ウクライナ情勢は米ロの“駒”|久保弾

ウクライナ情勢は米ロの“駒”|久保弾

緊張状態が続くウクライナ情勢。モスクワとワシントン、2つの視点からウクライナ情勢を徹底分析する。


プーチンの「ラブコール」

Getty logo

アフガニスタンの不名誉な撤退から時を経ずに、バイデン政権は新たな戦争に首を突っ込むかもしれない。

いまの米メディアの見出しを見ていると、いまにもウクライナで第三次世界大戦が始まりそうだ。ロシアがウクライナとの国境付近に軍を集結させ、米国は再びロシアが侵攻するのではないかと警戒を強めている。
 
モスクワとワシントン、2つの視点からウクライナ情勢を見てみよう。
 
まずはロシアだ。2021年7月、プーチン大統領は大統領府公式サイトに長文の論文を発表した。タイトルは「ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性」。なかでプーチンは、以下のようなことを書いている。

「ウクライナとの間で生じた問題は、常にロシアの統一性を損ねようとしてきた勢力が意図的にもたらした結果である」

「ロシア人とウクライナ人の精神的、文化的な結び付きは何世紀にもわたって形づくられてきた。しかし、強大な『一つのロシア』の力を恐れたレーニンが、民族政策によって、大ロシア人、小ロシア人、白ロシア人からなる三位一体のロシア民族に代わり、ロシア人、ウクライナ人、ベラルーシ人という三つの個別のスラヴ民族に分けたのだ」
 
プーチン論文は、ロシアを超大国に戻すためには、ロシアとウクライナ、ベラルーシが一緒になることが必要だと結論づけている。典型的なソビエト連邦以前の帝国ロシア・ナショナリズムの考え方だ。

ただ、プーチンの「ラブコール」に対しては、ウクライナ人は冷ややかだ。

「我々ウクライナ人は熊(ロシア)に愛されすぎて、抱き締められると息ができなくて苦しい」
 
米国、とりわけバイデン政権はウクライナをどう見ているか。

「ウクライナ」の名はトランプ政権時代、ニュースでよく耳にした。当時、民主党は「トランプが軍事支援の見返りに、バイデンの副大統領時代の調査を行うようウクライナの大統領に指示した」と糾弾。トランプはこの「ウクライナ疑惑」で弾劾裁判にかけられたが、結局、無罪だった。
 

バイデンの「ウクライナ疑惑」

Getty logo

関連する投稿


首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

ハマスやレバノンの武装勢力ヒズボラをイランが操り、その背後に中露両国がいる世界的な構図がはっきりしてこよう。


ハマス奇襲攻撃を予言したトランプ、評価が急上昇|石井陽子

ハマス奇襲攻撃を予言したトランプ、評価が急上昇|石井陽子

ハマスによるイスラエル奇襲攻撃を巡って米共和党強硬派の間で大激論が交わされている。そんな中、あの男の発言に注目が集まっている――。


ロシア外務省から激烈な抗議|石井英俊

ロシア外務省から激烈な抗議|石井英俊

「日本は報復措置を覚悟しろ!」――ロシア外務省はなぜ「ロシア後の自由な民族フォーラム」に対して異常ともいえる激烈な反応を示したのか。


イーロン・マスクが激奨する38歳の米大統領選候補者とは何者か|石井陽子

イーロン・マスクが激奨する38歳の米大統領選候補者とは何者か|石井陽子

米史上最年少の共和党大統領候補者にいま全米の注目が注がれている。ビべック・ラマスワミ氏、38歳。彼はなぜこれほどまでに米国民を惹きつけるのか。政治のアウトサイダーが米大統領に就任するという「トランプの再来」はなるか。


今にも台湾侵略が起きてもおかしくない段階だ|和田政宗

今にも台湾侵略が起きてもおかしくない段階だ|和田政宗

台湾をめぐる中国軍の「異常」な動きと中国、ロシア、北朝鮮の3国の連携は、もっと我が国で報道されるべきであるが、報道機関はその重要性が分からないのか台湾侵略危機と絡めて報道されることがほとんどない――。台湾有事は日本有事。ステージは変わった!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発・反核原理主義を大爆発!|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発・反核原理主義を大爆発!|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週は原発や核兵器をめぐって、反原発・反核原理主義を大爆発させておりました。


日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

「自衛官は泣いている」と題して、「官舎もボロボロ」(23年2月号)、「ざんねんな自衛隊〝めし〟事情」(23年3月号)、「戦闘服もボロボロ」(23年4月号)……など月刊『Hanada』に寄稿し話題を呼んだが、今回は、自衛隊の待遇改善のお手本となるケースをレポートする。


なべやかん遺産|エクシストコレクション

なべやかん遺産|エクシストコレクション

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「エクシストコレクション」!


川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

議会にかけることもなく、「三島を拠点に東アジア文化都市の発展的継承センターのようなものを置きたい」と発言。まだ決まってもいない頭の中のアイデアを「詰めの段階」として、堂々と外部に話す川勝知事の「不適切発言」はこれだけではない!


【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。外交交渉の具体的アイデアを全く示すことができないコメンテーターたち。