月刊『Hanada』2021年12月未来選択号

月刊『Hanada』2021年12月未来選択号

「岸田総理 憲法改正宣言!」をはじめ、「高市早苗×櫻井よしこ」の特別大型対談、総力大特集「日本の争点!」、総力特集「習近平の限界!」、特集「眞子様ご結婚問題の核心!」、「新・創価学会研究」、「コロナ禍、徹底検証!」、グラビア特集「追悼・すぎやまこういち」など12月号も読みどころが満載!読みたいニュース、知りたいニュースがここにある!


【グラビア特集】

□追悼・すぎやまこういち

【大反響連載! 】

□室谷克実【隣国のかたち】▶悲しき水道水貧国
□重村智計【朝鮮半島通信】▶韓国は国家崩壊の岐路
□深谷隆司【一言九鼎】▶地盤、看板、鞄なし 政治家への道(後編)
□平川祐弘【一比較研究者の自伝】▶人生の遅速

□【私のらくらく健康法】紺野美沙子▶大相撲の全部が好き(取材・文/笹井恵里子)
□笹井恵里子【暮らしの救急箱】▶筋力が向上する歩き方
□白澤卓二【ボケない食事】▶唐辛子
□小林詔司【コバヤシ鍼灸院】▶「かゆみ」をなくす方法

□加地伸行【一定不易】
□石平【知己知彼】▶中国人の「日本観」の変遷(下)
□田村秀男【常識の経済学】▶破綻した習近平式不動産資本主義
□久保弾【世界の常識を疑え】▶AUKUSで生まれた新たな「カオス」

□新田哲史【ファクトチェック最前線】▶横浜市新市長「三つの疑惑」
□蛭゛芸子【電脳三面記事】▶広告をカスタマイズして!
□河村真木【世界の雑誌から】▶第124回

□堤堯の今月この一冊▶島田洋一『アメリカ解体』
□西川清史の今月この一冊▶赤瀬浩『長崎丸山遊廓 江戸時代のワンダーランド 』
□谷口智彦の今月この一冊▶浜田宏一『21世紀の経済政策』
□向井透史【早稲田古本劇場】▶痛風と東京の古本屋

□なべおさみ【エンドロールはまだ早い】▶「十戒」から考える宗教映画②
□秋山登の今月この一本+セレクション▶『スウィート・シング』+6本

□みうらじゅん【シンボルズ】▶笑福亭仁鶴
□高野ひろし【イカの筋肉】▶第448号

□高田文夫【月刊Takada】▶ニックネームから見える人生
□村西とおる【人生相談「人間だもの」】▶「私はデブな女」
□爆笑問題【日本原論】▶ノーサイドで全員野球

□読者から
□編集部から、編集長から

※休載
□西村眞【日本人、最期のことば】

関連する投稿


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

8月23日、青山繁晴さんは総裁選に向けた記者会見を行った。最初に立候補を表明した小林鷹之さんに次ぐ2番目の表明だったが、想定外のことが起きた。NHKなど主要メディアのいくつかが、立候補表明者として青山さんを扱わなかったのである――。(サムネイルは「青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会」より)


なぜ自民党総裁選で青山繁晴さんを支援するのか|和田政宗

なぜ自民党総裁選で青山繁晴さんを支援するのか|和田政宗

9月12日(木)に告示され、27日(金)に開票が行われる自民党総裁選。私が選対事務局長を務める青山繁晴さんは、8月23日に記者会見を行った。しっかりと推薦人20人を9月12日に確定できるよう頑張りたい。(写真提供/産経新聞社)


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。