単なるデタラメではない
トランプ米大統領の熱烈な支持者には多くのQアノンたちがいると言われている。Qアノンはもともと「Q」を名乗る匿名の人物または集団が、「米政府の機密情報にアクセスできる」などと自称し、インターネット上に謎めいた投稿を繰り返したことから始まる。その投稿を信じた匿名の人たち(アノン=Anonymous)がQの言説をさまざまに解釈しSNSなどで拡散するようになり、Qアノンと呼ばれるようになった。
したがってQアノンには実体的な組織はなく、綱領的な目的などが明示されているわけではない。ただ、彼らの主張には一定の共通性や方向性があり、その代表的なものがいわゆるディープステートである。
ディープステートとは本来、国家の公式な制度や選挙で選ばれた政府とは別に存在する長期的に権力を握り続ける官僚機構・軍・情報機関などを指す概念であったが、Qアノンの間では、アメリカには選挙で選ばれた大統領や議会など表に見える政府の裏に隠れ、影で国を支配する勢力とされ、その勢力には、FBI・CIA・NSAなどの情報機関、国防総省の高官、官僚組織が含まれという。またディープステートはアメリカの政界だけでなく、国際金融資本、国連、NATO、メディア、ハリウッドなどとも結びつき、アメリカをはじめとした世界の政治、経済、報道、文化を支配しているとも信じられている。
2021年の大統領選挙で、当時現職のトランプ氏がバイデン氏に敗れたのも、「ディープステートの謀略だ」と主張されており、選挙後に起きた国会議事堂選挙事件にもつながる思想的背景ともなった。Qアノンたちは、トランプ氏を「ディープステートと戦う唯一の指導者」、「巨大な陰謀に立ち向かう救世主」とみなしているのだ。
Qアノンによる「ディープステート」説は、常識的にみれば典型的な陰謀論である。陰謀論とは、社会的に大きな出来事が起きた際に、大きな闇の力が働き、その出来事を引き起こしたとみなす考え方のことだが、客観的な根拠が示されないことが陰謀論の特徴でもある。
「根も葉もないデタラメ」といえばそれまでだが、陰謀論が単なるデタラメと違うのは、多くの人にとって重大な関心事が実際に起きており、その原因について、一見もっともらしい「説得力」のある説明がされることである。
現職でしかも人気も実力もあるトランプ氏が、弱弱しい印象のバイデン氏に選挙で敗れた現実に対して、納得できる理由を求めていた人たちにとっては、「ディープステートによる陰謀」はその疑問にぴったりとはまる解答となった。
これは「エジプトのピラミッドは実は宇宙人がつくった」とか、「異常気象は某国の気象兵器による攻撃である」などと同じ類の話だ。客観的に証明ができないのは、原因が「闇の力」であり、厳重に秘匿されているからであると説明される。
原型はユダヤ陰謀論
ディープステート説で興味深いのは、かつて流行した別の陰謀論が原型になっていることである。それは20世紀の前半に広まった「ユダヤ人が全世界征服を狙っている、もしくはすでに支配されている」というユダヤ陰謀論だ。
この「ユダヤ人」を「ディープステート」に置き換えれば、そっくりQアノンの主張と同じになる。 ご存じの通り、トランプ大統領はガザ地区におけるイスラム組織ハマスとの紛争でも、イスラエル支持を明確にし、アメリカ国内でもユダヤ人擁護の姿勢を鮮明にしている。そのトランプ氏の支援者であるQアノンが、かつてユダヤ人迫害の根拠として使われたユダヤ陰謀論を、表紙だけを付け替えてトランプ氏援護のために利用しているのだ。