今にも台湾侵略が起きてもおかしくない段階だ|和田政宗

今にも台湾侵略が起きてもおかしくない段階だ|和田政宗

台湾をめぐる中国軍の「異常」な動きと中国、ロシア、北朝鮮の3国の連携は、もっと我が国で報道されるべきであるが、報道機関はその重要性が分からないのか台湾侵略危機と絡めて報道されることがほとんどない――。台湾有事は日本有事。ステージは変わった!


台湾国防部長「最近の敵情は異常だ」

中国の台湾侵略への危機が高まっている。中国はいつでも台湾侵略に着手できる状況まで来たと警戒すべき段階となった。

中国の戦略は、侵略を狙う相手国に対し、尖閣諸島でもそうであるが繰り返しかつ徐々にエスカレートさせ、最終的に相手国や国民の感覚を麻痺させた上で、一気に相手国を侵略することである。この戦略において、台湾周辺での中国の行動は極めて強まってきている。

10月10日の台湾の建国記念日にあたる「双十国慶節」にむけた威嚇であるとの見方もあるが、私はそれ以上の危機を想定しておかなければならないと考える。現状は、今にも台湾侵略が起きてもおかしくない段階だ。

台湾国防部(国防省)の発表では、今月18日午前7時までの24時間に、103機の中国軍機が台湾周辺で活動した。103機の活動は過去最多であり、うち40機は台湾海峡の中間線を越えて侵入し、戦闘機に加え、早期警戒管制機と空中給油機が、台湾南東部に回り込む動きを見せた。

さらに、22日には国防部長(国防相)が、台湾周辺で中国による「異常」な動きが見られると指摘した。対岸の福建省で中国軍の水陸両用部隊の上陸演習が行われたとの見方を示し、「最近の敵情は異常だ」と述べた。

そして、福建省の地上部隊などについて「台湾軍は動向を監視している」と述べた。中国軍の上陸演習は随時行われてきたが、今回は地上部隊が大規模に集結して行われたと台湾は分析している。

これら中国軍の動きは、台湾侵略に向けた段階を引き上げていると見るべきである。来年1月の台湾総統選で、中国にはない「民主的な選挙」により民進党の頼清徳氏が選ばれる、もしくは選ばれるような状況になれば、後述するように中国は勝手な理由を付け、台湾侵略に着手することが考えられる。

中国の侵略を助ける、玉城知事発言

今月に入り、中国とロシア、北朝鮮の関係を強化しようとする動きが活発化している。中国の台湾侵略にあたっては、ロシアと北朝鮮が支援する可能性が高い。

特に我が国は、台湾侵略と同時に行われるであろう尖閣侵略、南西諸島侵略に備えるとともに、我が国に対する北朝鮮による攻撃、ロシアの侵略にも備えなくてはならない。これら3国の連携強化は、“何か対岸で行われている外交交渉”ではなく、我が国にとって脅威であるとの認識が必要である。

台湾をめぐる中国軍の動きとこれら3国の連携は、もっと我が国で報道されるべきであるが、報道機関はその重要性が分からないのか台湾侵略危機と絡めて報道されることがほとんどない。まさに中国の狙いである、繰り返し行うことで相手国民の感覚を麻痺させる戦略にはまっているのである。

しかも、こうした状況であるのに沖縄県の玉城デニー知事は、ロイター通信のインタビューで「米軍基地の集中だけでなく、自衛隊の急激な配備の拡張が住民の理解を得られないまま急がれている。そのことが不測の事態につながることがあってはならない」と述べている。玉城知事は、台湾侵略、沖縄侵略危機に備えければならないのに、中国の侵略を助けるような言動を繰り返している。

中国の王毅外相は18日、ロシアを訪問してラブロフ外相と会談した。会談の冒頭、王毅外相は「覇権主義や陣営の対立といった逆流が激しくなればなるほど我々は大国のふるまいを示し、果たすべき国際的な責務を履行しなければならない」と述べた。

これに対し、ラブロフ外相は「世界情勢における正義を確保するために中ロ両国の協力は重要だ」と返した。この両者の言動は極めて不穏当であり、中国による台湾侵略や、ロシアの日本侵略における理由付けにつながる発言である。

中国は台湾侵略において、「台湾が米国等と連携し独立工作をし、中国領土の分断を図っている。ひとつの中国を守るため、限定的に軍事作戦を実施する」との名目で侵略を開始することが想定され、中国自体が覇権主義であるのに、「覇権主義への対抗」という勝手な正当性を今回の会談でも中国は掲げた。

また、ロシアが言う「世界情勢における正義の確保」は、ウクライナ侵略のみならず、台湾防衛に日本が参加した際、ロシアが日本侵略を始める口実に使われる可能性がある。米国と日本が紛争を生み出していると主張し、「正義の確保」の名のもと日本侵略を始めるのである。

関連する投稿


チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

日本のメディアは「チャーリー・カーク」を正しく伝えていない。カーク暗殺のあと、左翼たちの正体が露わになる事態が相次いでいるが、それも日本では全く報じられない。「米国の分断」との安易な解釈では絶対にわからない「チャーリー・カーク」現象の本質。


日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

新型コロナウイルスが武漢ウイルス研究所で作られ、流出したものであるという見解は、世界ではほぼ定説になっている。ところが、なぜか日本ではこの“世界の常識”が全く通じない。「新型コロナウイルス研究所起源」をめぐる深い闇。


中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

かつての自衛隊員の隊舎といえば、和式トイレに扇風機、プライバシーに配慮がない部屋配置といった「昭和スタイル」の名残が色濃く残っていた。だが今、そのイメージは大きく変わろうとしている。兵庫県伊丹市にある千僧駐屯地(せんぞちゅうとんち)を取材した。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


最新の投稿


【編集長インタビュー】次の総裁と日本の背骨を作り直そう|萩生田光一【2025年11月号】

【編集長インタビュー】次の総裁と日本の背骨を作り直そう|萩生田光一【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『【編集長インタビュー】次の総裁と日本の背骨を作り直そう|萩生田光一【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


高市早苗 戦闘宣言|小川榮太郎【2025年11月号】

高市早苗 戦闘宣言|小川榮太郎【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『高市早苗 戦闘宣言|小川榮太郎【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】ウイグルに潜入したら見えてきた「中国の本当の姿」とは  西谷格『一九八四+四〇――ウイグル潜行』(小学館)|梶原麻衣子

【読書亡羊】ウイグルに潜入したら見えてきた「中国の本当の姿」とは 西谷格『一九八四+四〇――ウイグル潜行』(小学館)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「ドバイ案件」の黒い噂|なべやかん

「ドバイ案件」の黒い噂|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!信じるか信じないかは、あなた次第!