日本では報道されない世界を驚愕させた首相電撃辞任の裏側、アジア最後の巨人・マハティール独占インタビュー|末永恵

日本では報道されない世界を驚愕させた首相電撃辞任の裏側、アジア最後の巨人・マハティール独占インタビュー|末永恵

95歳、アジア最後の巨人・マハティール前首相への完全独占インタビューが実現。首相電撃辞任の裏側に隠されたかつてない政治闘争。政変の背後には首謀者と王族との結託までもが見え隠れする。日本では報道されないマレーシア政界の知られざる暗闘を現地在住ジャーナリストの末永恵氏が緊急レポート。


「マレーシアの黒い民主主義」の幕開け

国王はなぜマハティールを任命しなかったのか。第4代首相時代、所属政党「統一マレー国民組織」総裁として議会の3分の2以上を治める絶対的権力を保持していたマハティールは5回の総選挙に打ち勝ち、「マハティール王国」を築いていた。その際、浪費や贅沢癖から脱却できない王族の特権という“羽”を刈り取っていったのだ。つまり、王族が最も嫌う国家元首がマハティールだった。過半数があろうがなかろうが、国王からしてみれば、二度と首相に任命したくなかったのもマハティール。

頭文字は「M」はMでも、第8代の新首相はムヒディン(Muhyiddin)だろうことはメディアだけでなく、国民も察していた。しかしそれは、2018年5月の総選挙で敗れ野党に転落した「統一マレー国民組織」が、国民の負託を受けず、再び、政権に返り咲くという「マレーシアの黒い民主主義」の幕開けを意味した。

しかし、最も不可思議なのは、マハティールがなぜ首相を自ら辞任したかだ。2月の政変から1年が経とうとするが、マレーシアではいまだに、この疑問がメディアや国民の間で話題となっている(今回の単独インタビューでも率直にその疑問をぶつけた)。マハティールの回答とは異なるが、辞任の舞台裏の最も有力な理由は、やはり、「マハティールはアンワルに首相の座を譲りたくなかった」ということに尽きると筆者は見ている。つまり、前述したとおり前政権ではアンワルに首相の座を禅譲する選挙公約が立ちはだかった。なので、同政権が崩壊すれば、マハティールはアンワルを後見人に選ぶ約束を果たす必要がなく、新しく誕生する政権でワンマン内閣をかつてのように掌握できると踏んでいた。しかも、ムヒディンとともに自分の信頼するアズミンの2人に首相の再登板を委託され、国王もそれを承認すると踏んでいた。ところが、そうは問屋が卸さなかった。

2人に裏切られるとは思っていなかったマハティールの誤算だった。アズミンは今月(2020年12月)、地元のメディアインタビューで「2月の政変の立案者はマハティールだった」と暴露。当然、マハティールは否定するが、国民の多くは、マハティールが背後にいた、と疑っている。

2020年2月25日、当時の与党連合が崩壊した状況を報じる地元紙(筆者・末永恵撮影)

仕組まれた政変、首謀者たちは王族と結託していた!?

ジョホール州王のイブラヒム・イスカンダル氏(筆者提供)

関連する投稿


枝野幸男クン、あんたアホや|九段靖之介

枝野幸男クン、あんたアホや|九段靖之介

衆議院選挙で立憲民主党と日本共産党とが選挙協力をし、立憲が仮に、万が一、あり得ないだろうが、衆院選で政権を取ったら、共産党は「限定的な閣外からの協力」を行うことで合意。いまや「立憲共産党」とも言われているが、この合意から想起するのは、ソ連共産党の権力構図だった――。


菅総理のコロナ対応は「先手、先手」だ|下村博文(自民党政調会長)

菅総理のコロナ対応は「先手、先手」だ|下村博文(自民党政調会長)

菅総理はコロナ対応と経済とのバランスを考えたギリギリの判断を行っている。野党もメディアも無責任すぎる!自民党政調会長が「コロナ対応後手、後手」批判に全て答える。(聞き手:政治評論家・田村重信)


北京五輪の開催地変更を求めよ|櫻井よしこ

北京五輪の開催地変更を求めよ|櫻井よしこ

今こそ問うべきだ。世界を大中華主義で染めたいのか。人権弾圧を続けて民主主義を息絶えさせたいのか。国際法を中華の法の支配に替え、世界秩序を大転換したいのか、と。


“ネット財閥”が民主主義を殺す|久保弾(ジャーナリスト)

“ネット財閥”が民主主義を殺す|久保弾(ジャーナリスト)

現代の公共広場(アゴラ)たるネット空間。 自由に議論できたはずのアゴラが、ネット財閥によって危機にひんしている。 トランプのアカウント停止を支持する自称リベラル派エリートたちの欺瞞を暴く!


菅政権“歴史的”支持率急落の意味|門田隆将

菅政権“歴史的”支持率急落の意味|門田隆将

菅政権の支持率が下がり続けている。報道各社の1月の世論調査で菅政権を支持しない「不支持率」が支持率を相次いで上回った。 その要因はいったいどこにあるのか――。 菅政権が進める“入国フリー政策”の闇を徹底批判!


最新の投稿


【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか?  ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか? ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

川勝知事が辞任し、突如、終幕を迎えた川勝劇場。 知事の功績ゼロの川勝氏が、静岡に残した「負の遺産」――。


【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。