立憲民主党は日本に絶対必要ない~難癖・大嘘・職務怠慢の実態|馬場伸幸

立憲民主党は日本に絶対必要ない~難癖・大嘘・職務怠慢の実態|馬場伸幸

理念も信念も何もない。ただただ、自分が議員バッヂをつけて国会議員でいられさえすればそれでいい。そのためだったらイデオロギーもポリシーもかなぐり捨てて、共産党であろうと手を組む。そんな政党は日本にとって百害あって一利なしだ!何度でも断言する、立憲民主党は日本に絶対必要ない!  


Getty logo

今回の新型コロナウイルスの蔓延を踏まえれば、「緊急事態条項」についても早急に議論をする必要があるのは明らかです。緊急事態宣言を発出しても強制性がなく、自粛を求めても補償がないなど、多くの不備を国民の皆さんも感じておられると思います。きちんとした補償制度を早急に構築していかなければなりません。また、個人の権利と公共の福祉のバランスをどうとるのか。テロや大地震など想定外のことが起きた時に、どういうルールに基づき対処するのか、憲法にも法律にも規定が一切ないのです。  

さらに、いまや日本を取り巻く安全保障環境はより一層厳しさを増しています。台湾有事、尖閣防衛、沖縄をはじめ安全保障問題など、数年先の話ではなく喫緊の課題として取り組んでいかなければならない。もし中国の力による現状変更が行われた場合、それは緊急事態ではないのか。その時になって、「私権の制限が」などと言って国民の命を守れるのか。  

いままで想定しえなかった課題に対しても、憲法でしっかりと定めていくべく憲法審査会で早急に議論していくことが非常に重要です。そうした定めのない国家などありません。  

もちろん、「延々と議論ばかり重ねて一向に憲法改正ができないのではないか」という懸念があることも理解しています。何か有事が起きてからでは遅い。世論調査などを見ると、あの朝日新聞の調査ですら憲法改正賛成が多いので、「ここはもう早急に発議をして国民投票に委ねるべきではないか」という意見があることも存じ上げています。  

仮にもし国民投票で否決されたらその政権は確実に吹っ飛びますが、菅政権には「政権をかけて憲法改正をする。全ての責任は自分がとる」ぐらいの気概をもって、憲法改正を訴えてもらいたいとも思います。

メディア報道の恐ろしさ

Getty logo

一方で、これまで立憲民主党の妨害などによって憲法審査会で議論すら行われなかった状況下、憲法改正に対する国民の理解が十分に及んでいるかという問題があります。  

たとえば「憲法改正」に対する国民のイメージでは、いまもやはり「9条の改正」が圧倒的に多い。その他についてはほとんど認識を得られていません。我々の努力不足でもあり、憲法に対する国民の興味、関心がまだまだ低い。そして、なかには「9条改正」=「戦争」=「自分たちの子や孫などが戦場に送られる」とのアジテーゼが相当効いてしまっている。  

平和安全法制の時を思い出して下さい。やれ戦争法案だ、アメリカの戦争に地球の裏側までついていく、などなど現在の立憲民主党の中核をなす民主党をはじめとする野党やメディアは連日連夜、大批判キャンペーンを展開しました。そうした批判の大半が嘘でしたが、全くお構いなしです。あれだけ批判を繰り返されたら、多くの国民が不安に陥ったとしても無理ありません。  

恥ずかしい話ですが、うちの妻も「お父さん、平和安全法制が成立したら、うちの息子も戦争にかりだされるの?」と言っていたぐらいです。「そんなわけないやろ」と説明したのですが、メディア報道の恐ろしさを実感しました。  

これが、いざ9条改正となればどうなるか。平和安全法制の比ではないでしょう。テレビなどでは朝から晩まで、なりふりかまわず延々と「戦争になる」の大合唱、朝日や毎日などの新聞も「9条改正大反対」で紙面が埋め尽くされるでしょう。  

いま、中国の覇権的な行動によって国民にも国防や安全保障に対する関心が高まっていますが、現状ではまだまだアジテーションが勝ってしまう状況だと私は思っています。したがって、9条改正についてもやはり国民の理解を深める努力を国会議員がしていかなければなりません。  

ただし、5年も10年も延々と議論だけを繰り返していくわけにはいきません。来年の通常国会、臨時国会でしっかりと議論を重ね、各党で大方合意できたものについては、国民投票にかけていくべきだと考えています。国民にとって身近な問題から、時代に合うよう変えていってもいいのではないか。

関連する投稿


憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

すでに衆院の憲法審査会では4党1会派の計5会派が、いま行うべき憲法改正の内容について一致している。現在いつでも具体的な条文作業に入れる状況であり、岸田総理が決断すれば一気に進む。


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


“1勝1敗”の衆参補選と宮城県議選で明らかになったこと|和田政宗

“1勝1敗”の衆参補選と宮城県議選で明らかになったこと|和田政宗

10月22日に投開票された衆参補選、宮城県議選は、自民党にとって厳しい戦いとなったが、何とか踏みとどまったとも言える結果となった――。なぜか。その理由と今後の展望を徹底解説!(サムネイルは首相官邸HPより)


仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

今回の仙台市議選において自民党は5つの選挙区で、現職の公認候補3人が落選した。私が選挙戦を通して感じたのは、岸田内閣の政策への厳しい評価である。“サラリーマン増税”について岸田総理は否定したものの、「岸田政権では増税が続く」と考えている方がとても多かった。


立民という泥船 蓮舫と小沢一郎は「自分たちの生活が第一」|坂井広志

立民という泥船 蓮舫と小沢一郎は「自分たちの生活が第一」|坂井広志

私利私欲を捨てて国家、国民のために尽くす。そんな憂国の士と呼べる政治家がほとんどいないのが立憲民主党である。立民は今後どこに向かうのか。蓮舫と小沢一郎は今後どう出るつもりなのか。(サムネイルは蓮舫議員Twitterより)


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。