「中華民族」という虚構|石平

「中華民族」という虚構|石平

この地球上に「中華民族」という「民族」はどこにも存在しない。単に、人工的に作り出された一つの虚構の概念である。この本質を見なければ「中国」を見誤る。


「中華民族」という「民族」はどこにも存在しない

しかしよく考えてみれば、この地球上に、「中華民族」という「民族」はどこにも存在しない。漢民族やチベット人やウイグル人やモンゴル人などの様々な民族はあっても、「中華民族」という民族は実在しない。それは単に、人工的に作り出された一つの虚構の概念である。

実は中国共産党政権にとって、この虚構の概念こそ、諸民族を支配し弾圧するための非常に便利な道具となっている。前述の「モンゴル人も中華民族だから中国語を勉強するのは当然だ」という彼らの言い分はまさにその典型例の一つであるが、たとえば中国共産党がチベット人やウイグル人を弾圧する際、彼らの言い分からすればそれは決して「民族弾圧」ではない。弾圧する側の中国共産党と弾圧される側のチベット人やウイグル人は同じ「中華民族」だから、中共の弾圧は「民族弾圧」にならないのである。

漢民族と共産党の軍事力によって、55の民族は大変不本意ながらも、一方的に「中華民族の一員」とさせられ、共産党と漢民族の支配と圧迫にあえいでいる。

民族征服のための「サラダボウル」

Getty logo

さらに理不尽なことに、無理矢理「中華民族の一員」にさせられた諸民族が、自分たちの意思でそれをやめることもできない。「中華民族をやめよう」と言った途端、「民族分裂」の罪名を着せられて共産党政権の軍事力・警察力によって鎮圧されてしまうからだ。そして、このような55の民族の悲運は中国周辺の諸民族にとっては決して他人事ではない。

「中華民族」という虚構には、実は中国にとってのもう一つの妙用がある。それはすなわち、民族征服のための「サラダボウル」としての機能である。どんな野菜でもサラダボウルに入れられればサラダとなるのと同様、中国共産党からすれば、どんな民族でもそれを征服して「中華民族」の枠に入れさえすれば、その民族はその瞬間からめでたく「中華民族」になってしまう。

結局、チベット人もウイグル人もモンゴル人も皆、無理矢理にサラダボウルに入れられ、「中華民族」にさせられたわけだが、逆に中国からすれば、「中華民族」というサラダボウルを常に用意し、あとは圧倒的な軍事力さえあれば、いつでもどこでも、他民族を「中華民族の一員」にして支配できるのである。

このままいけば、日本民族もいずれ中華民族のサラダボウルの標的になりかねない。今後、いかにして日本国民の国防意識と国家の国防体制を高めていくのかが、我らにとっての死活問題である。(初出:月刊『Hanada』2020年11月号)

関連する投稿


中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


最新の投稿


【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

信じたいものを信じる―ーそれが人間の根本的心理。オカルトにはまった偉人たち。コナン・ドイルとトーマス・エジソンが追い求めた「妖精」と「心霊」。私たちは、ドイルやエジソンの試行錯誤を「馬鹿げている」などと笑うことは決してできない。


抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】

抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『抗日戦争勝利記念式典は「世紀の大噓」|古森義久【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【独占スクープ!】元局長の公用PC文書入手!斎藤兵庫県知事「無罪」の決定的証拠|新田哲史【2025年11月号】

【独占スクープ!】元局長の公用PC文書入手!斎藤兵庫県知事「無罪」の決定的証拠|新田哲史【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『【独占スクープ!】元局長の公用PC文書入手!斎藤兵庫県知事「無罪」の決定的証拠|新田哲史【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【編集長インタビュー】新総裁には「決める政治」を|世耕弘成【2025年11月号】

【編集長インタビュー】新総裁には「決める政治」を|世耕弘成【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『【編集長インタビュー】新総裁には「決める政治」を|世耕弘成【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。