8647―「トランプ暗殺指令」が示したアメリカの病理|石井陽子

8647―「トランプ暗殺指令」が示したアメリカの病理|石井陽子

それはただの遊び心か、それとも深く暗い意図のある“サイン”か――。FBIを率いた男がSNSに投稿した一枚の写真は、アメリカ社会の問題をも孕んだものだった。


リアルな懸念の声も現場から上がっている。FBI副長官を務めるダン・ボンジーノ氏は、Xに「現在、『86』という暗示的な表現を用いて公人に対する不穏なメッセージを送る模倣犯が現れ始めている」と投稿。税金で運営される治安当局の対応コストに言及しつつ、「これは、自制心を失った自己中心的な人物が、極めて稚拙な判断を繰り返すことで、いかに深刻な影響を社会に与え得るかを改めて示す出来事だ」と指摘した。コミーのように影響力を持つ立場にある人物がSNS上で軽はずみな行動をとれば、その波紋は、想像以上に広く、深く社会に広がっていくからだ。

メディアでも批判の声が上がっている。Foxニュースの司会者ショーン・ハニティー氏は、「この男、コミーはかつてFBIを率いていた。それが今になって、『ドナルド・トランプを殺せ』という意味に取られかねない暗号について、知らぬ存ぜぬを決め込んでいる」と厳しく非難した。

こうした動きを受けて、シークレットサービスは、コミー元長官に対して事情聴取を行った。報道によれば、聴取は任意で行われ、投稿の意図や背景について説明を求めたものとされる。

FBIの元トップという立場の人物が「現職大統領の暗殺を示唆しているのでは」と受け取られかねない投稿を行い、実際に当局の捜査対象となったという事実は、事態の深刻さを物語っている。

トランプを「マフィアの親玉のようだ」

Getty logo

コミーは批判を受けて投稿を削除し、「この数字が暴力に結びつくとは思わなかった」と釈明。問題の投稿については、散歩中に偶然見かけた貝殻について、妻と交わした何気ない会話から生まれたと説明している。妻がかつてレストラン勤務時代に「86」という言葉を「品切れ」や「除外」の意味で使っていたという話になり、自身も若い頃に「その場を離れる」「排除する」といったニュアンスで使われていたことを思い出したという。その流れで「写真を撮ってみよう」ということになり、その投稿に至ったというのが彼の説明だ。

実際、「民主的に排除する」のと「暴力によって排除する」のでは、意味合いがまったく異なる。だが、コミーの表現は曖昧だった。しかも、その投稿が「かつてトランプと対立した元FBI長官」から発せられたとなれば、暗殺未遂の歴史を考慮して「偶然では済まされない」と受け止める声が根強いのも無理はない。

両者の因縁は、第一次トランプ政権時代にさかのぼる。コミーは、2013年、当時のオバマ大統領によってFBI長官に任命された。そして、コミーは、第一次トランプ政権下で発生した「ロシア疑惑」の捜査を指揮した。これがトランプ大統領の逆鱗に触れ、2017年5月、FBI長官を更迭される結果となった。

それから1年後の2018年4月、コミーは回顧録『より高き忠誠 A HIGHER LOYALTY ― 真実と嘘とリーダーシップ』を出版した。そこでは、トランプを「マフィアの親玉のようだ」と表現し、「非道徳的で真実を顧みない」と断じたうえ、「彼のリーダーシップは本能的な衝動に基づいている」と手厳しく評している。

「刑務所に入れるべきだ」

関連する投稿


チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

日本のメディアは「チャーリー・カーク」を正しく伝えていない。カーク暗殺のあと、左翼たちの正体が露わになる事態が相次いでいるが、それも日本では全く報じられない。「米国の分断」との安易な解釈では絶対にわからない「チャーリー・カーク」現象の本質。


日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

新型コロナウイルスが武漢ウイルス研究所で作られ、流出したものであるという見解は、世界ではほぼ定説になっている。ところが、なぜか日本ではこの“世界の常識”が全く通じない。「新型コロナウイルス研究所起源」をめぐる深い闇。


「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「単なるデタラメと違うのは、多くの人にとって重大な関心事が実際に起きており、その原因について、一見もっともらしい『説得力』のある説明がされることである」――あの偉人たちもはまってしまった危険な誘惑の世界。その原型をたどると……。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


ディープステートの正体|なべやかん

ディープステートの正体|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


最新の投稿


絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】

自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

信じたいものを信じる―ーそれが人間の根本的心理。オカルトにはまった偉人たち。コナン・ドイルとトーマス・エジソンが追い求めた「妖精」と「心霊」。私たちは、ドイルやエジソンの試行錯誤を「馬鹿げている」などと笑うことは決してできない。


抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】

抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。