中国共産党「100年の秘密兵器」|石平

中国共産党「100年の秘密兵器」|石平

結党当時、党員数五十数名しかいない弱小政党だった中国共産党はいかにして勢力を拡大し暴力による政権奪取をはたしたのか。我々日本国民全員が、中国共産党という極悪政党の伝統的浸透工作の正体を正しく認識する必要がある。


1924年はじめから、コミンテルンの斡旋下で多くの中共幹部が共産党員のまま国民党に入党し、国民党組織の要職を占める。たとえば、中共幹部の譚平山は国民党中央組織部長に就き、国民党の組織を牛耳る。同じ中共幹部の林伯渠は国民党中央農民部部長に、もう一人、結党当時からの中共幹部で有名な毛沢東は、国民党中央宣伝部部長代行・部長を歴任した。  

一方、中共は国民党が創建した国民革命軍への浸透を進めた。当時、孫文は軍幹部を養成する軍学校「黄埔軍官学校」を広州郊外に創設。かの有名な周恩来は、中共がこの黄埔軍官学校に送り込み、要職である政治部主任に就かせた人物である。この時、周恩来は、ソ連でスパイ訓練を受けて帰国したばかりだ。  

以来、周恩来は政治部主任の立場を最大限利用し、共産党員を外部から招き入れて軍学校に潜入させたり、軍学校の教官と生徒を対象に共産党への入党を勧誘するなど浸透工作を着々と進めた。  

その結果、軍学校の上層部には周恩来以外に共産党幹部の聶栄臻と葉剣英の両名が入り込み、第一期生から第四期生までの全校生徒にも「隠れ共産党員」が急増する。それらの生徒は卒業後、国民党軍の幹部となって国民党軍内の共産党勢力となった。

極悪政党の伝統

1927年、孫文亡きあとの国民党はやがて共産党の浸透工作に危機感を覚え共産党の排除を始めるが、それに対抗して中共は自前の軍隊を作り、蜂起を決意。同年8月1日、周恩来と国民党中央組織部長の譚平山が中心となって、国民党軍内に入り込んだ軍学校卒業生を糾合し、国民党軍の一部をそのまま乗っ取った形で国民党に対する武装蜂起を起こす。  

この8月1日は共産党軍の建軍記念日にされているが、考えてみれば何のことはない。共産党軍の「建軍」は、国民党軍に対する乗っ取り工作の結果にすぎない。  

こうして建軍した共産党軍は以来、反乱勢力として国民党政府軍と内戦を戦い、やがて政権奪取を果たすが、そのプロセスにおいて中共はまた、国民党政府軍の中枢部に対して日本人の想像を遥かに超えた浸透工作を展開し、共産党軍を内戦の勝利へと導く(この辺りの経緯は筆者の最新刊『中国共産党 暗黒の百年史』《小社刊》の第一章に詳述)。  

敵対する勢力のなかに深く入り込んでその組織を乗っ取る手法は、まさに中国共産党結党以来の伝統であって、彼らの勢力拡大の一番の「秘密兵器」であることがよく分かる。そして、共産党政権はいまもこの「秘密兵器」を巧みに用いており、欧米や日本といった自由主義陣営の国々が彼らの浸透工作の主な標的となっている。日本で中国の人権侵害を非難する国会決議が潰された理由は、まさにここにあるのかもしれない。  

中国共産党結党100周年に際し、われわれ日本国民全員が、中共という極悪政党の伝統的浸透工作の正体を正しく認識し、警戒を強めていかなければならないのである。(初出:月刊『Hanada』2021年9月号)

石平

https://hanada-plus.jp/articles/195

評論家。1962年、四川省生まれ。北京大学哲学部を卒業後、四川大学哲学部講師を経て、88年に来日。95年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。2002年『なぜ中国人は日本人を憎むのか』(PHP研究所)刊行以来、日中・中国問題を中心とした評論活動に入る。07年に日本国籍を取得。08年拓殖大学客員教授に就任。14年『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP新書)で第23回山本七平賞を受賞。著書に『韓民族こそ歴史の加害者である』(飛鳥新社)など多数。

関連する投稿


批判殺到!葬祭の準備まで問題視するしんぶん赤旗の空虚なスクープ

批判殺到!葬祭の準備まで問題視するしんぶん赤旗の空虚なスクープ

読者獲得のための宣伝材料にしようと放った赤旗の「スクープ」だったが、批判が殺到!いったい何があったのか? “無理やりつくり出したスクープ”とその意図を元共産党員の松崎いたる氏が解説する。


ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパに君臨した屈指の名門当主が遂に声をあげた!もはや「ロシアの脱植民地化」が止まらない事態になりつつある。日本では報じられない「モスクワ植民地帝国」崩壊のシナリオ。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


最新の投稿


【今週のサンモニ】非正規移民に対する認識のズレ|藤原かずえ

【今週のサンモニ】非正規移民に対する認識のズレ|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】日本の農業の大きな闇|藤原かずえ

【今週のサンモニ】日本の農業の大きな闇|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


批判殺到!葬祭の準備まで問題視するしんぶん赤旗の空虚なスクープ

批判殺到!葬祭の準備まで問題視するしんぶん赤旗の空虚なスクープ

読者獲得のための宣伝材料にしようと放った赤旗の「スクープ」だったが、批判が殺到!いったい何があったのか? “無理やりつくり出したスクープ”とその意図を元共産党員の松崎いたる氏が解説する。


【読書亡羊】「台湾系移住民」が経験した古くて新しい問題  三尾裕子『心の中の台湾を手作りする』(慶応義塾大学三田哲学会叢書)|梶原麻衣子

【読書亡羊】「台湾系移住民」が経験した古くて新しい問題 三尾裕子『心の中の台湾を手作りする』(慶応義塾大学三田哲学会叢書)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「ある意味、地獄が待ってます」退職自衛官を苦しめる若年給付金の返納ルール|小笠原理恵

「ある意味、地獄が待ってます」退職自衛官を苦しめる若年給付金の返納ルール|小笠原理恵

ある駐屯地で合言葉のように使われている言葉があるという。「また小笠原理恵に書かれるぞ!」。「書くな!」と恫喝されても、「自衛隊の悪口を言っている」などと誹謗中傷されても、私は、自衛隊の処遇改善を訴え続ける!