嘘にまみれた駐日中国大使・孔鉉佑氏に反論する|櫻井よしこ

嘘にまみれた駐日中国大使・孔鉉佑氏に反論する|櫻井よしこ

日本政府も外務省もなぜこれを未だに放置しているのか? 書かれてあること全てが嘘の論文を堂々と駐日中国大使館のホームページに日本語で公開した孔鉉佑大使。大使に問う「なぜここまで平気で嘘がつけるのか?」と。「嘘も100回言えば真実になる」ことを許してはならない!


ウイグル人やモンゴル人へのジェノサイド

具体的に辿ってみよう。1949年10月、中華人民共和国が建国されると、翌年10月にはチベットを侵略した。チベット人の国土は中国に奪われ、ダライ・ラマ法王はインドに亡命して今日に至る。  

内蒙古のモンゴル人のケースを、モンゴル学者で日本国籍を取得した楊海英氏が書いている。1万5000ページに上る『モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料』(風響社)のどの頁にも、モンゴル人が体験した中華人民共和国による虐殺、拷問、搾取の具体例が記されている。楊氏の研究は、そうした悲劇がいまも続いていることを明確に示している。  

新疆ウイグル自治区で強制収容されている100万人とも200万人ともいわれるウイグル人への弾圧、拷問、虐殺はどう説明できるのか。香港はなぜ自由な言論空間を奪われたのか。果敢に真実を伝え続けた「リンゴ日報」の社主、ジミー・ライ氏はなぜ収監されているのか。周庭氏や黄之鋒氏はなぜ、逮捕されなければならないのか。  

孔大使には答えられまい。氏の言葉とは裏腹に、新中国は成立直後からあらゆる意味で侵略・圧政に手を染め続けている。国土、水資源、文化、思想、言語まで、他国、他民族のみならず、共産党に従わなければ自国民からも奪うのが共産党の中国だ。中国共産党は実に醜い政党だと強く実感する。この国は決して信用してはならないとの思いを改めて強くする。

究極の物言えば唇寒しの国

それでも孔氏は、新中国は「和を以て貴しとなす」精神で、70年間、終始平和的発展の道を歩んできたと言う。言葉で書き残しさえすれば、それが本物の歴史になると考えるのが中国人なのか。中華人民共和国憲法を読むと、その想いを強くする。そこには数々の民主的な条文が並んでいる。  

たとえば、中国は人権を尊重し(33条)、言論・出版・集会・結社・行進・示威の自由を保障する(35条)。宗教・信仰の自由(36条)も通信の自由及び通信の秘密も保護される(40条)。高齢者や貧しい国民には社会保険・救済及び医療事業を施す(45条)など、延々と美しい条文が続く。

問題は、どう見てもこれらの条文が文字だけに終わっていることだ。ジャーナリストや編集者が習近平国家主席の政治思想に関するテストを受け、合格しなければ記者証が更新されない中国に、言論の自由があるとは誰も言うまい。  

気の毒なことに、中国人は政治思想テストに合格して記者証を貰えたからといって、自由に報道できるわけではない。「リンゴ日報」の社主、ジミー・ライ氏が拘束されたように、中国共産党の主張に沿う記事しか書けないのである。  

言論の自由がないのはジャーナリズムにおける現象だけではない。共産党政府にはおとなしく従うべし、というのが中国万民に課された共通の原則である。アリババグループ創業者、ジャック・マー氏は国際社会に広く知られる実業家だ。世界的な成功を手にした氏でさえも例外ではあり得なかった。

氏は習近平国家主席の金融規制などを批判しただけで、史上最大規模の資金調達となるはずだったアントの新規株式公開を前日になって取り消された。中国はその国民、13億人全員にとって、究極の物言えば唇寒しの国である。

結論はひとつ、中共政府の言葉を信じてはいけない

関連する投稿


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


103万円の壁を上げ、年収増の実感を|玉木雄一郎×櫻井よしこ【2025年1月号】

103万円の壁を上げ、年収増の実感を|玉木雄一郎×櫻井よしこ【2025年1月号】

月刊Hanada2025年1月号に掲載の『103万円の壁を上げ、年収増の実感を|玉木雄一郎×櫻井よしこ【2025年1月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


最新の投稿


【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!