追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

第2次岸田再改造内閣が昨日発足した。党役員人事と併せ、政権の骨格は維持。11人が初入閣し、女性閣僚は5人と過去最多タイとなった。岸田政権の支持率向上を狙うが、早速、「この内閣は何をする内閣なのか?」という疑問の声が私のもとに寄せられている――。(サムネイルは首相官邸HPより)


国民民主党との連立、党内でも期待の声

今回の内閣改造にあたっては、国民民主党との連立の話が出ており、自民党内でも期待の声が高かった。それは、岸田政権が掲げる「賃上げ」について、国民民主党は民間労働組合を支持母体としていることから労使双方で取り組めるようになること。

「負担感が強い」と言われる岸田政権において、ガソリン高騰におけるトリガー条項発動など、国民の負担軽減や各種政策の一段の引き上げを連立を機に一気に行えること。さらに、総裁任期中に実現するとしてきた憲法改正へ大きく前進することなどが考えられたからだ。

しかし、最終的に現段階における連立は見送られた。

岸田総理は、「国民生活を応援する大胆な経済政策を実行する」と内閣改造後の記者会見で表明した。今後はこの経済対策が国民の期待を集める形かつ実効性のある内容になるかが重要である。「次元の異なる少子化対策」についても同様である。

国民の声の多くは「異次元の少子化対策に全くなっていない」というものである。公立小中学校における給食費無償化実現への道筋が立ったことへの評価の声はあるが、児童手当の拡充については不十分との声が多い。自らも幼いお子さんを子育て中の加藤鮎子こども政策担当大臣の手腕にも期待したい。

ただ、こども家庭庁創設にあたって議員連盟立ち上げの中心となった自見英子参院議員が、入閣にあたりこども政策担当でなく地方創生担当大臣となったのは何故なのだろうか。

いずれにせよ、国民の間には少子化対策においても経済対策においても閉塞感が漂っている。思い切った政策を打ち出すことが重要である。

このままでは単独過半数を大きく割り込む

政策があまり変わらないと評価され、現状が続いた場合、自民党は衆院選において大変厳しい結果が想定される。7月末に行われた仙台市議選では、自民党は前回に比べ計2万3800票減らした。

仙台市は、衆院2選挙区に分かれており、衆院1選挙区あたりでは1万1900票減らしたことになる。これを前回の令和3(2021)年の衆院選に当てはめるとどうなるか。自民党は39の小選挙区において、逆転を許し議席を減らすこととなる。

前回の自民党263議席(無所属2人が選挙後入党)から引くと224議席になり、さらに比例区の得票も減らして獲得議席が減ることを考えれば、単独過半数233議席を大きく割り込むという結果となる。単純には計算できないという留保をつけたとしても、自民党にとって恐ろしい結果となることが想定される。

国民の岸田政権への思いは、安倍政権、菅政権と明らかに違う。安倍政権では「アベノミクス」による経済の先行き見通しの明るさ、菅政権では新型コロナ禍を何としても乗り切って経済を回復させようという、将来の明るい展望を皆が描き努力していた。

しかし、岸田政権においては「頑張っても負担が増えるだけ。将来は暗い」という声が聞こえる。この転換がなされなければならない。

関連する投稿


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

8月23日、青山繁晴さんは総裁選に向けた記者会見を行った。最初に立候補を表明した小林鷹之さんに次ぐ2番目の表明だったが、想定外のことが起きた。NHKなど主要メディアのいくつかが、立候補表明者として青山さんを扱わなかったのである――。(サムネイルは「青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会」より)


最新の投稿


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。