ウクライナ情勢は米ロの“駒”|久保弾

ウクライナ情勢は米ロの“駒”|久保弾

緊張状態が続くウクライナ情勢。モスクワとワシントン、2つの視点からウクライナ情勢を徹底分析する。


一方、バイデンにも「ウクライナ疑惑」がある。バイデンがオバマ政権で副大統領を務めていた頃のことだ。次男のハンター・バイデンがウクライナのエネルギー会社ブリスマの取締役に就任して高額の報酬を受け取り、その見返りにバイデンの政治力を使ってブリスマの捜査を担当していたウクライナの検事を解任させるなど、同社に様々な便宜を図ったというのだ。
 
バイデン自身、外交問題評議会の集まりで、この会社を調べようとしたウクライナの検事を政治的圧力で解雇させたと言われている。
 
バイデンの場合は弾劾裁判にかけられていないから、どこまでが本当かわからないが、バイデン政権とウクライナが持ちつ持たれつの関係にあることは間違いない。
 
ウクライナは米国を利用しようとしている。04年、ウクライナ大統領選挙の決選投票をやり直しさせ、結果を覆したオレンジ革命後から、ウクライナはワシントンでのロビー活動を拡大した。2020年に入ってからウクライナのロビー活動はさらに大きくなり、アラブ首長国連邦やサウジアラビアの活動量を上回った。
 
ウクライナの人権団体や天然ガス大手は、米国のロビイングに大金をつぎ込んでいる。ロビイストたちは政治を動かし、マスコミが飛びつきそうな「情勢」を企画し、新聞の見出しに上げる。ウクライナの狙いは軍事支援とNATO加入だ。
 
それがロシアに侵略されたクリミア半島と東ウクライナのドネツク地方、ルガノスク地方を取り戻す唯一の方法だと考えている。
 
一方、バイデンもウクライナを支持率回復に利用しようとしている。バイデン政権は発足してから、コロナ対策の失敗、治安の悪化、アフガンの撤退など失政続きだ。このままでは、2022年の中間選挙でいい結果を残せそうにない。
 
バイデンはウクライナの問題で、外交的にも軍事的にも、ロシアを圧倒して米世論の風向きを変えようと考えているのだ。
 
ウクライナ人の未来は、残念ながら首都キエフではなく、遠いモスクワやワシントンで決められていると言っても過言ではないだろう。「ウクライナ情勢」は、米ロのチェスゲームの一駒にすぎない。

(初出:月刊『Hanada』2022年2月号)

関連する投稿


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」――アメリカに本部を置く北朝鮮人権委員会が発表した報告書に記された衝撃的な内容。アメリカや韓国では話題になっているが、日本ではなぜか全く知られていない。核開発を進める独裁国家で実施されている「現代の奴隷制度」の実態。


米国を弱体化させるイスラエル甘やかし|上野景文(文明論考家)

米国を弱体化させるイスラエル甘やかし|上野景文(文明論考家)

これまでイスラエルをかばい続けてきたアメリカだが、ここで方向転換した。 これ以上、事態の沈静化を遅らせれば、どんどんアメリカと日本の国益が損なわれる!


全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。