仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

今回の仙台市議選において自民党は5つの選挙区で、現職の公認候補3人が落選した。私が選挙戦を通して感じたのは、岸田内閣の政策への厳しい評価である。“サラリーマン増税”について岸田総理は否定したものの、「岸田政権では増税が続く」と考えている方がとても多かった。


自民党には何が必要なのか

Getty logo

参政党は5選挙区のうち4選挙区で1人ずつ候補を擁立した。議席獲得は困難だとみられていたが、宮城野区で1議席を獲得した。参政党は、選挙前から街頭において認知を広げる活動に力を入れていた。仙台においても参政党にはコアな支援者がおり、その運動量は活発であった。

当選しなかったその他の区でも2500票以上を獲得しており、この得票の中には前回自民党へ投票した方の票が相当数含まれる。自民党の政策に失望したり、自民党の政策より参政党の政策が魅力的だと感じた方々が、参政党へ投票している。

れいわ新選組は、太白区において候補を1人擁立したが、当選圏からは離れた得票であった。しかし、候補者は、令和元(2019)年の参院選で仙台駅前での山本太郎代表の街頭演説を見て、れいわ新選組の活動を開始しており、地方においても支持を徐々に広げていると言える。

主要各政党は、公明党が現職9人全員当選で議席数を維持。立憲民主党は12議席から11議席へと1議席減らした。国民民主党は、推薦候補2人のうち1人が落選した。共産党は6議席で変わらなかった。

このように今回の仙台市議選の結果を見てみると、自民党は国民の失望を一刻も早く転換させ、離れてしまった信頼を取り戻さなくてはならない。ひとえにそこにかかっていると考えるが、立憲民主党よりも日本維新の会への期待が高く、実際の投票行動にもつながっていることも直視しなくてはならない。参政党も国民への浸透度を高めている。

自民党には何が必要なのか。

安倍政権、菅政権で、第3極や新興勢力への支持が広がらなかったのは、政権自らが改革を次々に実現し、雇用も安定させ経済を再生させ所得向上の道筋を作っていくという、まさに今、維新や参政党が訴えている政策を政権として実現していたからである。

自民党は今一度、安倍政権、菅政権の精神と政策に立ち戻り、真に国民のための政策を打ち出すべきである。これ以上、追い込まれてからでは完全に遅い。速やかに国民の信頼を取り戻す政策を打ち出すべきだ。

月刊『Hanada』2023年9月号

日本国憲法「改定」

関連する投稿


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


最新の投稿


【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心  キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心 キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!