消えた「国家安全保障会議」 ――日本の安全保障体制を崩壊させる岸田首相|山口敬之【WEB連載第15回】

消えた「国家安全保障会議」 ――日本の安全保障体制を崩壊させる岸田首相|山口敬之【WEB連載第15回】

ナンシー・ペロシの訪台に激怒した中国は8月4日、いっぺんに11発もの弾道ミサイルを日本の周辺海域に着弾させた。このうち5発は与那国島の西側上空を飛び越えて日本のEEZ内に着弾。ところが、岸田首相はこの中国による露骨な恫喝に対して、国家安全保障会議を開催しなかった――。


岸田政権と北朝鮮の弾道ミサイル

正月気分の抜け切らない今年1月11日早朝、北朝鮮が1発の弾道ミサイルを日本海に向けて発射した。

防衛省の当初の発表では、「7時25分頃、北朝鮮の内陸部から弾道ミサイルの可能性があるものを東方向に1発発射。約700km未満飛翔して、我が国の排他的経済水域(EEZ)の外に着弾した」という。

[防衛省発表のミサイル飛翔ルート]

この「1発の」弾道ミサイルが「EEZの外に」着弾したことについて岸田文雄首相は、即日、国家安全保障会議を招集した。

国家安全保障会議とは、我が国の安全保障に関する重要事項を審議する機関として設置されている、政府の最高レベルの会議で、議長を務めるのは内閣総理大臣だ。通常は月2回程度開催され、国防の基本方針や防衛計画の大綱といった「平時の備え」について議論し、首相に進言する。

しかしひとたび武力攻撃事態や存立危機事態を始め、我が国の安全保障上重大な懸念が発生した場合、首相が緊急に招集する。緊急の国家安全保障会議は、その内容はもちろん、「重大な事案だと受け止めている」という政権の意志を内外に示す意味でも重要である。

例えばウクライナ戦争を巡っては2月14日、2月24日、2月25日、3月4日と、ロシアの侵攻の前後に立て続けに4回、緊急4大臣会合が招集され、アメリカ・バイデン政権に従って対ロシア超強硬路線を取るという基本方針が繰り返し確認された。

北朝鮮の弾道ミサイル発射を巡っては、岸田首相は冒頭に紹介した1月11日に加えて、1月30日、3月24日と今年だけで3回の緊急4大臣会合を招集している。

1月30日、北朝鮮は射程5000km程度の中距離弾道ミサイル「火星12」を1発、日本のEEZの外に着弾させた。この時、北朝鮮は弾頭に設置したカメラの映像を発表するなど、ミサイル技術の飛躍的進歩を誇示した。

(画像は朝鮮中央通信)

関連する投稿


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。