追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

第2次岸田再改造内閣が昨日発足した。党役員人事と併せ、政権の骨格は維持。11人が初入閣し、女性閣僚は5人と過去最多タイとなった。岸田政権の支持率向上を狙うが、早速、「この内閣は何をする内閣なのか?」という疑問の声が私のもとに寄せられている――。(サムネイルは首相官邸HPより)


子供1人あたり1000万円給付を!

異次元の少子化対策においては、抜本的な政策引き上げが重要と考える。「少子化対策」でなく「多子化」に向かうような思い切った政策をいま打たなければ、取り返しがつかなくなるという危機感が必要であるし、子を将来授かりたいと思う夫婦やこれから結婚しようとするカップルが安心して出産子育てができる環境づくりをすべきである。

私は、これまで提唱してきたように、子供1人あたり1000万円給付を行うべきと考える。誕生時の一括給付でも、誕生時、3歳時、6歳時、9歳時の分割給付でも構わない。子供を産み育てることが「経済的に負担である」という気持ちから、子供を産み育てることが「家庭の幸せだけでなく、豊かにも暮らせる」と思うような大胆な施策が必要である。

その財源は、「子供国債」を発行すべきである。子供への投資は、将来への投資であるから国債を発行しても何ら問題ないし、長年にわたり日本学生支援機構の無利子奨学金は建設国債から財源が充てられている。社会保険料の増額によって充てることや、社会保険料の増額がならないなら医療や介護の予算を切り詰める必要があるとの論は、私は暴論であると思う。国民生活を苦しめるだけだ。

そもそもこうした論が出てくること自体が理解不能である。税収は昨年度、過去最高を更新し、3年連続過去最高を更新している。前年度から4兆995億円も増えており、税収増分を子供子育て政策に充てたり、経済をより活性化するための減税に回せば、国民のマインドは大きく転換する。

防衛費増額の時もそうだが、「何か政策を打つたびに増税か」という国民の思いに、「そうではない」と明確に答えていく政策が重要であるし、新型コロナ禍をようやく乗り切ろうとしている人たちや、ゼロゼロ融資の元本返済が始まっての中小企業の苦境を見れば、負担増政策などあり得ない。

私は岸田政権は国民感情からもかなり追い込まれた状態だと認識している。だからこそ思い切った政策の引き上げや、憲法改正をはじめ、これまでの政権が成し得なかったことの実現を目指すべきである。補正予算案の編成もある。

私は党内でしっかりと提起し、我が国の将来と国民のために踏ん張っていきたい。

月刊『Hanada』2023年10月号

日本国憲法「改定」

関連する投稿


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


安倍元総理の命日にあたり、その功績を改めて記す|和田政宗

安倍元総理の命日にあたり、その功績を改めて記す|和田政宗

本日は安倍晋三元総理の命日。安倍元総理が凶弾に倒れてから2年を迎えた。改めてご冥福をお祈りするとともに、非道な暗殺を満身の怒りをもって非難する。


辺野古の反基地運動には極左暴力集団が入り込んでいる|和田政宗

辺野古の反基地運動には極左暴力集団が入り込んでいる|和田政宗

6月28日の午前10時過ぎ沖縄県名護市安和で、辺野古の反基地運動により警備員に死者が出てしまった。反基地運動の活動家たちは、これまでも走行しようとするダンプカーの下に入り込むなど危険な行為を繰り返していた。そして、今回、それを制止しようとした警備員が亡くなったのである――。


憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

すでに衆院の憲法審査会では4党1会派の計5会派が、いま行うべき憲法改正の内容について一致している。現在いつでも具体的な条文作業に入れる状況であり、岸田総理が決断すれば一気に進む。


6月10日施行の改正入管法で一体、何が変わるのか?|和田政宗

6月10日施行の改正入管法で一体、何が変わるのか?|和田政宗

不法滞在者や不法就労者をなくす私の取り組みに対し、SNSをはじめ様々な妨害があった――。だが、改正入管法施行の6月10日以降、誰が正しいことを言っているのか明らかになっていくであろう。(写真提供/時事)


最新の投稿


【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡――なぜ耳を疑う医療事故が相次いで起きているのか。その実態から浮かびあがってきた驚くべき杜撰さと隠蔽体質。ジャーナリストの長谷川学氏が執念の取材で事件の真相を暴く。いま「白い巨塔」で何が起きているのか。


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。