれを実行したのであった。平和でゆったりとした幸せな時間を3人は過ごしていた。しかし、それは束の間の幸せであった。

関連する投稿


報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪|西牟田靖【2025年10月号】

報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪|西牟田靖【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪|西牟田靖【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

かつての自衛隊員の隊舎といえば、和式トイレに扇風機、プライバシーに配慮がない部屋配置といった「昭和スタイル」の名残が色濃く残っていた。だが今、そのイメージは大きく変わろうとしている。兵庫県伊丹市にある千僧駐屯地(せんぞちゅうとんち)を取材した。


「住む場所も収入も失った。自殺するしかない」 成年後見制度の報じられない地獄|長谷川学

「住む場所も収入も失った。自殺するしかない」 成年後見制度の報じられない地獄|長谷川学

成年後見制度の実態が国民にほとんど知らされていないのはなぜなのか? 制度を利用したばかりに民主主義国家にあるまじき凄まじい人権侵害を受け、苦しんでいる人が大勢いる。法制審議会は成年後見制度の見直しに向けた議論を行っており、今年6月10日に見直しに関する中間試案を公表したが――。


変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

自衛隊員の職務の性質上、身体的・精神的なストレスは非常に大きい。こうしたなかで、しっかりと休息できる環境が整っていなければ、有事や災害時に本来の力を発揮することは難しい。今回は変わりつつある現場を取材した。


終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

戦後80年にあたり、自虐史観に基づいた“日本は加害者である”との番組や報道が各メディアでは繰り広げられている。東京裁判や“南京大虐殺”肯定派は、おびただしい数の南京市民が日本軍に虐殺されたと言う。しかし、南京戦において日本軍は意図的に住民を殺害したとの記述は公文書に存在しない――。


最新の投稿


【原告独占手記】一線を越えた「報道特集」 総務省を訴えた!|新田哲史【2025年10月号】

【原告独占手記】一線を越えた「報道特集」 総務省を訴えた!|新田哲史【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【原告独占手記】一線を越えた「報道特集」 総務省を訴えた!|新田哲史【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪|西牟田靖【2025年10月号】

報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪|西牟田靖【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪|西牟田靖【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「単なるデタラメと違うのは、多くの人にとって重大な関心事が実際に起きており、その原因について、一見もっともらしい『説得力』のある説明がされることである」――あの偉人たちもはまってしまった危険な誘惑の世界。その原型をたどると……。


埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党|石井孝明【2025年10月号】

埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党|石井孝明【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党|石井孝明【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。