黙殺され続けるLGBT当事者たちの本音|福田ますみ

黙殺され続けるLGBT当事者たちの本音|福田ますみ

雑誌『新潮45』の廃刊が一つのきっかけとなり議論が巻き起こったLGBT問題。メディアでは一部の活動家の声があたかも「LGBT当事者の声」であるかのように取り上げられ、野党議員も政権批判の道具、パフォーマンス材料としてそれに群がった。ところが騒ぎが静まると、まるで「用済み」と言わんばかりにメディアも野党もLGBTについては何ら関心を示さず今日に至る。 『新潮45』廃刊騒動とはいったい何だったのかー―。報じられなかった真の当事者たちの声をベストセラー『でっちあげ』、『モンスターマザー』(ともに新潮社)の著者であるノンフィクション作家の福田ますみ氏が追った。


そこで彼は、「騒動の火付け役 尾辻かな子の欺瞞」と題して、彼女に呼びかける形で『新潮45』に次のように書いたのである。

「(あなたは)、LGBTの中でも本当の支援が必要なのはT(トランスジェンダー)の中の一部の方だけと分かっている。しかしそれを認めてしまえば、これまでの主張がすべて覆る、これまでの主張とは何かといえばTの方の問題をLGBT全体の問題としてきたことです。更衣室やトイレ、制服といった問題、履歴書や各種書類の性別記載、いずれもTの方の問題でLGBには何ら関係ありません」 「財産関係の問題なども実は養子縁組ですべてクリアできてしまう」 「LGBに関しては社会的弱者でも何でもない、支援の必要は一切ない、そのことをレズビアンの当事者である尾辻さんはわかっている」  

なるほどこの主張は、『新潮45』を批判したい向きには具合が悪い。かくて、かずと氏の文章は無視されてしまったのである。

当事者の意見を一切聞かず逆ギレする活動家たち

「活動家さんたちは口を開けば、『LGBTは生きづらい』という。でも私たちは、毎日普通に楽しく暮らしてますよ」  

かずと氏は気負うことなくいう。

「活動家さんたちの最大の問題点は、当事者の意見を一切聞こうとしないこと。うちの相方はいろんな活動家さんのツイートに、『同性愛者に対する差別とは何か?』と質問しまくっていますが、誰も答えてくれない。それどころか、彼らの主張に反論すると逆ギレしてすぐにブロックする。対話ができない」

小川榮太郎氏の論文に当事者として賛同

大半の当事者は、自分が同性愛者であることを肯定し、前向きに生きている。特に若い世代のゲイは、SNS上に普通に顔を出し、ごく自然に仕事の悩みや彼氏との関係を綴っている。活動家はこうした現実を見ようとしない、とかずと氏は憤る。そして、非難の的となった小川榮太郎氏の論文にも、当事者として賛意を示す。

「『人間ならパンツは穿いておけよ』というのは、性に関することは人に話すことではないということでしょ。当然ですよ。『政治は「生きづらさ」という主観を救えない』というのもまさにそのとおり。生きづらいなんてのは個人の問題ですよ。むしろ小川さんは差別感情を持っていない、私たちを対等な人間とみているからこそ、忌憚のない意見がいえるんだと思う」  

LGBT差別解消法とか理解促進法とかの法整備にも関心はない。

「特に不便を感じていないんですよ。そういうことは別世界の話ですね。そう考えているゲイは少なくないと思います」  

かずと氏のいまの一番の願いは、LGBTブームなるものが一刻も早く終息することだ。

関連する投稿


トランスジェンダー予備自衛官の本音|小笠原理恵

トランスジェンダー予備自衛官の本音|小笠原理恵

バイデン大統領は2021年1月25日、トランスジェンダーの米軍入隊を原則禁止したトランプ前大統領の方針を撤廃する大統領令に署名した。米軍では大統領が変わるごとにLGBTの扱いが激変――。だが、自衛隊ではお互いに理解を深めつつ共存している。その一例をご紹介しよう。


【一周忌を終えて】安倍元総理の精神は政治家の鑑|和田政宗

【一周忌を終えて】安倍元総理の精神は政治家の鑑|和田政宗

7月8日、芝・増上寺において安倍晋三元総理の一周忌法要が執り行われた。その後の集会で昭恵夫人のスピーチを聞き、改めて昨年7月8日の衝撃が私の身体にもよみがえり、涙が流れた――。今回は安倍元総理のお人柄とエピソードを皆様にお伝えしたい。


私が稲田朋美議員を批判する理由|島田洋一

私が稲田朋美議員を批判する理由|島田洋一

日本の政治史を見渡しても、稲田朋美氏ほど、保守派の期待をここまで裏切った政治家は他にいないのではないか。


『腹黒い世界の常識』「まえがき」を特別公開!|島田洋一

『腹黒い世界の常識』「まえがき」を特別公開!|島田洋一

「本書は、反日勢力が仕掛ける各種工作の実態を明らかにし、対処法を示すべくまとめた」国際政治学者の島田洋一名誉教授が書きおろした理論武装の書にして、戦略の書の「まえがき」を特別公開。


米大使の「内政干渉」に苦言を呈す|島田洋一

米大使の「内政干渉」に苦言を呈す|島田洋一

国会で先週成立したLGBTなど性的少数者への理解増進法については、エマニュエル駐日米大使が成立を執拗に働き掛けてきた。「内政干渉」とも言える出過ぎた行動であり、これで日米の友好な関係を保てるのか疑わしい。


最新の投稿


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

昨今の政治状況が多くの日本人の心に危機感を抱かせ、「保守」の気持ちが高まっている。いま行動しなければ日本は失われた50年になってしまう。日本を豊かに、強くするため――縁の下の力持ち、日本保守党事務局次長、広沢一郎氏がはじめて綴った秘話。


改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

参院法務委員会筆頭理事として、改正入管法の早期施行を法務省に働きかけてきた。しかしながら、改正入管法成立前から私に対する事実無根の攻撃が始まった――。


【今週のサンモニ】新生「サンモニ」はやっぱりいつも通り|藤原かずえ

【今週のサンモニ】新生「サンモニ」はやっぱりいつも通り|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。