文在寅大統領の反日で韓国は滅んでしまう|経済学博士・李宇衍(イウヨン)

文在寅大統領の反日で韓国は滅んでしまう|経済学博士・李宇衍(イウヨン)

韓国でベストセラーとなっている『反日種族主義』の共著者である落星台経済研究所の李宇衍(イウヨン)博士。事務所が襲撃され、「塩酸をまく」などと脅迫を受けながらも毅然とした態度で史実を訴え続ける李博士が、祖国への危機感を綴った魂の叫び!


Getty logo

韓国でも反日に反対する動きが

実はいま、韓国国内にも「反日は韓国の国益にならない」と考える人たちが一般の国民や政治家にも確実に増えてきています。たとえば、保守政党の自由韓国党の鄭有燮議員や羅卿代表などは、文政権の反日に疑問を呈し始めています。

私は昨年9月に、「慰安婦と労務動員労働者の銅像設置に反対する会」を、10月には「反日民族主義に反対する会」を立ち上げましたが、「反日民族主義に反対する会」の会員はすでに1000人を超えています。会員に話を聞くと、日本に行ったことがあったり、知人に日本人がいて交流を続けていると、「韓国の教科書で教えられたこととぜんぜん違う」と言います。

『反日種族主義』の反響、事務所が襲撃される

私が勤める落星台経済研究所では、李榮薫所長や私を含む六名の研究員が共著で7月に『反日種族主義』を韓国内で発売し、すでに発行部数3万部を突破しました。以前では考えられなかったことです。

この本で述べている「反日種族主義」とは、日本が韓国を支配した歴史に関して、今日の韓国人の通念となっている、何の事実の根拠もなしに嘘で積み上げたシャーマニズム的世界観です。反日種族主義の起源、形成、拡散、猛威の全過程を国民に告発し、その危険性を訴えるためにこの本を企画しました。

本がここまで売れるということは、それほど「反日は間違っている」ということを感じ、「勉強したい」 「他の人たちにも教えてあげたい」と考える韓国人がいるという証左だと思います。

いまは夏休みの季節で、ソウルで一番大きな書店、教保文庫では売上げランキングの第1位~3位までが旅行関連の書籍ですが、第4位が本書です。韓国で社会学のジャンルの本がここまで売れるのは極めて珍しい。

17年前に作家の金完燮氏が『親日派のための弁明』を書き、日本でも話題になったと聞きましたが、韓国では有害図書として立ち読みできないようラップで包まれ、書店の隅っこに目立たないように置かれていました。あの頃と比べても、韓国は明らかに変わってきています。

もちろん、本書に対する学者や専門家、読者からの批判は数多く寄せられていますが、「李宇衍が述べているこの部分がこう間違っている」と具体的な批判、反論は何一つありません。その全てが「あいつは親日派だ」「売国奴」 「土着倭寇」という罵詈雑言です。

私が7月2日にジュネーブの国連欧州本部で開かれたシンポジウムで、「ほとんどの朝鮮人労働者たちは自らの意思で日本に働きに行った」「賃金の民族差別はなかった」と史実を述べたところ、帰国後、事務所で二人の男に襲われました。彼らは私に対して「売国奴野郎」と罵り、ツバを吐きかけましたが、そうしたことしかできないのです。

関連する投稿


終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

戦後80年にあたり、自虐史観に基づいた“日本は加害者である”との番組や報道が各メディアでは繰り広げられている。東京裁判や“南京大虐殺”肯定派は、おびただしい数の南京市民が日本軍に虐殺されたと言う。しかし、南京戦において日本軍は意図的に住民を殺害したとの記述は公文書に存在しない――。


安倍さんの底知れなさ|小川榮太郎【2025年8月号】

安倍さんの底知れなさ|小川榮太郎【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『安倍さんの底知れなさ|小川榮太郎【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【安倍ログ】安倍さんには狂気があった|阿比留瑠比【2025年8月号】

【安倍ログ】安倍さんには狂気があった|阿比留瑠比【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『【安倍ログ】安倍さんには狂気があった|阿比留瑠比【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

弾劾無効と不正選挙の徹底検証を訴える声が韓国社会に大きなうねりを巻き起こしている。いま韓国で何が起きているのか? 韓国の外交・安保に生じた空白は今後、日韓関係にどのような影響を及ぼすのか? 韓国政治に精通する柳錫春元延世大学教授と、公明選挙大韓党の閔庚旭代表が緊急独占対談で語り合った。


最新の投稿


【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは  謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは 謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。