偏向メディアが愛する「表現の自由」|山岡鉄秀|日本エア野党の会

偏向メディアが愛する「表現の自由」|山岡鉄秀|日本エア野党の会

【WEB限定配信!】月刊『Hanada』の大人気連載「日本エア野党の会」より、緊急レポートが到着!あいちトリエンナーレ、日墺友好150周年記念事業「Japan Unlimited」など、「表現の自由」を巡る議論が盛んに行われているが、そもそもこの問題は「表現の自由」の問題なのだろうか。「表現の自由」を人質に取った日本国へのヘイトではないのか――問題の核心に、山岡鉄秀会長が迫る!


「表現の自由」を巡る問題ではない

しかし、これらの問題は断じて表現の自由を巡る問題ではない。何がアートとして認められ、認められないかという議論でもない。政府が公認したり、公的支援を決めたりする際に、認定基準にしたがってきちんと審査をしたか、という問題に過ぎない。

つまり、デューデリジェンス(以下、デューデリ「リスク回避のためにガイドラインなどが守られているかを検証すること」)の問題なのだ。そこをはき違えて、表現の自由云々の議論に拘泥してはならない。
 
たとえば、会田誠という作家は東京藝術大学を出ており、高い技能を有しているはずだが、私は会田氏の作品を芸術だと思わないばかりか、見ると本当に気分が悪くなってしまう。政治的に偏向しているというよりも、暗い性的倒錯を感じ、思わず目を逸らしてしまう。
 
会田氏自身、他人の神経を逆なでにすることを承知で制作していると述べている。巨大なゴキブリと人間の女性の性交を撮ったフォトをはじめ、とても文章で記述する気にもならない。

2008年、飛行機雲で広島上空に「ピカッ」の文字を描いて話題になったアーティスト集団「チンポム」(Chim↑Pom)も、私の感性では受け入れられない。

彼らが「表現の不自由展」や「Japan Unlimited」に出品した「気合い100連発」(震災後の瓦礫のなかで、被災した若者たちと円陣を組んで、アドリブで声出しをするビデオ作品。終盤、「被曝最高」 「放射能が出てるよ」 「もうちょっと浴びたいよ」と声出しし、批判を浴びた)という作品は、福島をはじめとする被災地を冒瀆しているという誹りを免れないだろう。

気合い100連発|コレクション|森美術館-MORI ART MUSEUM

芸術か否かは不毛な議論

そもそも、不適切と見なされなければ表現の不自由展に含まれるはずもない。

それ以外の彼らの作品を検索してみたが、女性メンバーがピンク色のゲロを吐き続ける映像や、水野という男性メンバーが、防犯カメラのついた部屋で21日間にわたって野生のカラスとネズミと生活し、10日後に死んだカラスを食べ、剝製にすることで弔ったという記録など、ここに書いているだけでも吐き気を覚える。

これらの作品を芸術と見做すことは私にはできない。しかし、「何をいうか、立派な芸術の一分野だ、賞も取っているではないか! お前にその価値がわからないだけだ!」と反駁する人々が必ずいるだろう。

芸術か否か、その議論に踏み込むのは不毛だ。

関連する投稿


アメリカは強い日本を望んでいるのか? 弱い日本を望んでいるのか?|山岡鉄秀

アメリカは強い日本を望んでいるのか? 弱い日本を望んでいるのか?|山岡鉄秀

副大統領候補に正式に指名されたJ.D.ヴァンスは共和党大会でのスピーチで「同盟国のタダ乗りは許さない」と宣言した。かつてトランプが日本は日米安保条約にタダ乗りしていると声を荒げたことを彷彿とさせる。明らかにトランプもヴァンスも日米安保条約の本質を理解していない。日米安保条約の目的はジョン・フォスター・ダレスが述べたように、戦後占領下における米軍の駐留と特権を日本独立後も永続化させることにあった――。


尾崎豊没後31年に想うこと 生き続けることの意味|山岡鉄秀

尾崎豊没後31年に想うこと 生き続けることの意味|山岡鉄秀

尾崎豊がこの世を去ったのは1992年4月25日。尾崎と同い年の私も偏差値に偏重する無味乾燥な管理教育に辟易としていたが、当時の私は、人のバイクを盗んで暴走したり、夜の校舎の窓ガラスを壊して回ったりするのは馬鹿げたことだと思っていた――。(サムネイルはアルバム『ALL TIME BEST』)


「シンゾーと同じ意見だった」トランプ前大統領、緊急メッセージ!|山岡鉄秀

「シンゾーと同じ意見だった」トランプ前大統領、緊急メッセージ!|山岡鉄秀

押し寄せるグローバリズムがなぜ脅威なのか? それは繰り返し述べているとおり、極めて覇権主義的、独裁主義的性格を持っているからだ。そんなグローバリズムの脅威に対抗できるのは、健全な愛国心に基づく国際的連携だ。


伊藤詩織氏の「いいね」訴訟はジャーナリズムの自殺行為だ|山口敬之【WEB連載第19回】

伊藤詩織氏の「いいね」訴訟はジャーナリズムの自殺行為だ|山口敬之【WEB連載第19回】

伊藤詩織氏は、ジャーナリストを自称している。ジャーナリストを標榜するのであれば、言論や表現の自由を出来るだけ制限しない社会を目指すのが当然だ。だが、伊藤氏が作り出そうとしているのは、「気軽にSNSボタンも押せない息苦しい社会」である――。


米露のプロパガンダに踊らされるな!|山岡鉄秀

米露のプロパガンダに踊らされるな!|山岡鉄秀

主流メディアで流される情報がいかに恣意的に操作されているか、骨身にしみて知っているはずだ。それを思い知らされたのが1991年の第1次湾岸戦争である。油にまみれた水鳥、そして、泣きながらイラク人兵士の蛮行を議会で証言したクウェート人少女。それらは戦争広告代理店によって仕組まれたフェイクニュースだった――。親ウクライナか、親ロシアか、の二元論で喧嘩している場合ではない!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。