ハマス奇襲攻撃を予言したトランプ、評価が急上昇|石井陽子

ハマス奇襲攻撃を予言したトランプ、評価が急上昇|石井陽子

ハマスによるイスラエル奇襲攻撃を巡って米共和党強硬派の間で大激論が交わされている。そんな中、あの男の発言に注目が集まっている――。


保守系の弁護士で評論家のマーク・レヴィン氏はそれらの観点に加え、こう訴える。

「バイデンはパレスチナ人やイランへの資金援助を含め、すべてを覆しただけでなく、ことあるごとにネタニヤフ首相を貶め、会談を拒否し、イスラエルがパレスチナ人にもっと譲歩するよう要求した。宥和政策と悪化には結果が伴う」

このように、トランプ政権は、強いアメリカ路線で戦略的に中東を押さえていたが、それを弱腰で融和的なバイデン政権がひっくり返していっているという見方が、トランプ自身とその支持者の間での共通理解となっている。

共和党の政策は孤立主義へと変わるのか

アメリカには今、中国との世界覇権の争い、ロシア・ウクライナ戦争、台湾有事、中東問題、アメリカの南北の国境問題、と対応しなければならない前線が多数存在する。その中で、共和党の政策が今後孤立主義へと変わっていくのかという疑問が様々なところで見受けられる。

例えば、AP通信は10月16日に「イスラエルとハマスの戦争は、共和党の孤立主義シフトを試している」という記事を出し、その中で「共和党のホワイトハウス候補者たちは、長らく国内の台所事情が中心であった大統領選が突然海外に焦点を移し、外交政策上の課題が山積する中、相反するメッセージを発信している」とバイデン政権の外交に対する批判で説得力が弱まる恐れを指摘した上で、「ドナルド・トランプ前大統領の指導の下、共和党は長年支持してきた強硬な外交政策から急激に遠ざかっている」とし、「共和党候補の有権者の56%が、米国は世界情勢においてあまり積極的な役割を担うべきでない」と回答した『AP VoteCast』による昨秋の中間選挙の世論調査を紹介している。

同記事は、(本稿の冒頭でも触れたが)ヘイリーをハマスの「終焉」とイランを含むイスラエルの敵への積極的な対応を呼びかける共和党の守旧派の代表者として浮上中とし、元Foxニュース司会者で独自の人気保守メディアを持つタッカー・カールソンが支援するデサンティスとラマスワミは、より慎重な「アメリカ第一主義」のアプローチを支持しているとし、そして「共和党予備選のトップランナーであるトランプは、個人的な不満に煽られた一貫性のないメッセージで問題を混乱させている」と厳しく位置付けた。

関連する投稿


チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

日本のメディアは「チャーリー・カーク」を正しく伝えていない。カーク暗殺のあと、左翼たちの正体が露わになる事態が相次いでいるが、それも日本では全く報じられない。「米国の分断」との安易な解釈では絶対にわからない「チャーリー・カーク」現象の本質。


日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

新型コロナウイルスが武漢ウイルス研究所で作られ、流出したものであるという見解は、世界ではほぼ定説になっている。ところが、なぜか日本ではこの“世界の常識”が全く通じない。「新型コロナウイルス研究所起源」をめぐる深い闇。


「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「単なるデタラメと違うのは、多くの人にとって重大な関心事が実際に起きており、その原因について、一見もっともらしい『説得力』のある説明がされることである」――あの偉人たちもはまってしまった危険な誘惑の世界。その原型をたどると……。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


ディープステートの正体|なべやかん

ディープステートの正体|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


最新の投稿


絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】

自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

信じたいものを信じる―ーそれが人間の根本的心理。オカルトにはまった偉人たち。コナン・ドイルとトーマス・エジソンが追い求めた「妖精」と「心霊」。私たちは、ドイルやエジソンの試行錯誤を「馬鹿げている」などと笑うことは決してできない。


抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】

抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。