岸田政権の〝増税〟に反対!|和田政宗

岸田政権の〝増税〟に反対!|和田政宗

時事通信は5月19日、『法人税率、引き上げ案が浮上』との見出しで、与党の税制調査会で法人税の実効税率を引き上げる案が浮上していると伝えた――。日本経済の閉塞感が強まっているなか、積極的な財政出動を行わなければ経済は支えられないのに、増税という論が出てくること自体が滅茶苦茶であり、私は明確に反対である。


岸田政権は財政出動を決断できるか

Getty logo

岸田総理は今月イギリスで行った講演で、NISA(少額投資非課税制度)の拡充や、預貯金を資産運用に誘導する仕組みを創設したいと述べた。これは、個人の金融資産を株式や債券投資などで運用するアメリカでは家計金融資産が10年で3倍、イギリスは2.3倍になっているのに、日本は1.4倍にしかなっていないからである。

日本では2000兆円に達する個人金融資産の半分以上が現預金で保有されており、岸田総理が提案した政策は有効であるのだが、株価が低迷していたら、投資意欲が減退し運用もしにくくなり意味がなくなる。

さらに、注意しなくてはならないのが、物価上昇についてのメディアのミスリードである。先般、4月の消費者物価指数が2.1%上昇(変動が大きい生鮮食品を除く)と発表され、各メディアは物価上昇の危機を煽り立てた。

だが前月3月までのこの1年間の消費者物価指数は、菅政権下での携帯電話料金値下げにより物価が押し下げられた数字と、携帯電話料金がまだ高かった前年度の数字とを比較していた。それが、1年たって一巡し、4月の消費者物価指数は、携帯電話料金値下げ後の数字との比較となった。

これにより、消費者物価指数は大幅上昇となったわけだが、前月3月の消費者物価指数は、携帯電話料金値下げ分を補正すると1.8%の上昇となり、4月の2.1%は急激な上昇というわけではないのである。

なぜこのことを記したかというと、こうした数字を利用して、金融引き締めのため増税が必要だと主張する人たちが出てきかねないからである。

増税への不安感が生じれば、自民党の強い支持世代である現役勤労世代の支持を失い、参議院選挙に大きな影響が出ると考える。すでに安倍政権を支えてきた岩盤保守層20%のうち数%は、岸田政権の外交政策などから自民党支持を停止しているとみられる。

こうした方たちが投票に行かなければ、60%という内閣支持率も、自民党への高い政党支持率も、大きく削られた数字で考えなくてはならなくなる。私は、参議院選挙は極めて厳しい戦いを想定しなくてはならないと考える。

今こそ財政出動で景気を下支えし、反転攻勢に打って出なくてはならない。しっかりと党内で提起していくが、岸田政権は決断ができるだろうか。

月刊『Hanada』2022年6月号

¥ 950

7月号は5月26日発売!

「嘘の新聞」と「煽るテレビ」 Kindle版

関連する投稿


改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

参院法務委員会筆頭理事として、改正入管法の早期施行を法務省に働きかけてきた。しかしながら、改正入管法成立前から私に対する事実無根の攻撃が始まった――。


硫黄島をはじめ多くのご英霊の力で、今の日本がある|和田政宗

硫黄島をはじめ多くのご英霊の力で、今の日本がある|和田政宗

先の大戦有数の大激戦である硫黄島の戦いで、日米両軍合わせて2万9千人が亡くなった。今回の訪問で、硫黄島で戦った方々がどのような状況で、どのような思いで戦ったのかを、まざまざと知ることができた。


「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

トランプ前大統領の〝盟友〟、安倍晋三元総理大臣はもういない。「トランプ大統領復帰」で日本は、東アジアは、ウクライナは、中東は、どうなるのか?


いきなり示された自民党改革案 このままでは承服できない!|和田政宗

いきなり示された自民党改革案 このままでは承服できない!|和田政宗

3月6日、党改革案がいきなり示された――。自民党はすでに国民の信頼を失っており、党運動方針案に示したように「解体的出直し」をしなければ生き残れない。


災害から命を守るために憲法改正が必要だ|和田政宗

災害から命を守るために憲法改正が必要だ|和田政宗

私は、東日本大震災の津波で救えなかった命への後悔から、その後、大学院で津波避難についての修士論文をまとめた。国会議員に立候補したのも震災復興を成し遂げるという意志からであった。だが、災害などの緊急時に対応できる憲法に現行憲法はなっていない――。


最新の投稿


【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

昨今の政治状況が多くの日本人の心に危機感を抱かせ、「保守」の気持ちが高まっている。いま行動しなければ日本は失われた50年になってしまう。日本を豊かに、強くするため――縁の下の力持ち、日本保守党事務局次長、広沢一郎氏がはじめて綴った秘話。


【今週のサンモニ】新生「サンモニ」はやっぱりいつも通り|藤原かずえ

【今週のサンモニ】新生「サンモニ」はやっぱりいつも通り|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「終活」

なべやかん遺産|「終活」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「終活」!


【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点  園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点 園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!