トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


トランプの発言は本当に「人種差別的」なのか?

文字通り受け取ってはならないのは、民主党の大統領候補者となったカマラ・ハリス副大統領についても同様だ。民主党は、ハリスを「黒人」の女性候補として打ち出している。しかしながら、それについて困惑の声が米国内で上がっている。

というのも、ハリスは以前は「インド系」と打ち出されていたからだ。例えば、前回の大統領選の年であった2020年8月11日のCNNの記事は「カマラ・ハリスのインド人のルーツとその理由」とのタイトルで、ハリスとの対談が綴られている。

続いて、CNNは同月25日にも「カマラ・ハリスのインド人のルーツから見えてくるアメリカの姿」との記事を出し、当時、初のインド系副大統領候補となったハリスのインド系としての背景や、「インド系アメリカ人」の票について、そしてアメリカ社会の変遷を報じている。要は「インド系」の象徴だったのだ。民主党を支持するCNNが過去にそう報じていたではないか。ハリスについて、「ずっとインド人だったのに、突然、黒人になった」とのトランプの発言は人種差別的だと批判されて日本でも話題になっているが、実はこのような背景もあって無理もない話なのだ。

黒人から強烈な批判を浴びるカマラ・ハリス

Getty logo

民主党が、突如ハリスの「黒人」色を強めるキャンペーンを展開し始めたので、実は当の黒人コミュニティからも違和感の声があがっている。例えば、黒人と白人の両親を持つ20代の女性YouTuberのアマラ・エクプノビ氏(登録者数203万人)は、ハリスが南部ジョージア州アトランタで開いた集会に反応する動画を投稿しているのだが、そのタイトルは「ドン引き:カマラがアトランタでブラックセントをする」というものだ。「ブラックセント(Blaccent)」とは、「Black(黒人)」と「Accent(訛り)」を組み合わせた造語である。要は、黒人訛りのことだ。

ハリスが演説の際に、話し方・発音・話題などで黒人アピールを試みていたのだが、エクプノビはそれについて、「(行く先々に合わせて)キャラクターを演じているようなものだ」「カマラは今までそんな話し方を一度もしたことないでしょう」「黒人のスラングを使えば票が取れると思うことがレイシストよ」「ゲットー(※筆者注:スラム街)文化は尊重されないのに、それを黒人文化と思うことが失礼だわ」などと不満を示した。

関連する投稿


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

尹錫悦氏と司法研修院の同期でYouTubeフォロワー100万人を誇る人気弁護士が独占インタビューで明かした「大統領弾劾裁判」の全貌。


『こんなにひどい自衛隊生活』、誕生のきっかけとなった「少佐」との出会い|小笠原理恵

『こんなにひどい自衛隊生活』、誕生のきっかけとなった「少佐」との出会い|小笠原理恵

「なぜ、自衛隊の待遇改善問題に取り組み始めたのでしょうか」。時々、人から聞かれる。「1999年3月に発生した能登半島沖不審船事件に携わった、幹部自衛官とSNSを通じて友人になったからです」と私は答えている。彼のことを私たち、「自衛官守る会」の会員は「少佐」と呼んでいる――。(「まえがき」より)


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


最新の投稿


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


イーロン・マスクの「裏の外交」|長谷川幸洋【2025年4月号】

イーロン・マスクの「裏の外交」|長谷川幸洋【2025年4月号】

月刊Hanada2025年4月号に掲載の『イーロン・マスクの「裏の外交」|長谷川幸洋【2025年4月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


安倍総理暗殺「追及すると政治的に抹殺されるよ」【高鳥修一】

安倍総理暗殺「追及すると政治的に抹殺されるよ」【高鳥修一】

月刊Hanada 公式YouTubeチャンネルに投稿した『安倍総理暗殺「追及すると政治的に抹殺されるよ」【高鳥修一】』の内容をAIを使って要約・紹介。