恒大集団デフォルト 習近平の眠れぬ夜|石平

恒大集団デフォルト 習近平の眠れぬ夜|石平

成長と繁栄の神話が一気に崩れるという悪夢のような事態。長年の中国不動産バブルの崩壊を予兆する歴史的大事件の勃発か。一国の経済の地滑り的沈没カウントダウン!中国の「死期」が近づいている。


「灰色のサイ」

Getty logo

2020年11月、中国金融行政のトップの口から、不動産バブルに対する警告が発せられた。中国人民銀行党委員会書記で、中国銀行と保険業管理監督委員会主席の郭樹清氏は経済関連フォーラムの席上、こう発言した。 「不動産バブルは、いまやわが国の金融安全を脅かす最大の“灰色のサイ”となっている」 「灰色のサイ」は中国では近年よく使われる言葉の一つだ。動物のサイは普段はおとなしく見えるが、ひとたび暴れたら何をするか分からない。郭氏がこの比喩的表現を用いて語ったことは、中国の不動産バブルがひとたび弾けたら恐ろしい破壊力を持って金融を襲うことを意味している。  

郭氏はさらに2021年3月、「多くの人々が、住むためではなく投資・投機のために不動産を購入している。極めて危険だ」と発言し、バブルを作り出した投資・投機的な不動産購入に再度警告を発した。  

だが、人々が彼の警告に耳を貸さなかったのか、6月10日、業を煮やした郭氏は、まるで恫喝ともとれるような強い言葉でこう述べる。「不動産価格が永遠に下がらないことに賭けている人々は大きな代価を払うこととなろう!」  

不動産バブルの膨らみに対する中国政府の強い危機感の表れである。

三つのレッドラインー恒大集団転落の始まり

習近平政権は、さまざまな政策手段を用いて不動産バブルの抑制に躍起だ。2軒目の不動産購入に対する制限は全国各地で以前から実施されていたが、政府の制限措置はついに不動産開発業者にも向かった。  

中国人民銀行(中央銀行)は2020年夏、大手不動産会社に対して、守るべき財務指針として「三つのレッドライン」を設けた。 ①総資産に対する負債(前受け金を除く)の比率が70%以下
②自己資本に対する負債比率が100%以下
③短期負債を上回る現金を保有していること。  

これらの条件を満たさない開発業者に対しては融資の制限を行う――実はこれこそが、恒大集団の転落の始まりだった。  

これまで恒大集団は一貫して、借金をして不動産を開発し事業拡大を図り、さらに借金して以前の負債を返済しながら事業拡大を行うという「負債経営」の路線を突っ走ってきた。このようなビジネスモデルが成り立つ前提は二つ。  

一つは開発した不動産が常に高値で売れること、もう一つは金融機関からお金を常に借りられること、である。  

ところが、2020年あたりから不動産バブルにも翳りが見え始める。分譲物件が売れなくなったり、価格が下落する事態が全国各地で見られ、恒大集団の不動産販売も以前の勢いを失っていた。  そこへ人民銀行による先の「三つのレッドライン」が追い打ちをかける。「三つのレッドライン」の①と③をまったく満たしていない恒大集団は、金融機関による融資制限の対象となり、窮地に立たされた。  

以来、恒大集団の資金繰りは苦しくなり、いまや債務の不履行で生きるか死ぬかの岐路に立たされている。そして、この「恒大危機」は単なる恒大一社の問題に留まらず、長年の中国不動産バブルの崩壊を予兆する歴史的大事件となりうる。

関連する投稿


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

頼清徳新総統の演説は極めて温和で理知的な内容であったが、5月23日、中国による台湾周辺海域全域での軍事演習開始により、事態は一気に緊迫し始めた――。


全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。