大雨のたびに 災害発生……日本は「インフラ後進国」だ!|大石久和×藤井聡

大雨のたびに 災害発生……日本は「インフラ後進国」だ!|大石久和×藤井聡

大石久和×藤井聡


またしても台風が日本列島を席巻中。各地の被害が心配だが、台風シーズンとはいえ、雨量やその降り方の激しさは「過去に経験のないもの」と警告されるほど。これが災害多発・被害拡大につながっていることは論を俟たない。


大石 今回の西日本豪雨にも、昨年の九州北部豪雨にも共通しますが、気象庁や国土交通省のデータにも表れているように、線状降水帯が発生し、短時間に強度の雨が連続して降るという、かつてはあまりなかった現象が起きています。私が言うところの「気象の凶暴化」が起きていることは間違いありません。


しかし「それだけではない」。


大石 それ(災害)に対する備えが不十分だったことも原因です。今回の西日本豪雨では、改修が必要だとわかっていて計画までできていたにもかかわらず、間に合わなかったのです。


ハザードマップどおりの浸水が起きたということは、被害が予測できていた。にもかかわらず、防げなかったということでもあります。それでここまで被害が出てしまったことが、残念で残念でなりません。


藤井 なぜ(岡山県倉敷市真備町を流れる)小田川が決壊したのか。どうして工事が間に合わなかったのか。なぜ50人もの方が亡くなったのか。これはひとえに、緊縮財政によるものです。私は今回の災害について、裏方の話や事情を詳しく聞き取りしていますが、そのうえで「この国に緊縮財政派が存在しなければ、小田川の河川改修工事は終わっていたであろう」と確信しています。


緊縮財政により工事を行う予算がつかず、事業のスピードが遅れ、改修が行われず、被害が出てしまったとしか言いようがありません。


つまり、夏の間に起きた災害も、これから発生する可能性のある被害も、「人災」の側面を否定できないということなのだ。


特に、「改修が必要とされていながら、工事が後回しにされている」地域の住民は気が気ではない。「なぜ、大雨が降れば被害が出るとわかっているのに、対策が遅れているのか」という疑問を持つのは当然だろう。しかもそれが「工事を行う予算がつかないから」となれば、自分たちの生活や命さえも軽んじられているということになる。

緊縮財政派による「不作為殺人」

なぜ、こんなことが起きるのか。ましてや、この日本で――。


藤井 (責任があるのは)国会および政府と言わざるを得ません。予算を審議するのは国会ですから、防災のための予算を割くことを認めない国会、そして政府に大きな責任があります。


ただ実質的には、緊縮財政派の人々の影響を指摘せざるを得ません。緊縮財政派の官僚、省庁、議員、エコノミスト、ジャーナリスト、学者……日本の主たる知識層全体の責任だと言ってもいい。猛省すべきです。


つまり、「将来にツケを残すな」「借金大国日本、このままでは破綻する」と声高に警鐘を鳴らす人々が、災害への対策にブレーキをかけていることになる。藤井氏が

「緊縮財政」を主張する人々や政治勢力による「不作為殺人」と言わざるを得ない

とまで断じるのも当然だ。

関連する投稿


インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

10月から開始されるインボイス制度。反対論が喧しいが、なぜ、子供からお年寄りまで払っている消費税を、売上1000万円以下の事業者というだけで、免除されるのか。 まったく道理が通らない!


中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

国内金融規模をドル換算すると、2022年に38兆ドルの中国は米国の21兆ドルを圧倒する。そんな「金融超大国」の波乱は米国をはじめ世界に及ぶ。


米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、世界のリーダー」と大激賞!|岡部伸

米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、世界のリーダー」と大激賞!|岡部伸

米シンクタンク「ボストン・グローバル・フォーラム」が、安倍晋三元首相を追悼する国際会議を開催、会議を主宰するマイケル・デュカキス元米マサチューセッツ州知事は「世界を平和と安定に導くリーダーシップを発揮した安倍氏を失ったことは大変残念だ」と悼んだ。


インドは次の世界大国になるか|ブラーマ チェラニー

インドは次の世界大国になるか|ブラーマ チェラニー

世界最大の民主主義国インドは最近、英国を抜いて世界5位の経済大国になった。今、インドは人口で中国を抜き去ろうとしている。中国が世界一の人口大国でなくなるのは、少なくとも3世紀ぶりとなる。


再エネ事業で中国の国土侵食を許すな|加藤康子

再エネ事業で中国の国土侵食を許すな|加藤康子

いったい何のための重要土地法だろうか。中国共産党のフロント企業である上海電力が青森県で3件、風力発電事業の認可を受けている。現場を視察してわかったことは、国として国民の財産と生命を守る意志を放棄している日本の惨状だった。


最新の投稿


【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

川勝知事が辞任し、突如、終幕を迎えた川勝劇場。 知事の功績ゼロの川勝氏が、静岡に残した「負の遺産」――。


【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

チマチマした少子化対策では、我が国の人口は将来半減する。1子あたり1000万円給付といった思い切った多子化政策を実現し、最低でも8000万人台の人口規模を維持せよ!(サムネイルは首相官邸HPより)


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!