立憲民主党は日本に絶対必要ない~難癖・大嘘・職務怠慢の実態|馬場伸幸

立憲民主党は日本に絶対必要ない~難癖・大嘘・職務怠慢の実態|馬場伸幸

理念も信念も何もない。ただただ、自分が議員バッヂをつけて国会議員でいられさえすればそれでいい。そのためだったらイデオロギーもポリシーもかなぐり捨てて、共産党であろうと手を組む。そんな政党は日本にとって百害あって一利なしだ!何度でも断言する、立憲民主党は日本に絶対必要ない!  


立憲民主党の詐欺的手口

Getty logo

自民、公明両党が、立憲民主党から提示された国民投票法改正案の修正要求を受け入れた5月6日、私はこれまで常々感じていたことが遂に確信に変わりました。  

日本に立憲民主党という政党はいりません。理念も信念も何もない。ただただ、自分が議員バッヂをつけて国会議員でいられさえすればそれでいい。そのためだったらイデオロギーもポリシーもかなぐり捨てて、共産党であろうと手を組む。そんな政党は日本にとって百害あって一利なしです。断言します。日本に必要ありません。5月6日に行われた衆院憲法審査会で、そう確信しました。  

今回、立憲民主党が出してきた修正案は、簡単に言ってしまえば、改正案の施行後3年をめどに、CM規制などの修正案の法制上の措置を講じるというもので、百歩譲ってこれはまだいい。  

問題は、その3年の間は憲法の議論をしないという意図を潜り込ませてあることです。我々日本維新の会は、自民党にも再三再四そのことを言い続けました。それを憲法審査会の場でつまびらかにするため、自民党に「3年間は議論をしないということではないか。憲法改正に向けた国会の発議権が制限されているとの誤解を招きかねない」と質すと、自民党は「いやいや、憲法改正の議論はこれからも当然やっていく。三年に縛られることはない」との答えでした。  

では、立憲民主党はどうなのか。訊くと案の定、「議論はさせません」の一言です。つまり、「国民投票法改正の修正案に合意、今国会で成立へ」などと各メディアで大々的に報じられましたが、その実態は同床異夢で、自民党と立憲民主党の合意の中身も見解も全く異なっているのです。早速、立憲民主党は「来週の憲法審査会をやらないかもわからない」と言い出す始末です。こんなことが許されるわけがない。この辺りをメディアもほとんど国民に伝えていません。当然、維新の会は改正の原案には賛成しましたが、立憲民主党の修正部分には反対しました。

いったいどの口が言うのか

「議論はさせません」って、もう言っていることが意味不明です。つくづく呆れ果てました。立憲民主党の人たちは、憲法を変えるのも、変えさせないのも自分たち次第なんだ、と傲慢な勘違いをしているのではないか。  

言うまでもなく憲法は国民のものであり、改正するかどうかは国民が決めるものです。憲法改正における国会の役割とは、単に改正項目を国民に提示するだけなのです。  

判断は国民がするにもかかわらず、憲法審査会で議論すらさせない。共産党などは「憲法改正にがる憲法議論をする憲法審査会は開催自体を認めない」などと言っている。その共産党と統一候補という、もたれ合い、なれ合いの選挙互助組合をつくって「与党を倒した、自民党に勝った」と喜んでいるのが立憲民主党です。  

代表の枝野幸男さんにしてもかつては改憲論者だったのが、いまでは改憲論者じゃないとか、でも政党の名前は立憲民主党――立憲主義に基づく政治をやるだの、まっとうな政治だの、いったいどの口が言うのか。

関連する投稿


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

すでに衆院の憲法審査会では4党1会派の計5会派が、いま行うべき憲法改正の内容について一致している。現在いつでも具体的な条文作業に入れる状況であり、岸田総理が決断すれば一気に進む。


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


“1勝1敗”の衆参補選と宮城県議選で明らかになったこと|和田政宗

“1勝1敗”の衆参補選と宮城県議選で明らかになったこと|和田政宗

10月22日に投開票された衆参補選、宮城県議選は、自民党にとって厳しい戦いとなったが、何とか踏みとどまったとも言える結果となった――。なぜか。その理由と今後の展望を徹底解説!(サムネイルは首相官邸HPより)


仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

今回の仙台市議選において自民党は5つの選挙区で、現職の公認候補3人が落選した。私が選挙戦を通して感じたのは、岸田内閣の政策への厳しい評価である。“サラリーマン増税”について岸田総理は否定したものの、「岸田政権では増税が続く」と考えている方がとても多かった。


最新の投稿


【今週のサンモニ】高橋純子氏の的外れなナベツネ批判|藤原かずえ

【今週のサンモニ】高橋純子氏の的外れなナベツネ批判|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

突然、月8万円に……払いたくても払えない健康保険料の実態の一部を、ジャーナリスト・笹井恵里子さんの新著『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より、三回に分けて紹介。


【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

税金の滞納が続いた場合、役所が徴収のために財産を差し押さえる場合がある。だが近年、悪質な差し押さえ行為が相次いでいるという(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

いまもっぱら話題の「103万円、106万円、130万円の壁」とは何か。そしてそれは国民健康保険料にどう影響するのか(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。