暴かれたLGBT推進派の3つのウソ|山口敬之【WEB連載第24回】

暴かれたLGBT推進派の3つのウソ|山口敬之【WEB連載第24回】

LGBT法案の審議過程で、LGBT法成立を目指す推進派から数多くのウソと捏造報道情報がばら撒かれた――。ところが今月に入って、こうした主張がウソであったことが次々と明らかになってきている。ひとつひとつ解説していく。(サムネイルは稲田朋美議員Instagramより)


昭恵夫人は、安倍氏とLGBT当事者とのやりとりについて、
・安倍氏は「LGBT問題は法律にしなくても解決方法がある」
・「日本は昔から差別をするような国ではない」と述べ
・LGBT当事者も納得をした
と明確に証言したのである。

これは私が安倍氏から聞いた松浦大悟氏とのやり取りの内容とも完全に符合する。

安倍氏はLGBTの当事者や法案の強力な推進者に対しても、一貫して「日本はLGBTを法制化しなければならないような国でない」との主張を明確にしていたことが、昭恵夫人の挨拶から改めて明確になったのである。

昭恵夫人の紹介で安倍氏と会い、「安倍氏は法案の必要を認識し賛成の立場だった」「安倍氏が『LGBT法は日本には不要との立場だった』という山ロ敬之は大ウソつき」と主張している人物は、昭恵夫人のエピソードで登場するのとは別の人物なのだろうか。

LGBT法を推進する稲田朋美を安倍元首相が支持していたというウソ

私はこの3年間、安倍氏の
・日本にはLGBT法は必要ない
・性自認差別禁止は絶対にダメ
という立場を月刊『Hanada』の誌面などで繰り返し紹介してきた。そして、これに明らかに逆行する稲田朋美氏を安倍氏が直接たしなめ、それでも改めない稲田氏を嘆き、呆れ、憤慨していた様子も詳述した。

ところが稲田氏はまるで安倍氏がLGBT法反対だったことを知らなかったと嘯き、3月25日に配信されたABEMAの番組のなかで「反対なら反対と言って欲しかった」とまで言い放った。

これは明らかなウソであり、稲田氏にとって政治の師であり恩人であるはずの安倍氏の遺志を踏みにじる暴挙である。 さらに稲田後援会の中には、LGBTに邁進する稲田氏の言動を安倍氏が支持していたと主張し、私を嘘つき呼ばわりする者もいる。

この人物は安倍氏から「稲田朋美をよろしくお願いします」などとのメッセージを受け取ったことを根拠に、「安倍氏は稲田氏を深く信頼しており、他人に愚痴るはずがない」などと主張している。

安倍氏が稲田氏のLGBT問題での暴走を嘆き憤っていれば、「後援者に『稲田朋美をよろしくお願いします』と言うはずがない」というのは論理の飛躍も甚だしい。

実際私の記事の中で、私は安倍氏が稲田後援会の幹部に稲田支援を依頼した経緯を詳述している。

安倍氏から聞いたところによると、2021年の衆院選が迫っていたころ稲田氏は「LGBTはもうコリゴリ。2度と関与しない」と安倍氏に述べた上で、「LGBT問題で地元後援会が紛糾しているから、電話して支援を呼びかけて欲しい」と依頼したという。

そこで安倍氏は複数の福井の保守系団体幹部に電話をかけ「LGBT問題では稲田も反省していますから、引き続きご支援を賜りますようお願いします」と依頼したという。

私の一連の著述について稲田氏は「事実無根」などと騒いでいるが、福井県立大学の島田洋一名誉教授が安倍さんからの電話を受けた本人に確認をして、ウラを取ってくれている。

「LGBT問題の後も稲田への支援を呼びかけていたのだから、安倍氏が他人に稲田氏の愚痴を漏らすはずはない」という主張が、いかに的外れのものかは言うまでもない。

そして最近、安倍氏は稲田氏への不快感と不信感を、別の人にも明確に伝えていたことが明らかになった。

関連する投稿


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

潜水手当の不正受給、特定秘密の不正、食堂での不正飲食など、自衛隊に関する「不正」のニュースが流れるたびに、日本の国防は大丈夫かと心配になる。もちろん、不正をすれば処分は当然だ。だが、今回の「特定秘密不正」はそういう問題ではないのである。


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


最新の投稿


【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!